キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

マリンスポーツ

2018/11/2 サンゴの事を考えてみる。まだ2018年だし!
こんばんは!キューピッドちゃーりーです。 11月に入って2018年も残り2か月となりましたね~!はやーい! 2018年も残りわずかとなってしまいましたが今年はサンゴ礁年なのでPADIショップとしてたまには真面目なお話です笑。 (サンゴ礁生態系保全の国際協力の枠組みである国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)が2018年を3回目の「国際サンゴ礁年」環境省(IYOR: International Year of the Reef)に指定しています。 キャッチフレーズは、「つながる、広がる、支えあう」です。) 2015年に発表された研究論文によると、多くの日焼け止めに含まれる化学物質「オキシベンゾン」が、世界各地のサンゴ礁に大きな被害を与え、その存在を脅かしているとのこと。紫外線の遮蔽効果を持つオキシベンゾンは、サンゴのDNAにダメージを与え、その幼生に奇形を発生させ、さらには環境ホルモンとして作用することにより、サンゴを死に至らしめるそうです。(以前から日焼け止めはサンゴに対して怪しいって言われていましたよね) この2015年調査の共同著者だったクレイグ・ダウンズ博士は、「オキシベンゾンは禁止10種類の化学物質の中で、おそらく最もたちが悪い」と指摘した。 「オキシベンゾンによって水温が低くても白化が起きてしまうし、気候変動の影響を多く受ける」 ダウンズ博士は、もし大規模な白化が起きても、サンゴ礁は本来、数年で回復するはずだという。しかし実際には、世界中でそのような事態にはなっていない。 「海洋生物は観光客がいる場所には戻ってこない」とダウンズ博士は指摘。 「幼生期のサンゴは成長後に比べて化学物質汚染の影響を受けやすい。だからこうした場所は回復しない」 「サンゴ礁のゾンビと言ってもいい。成長後のサンゴだけが残っていて、それがなくなるのも時間の問題だ」 この論文の発表を受けて、すでにハワイでは、サンゴ礁への有害性が指摘される成分を含んだ日焼け止めの販売・流通を禁止する法案が可決されており、2021年1月1日からの施行が決定しています。オキシベンゾンのほか、アボベンゾン、オクティノセート、エチルヘキシルメソキシセノテート、ホモサレート、オクティサレート/オクトクライレーンが、サンゴに非常に有害な成分といわれています。 つい最近のお話ですがダイバー達の御用達でもあるパラオでもハワイと同じように日焼け止めを禁止する事になりました。パラオ政府は、対象となる10種類の化学物質を含む日焼け止めやスキンケア製品の販売・使用を禁止する法律を制定。2020年から施行する予定で、違反者には1000ドル(約11万円)の罰金が科せられるようです。 そこで現在注目されているのが、サンゴに有害な成分を含まない日焼け止め。 酸化亜鉛や蜜蝋、サンフラワーシード油など100%天然成分で作られた日焼け止めで、自然にも肌にも優しいのが特徴。耐水性、保湿性にも優れており、子供でも安心して使うことができます。 上記の商品はキューピッドでも販売可能ですし… (欲しい方は教えてくださいね) サンゴの事に興味があればAWARE【サンゴの保護】SPも受講可能です! (店内にて2時間の学科となります) 日頃から海の恩恵を受けている私達としては、たまにはダイバーとしてこういう事を考えてみるのも良いのではないでしょうか?      

2018/11/02

2018/10/31プール生(オープンウォーターダイバー講習)
こんにちは! 今日はオープンウォーターダイバー講習で、プールに来ております。 平日なので、広々と場所を使っております! 今日は、プール2回目なので、次はいよいよ海ですね! 張り切って行きましょう!

2018/10/31

2018/10/28 黄金崎ツアー
こんにちは! 今日は黄金崎に来ています! 昨日も最近にしては暖かい一日でしたが本日も最高気温25度!朝から晴れ日!良い感じです! 海の中は水温23度! 良い感じ☆ k様は今日もPPBとエンリッチsp! 黄金崎はspでもファンダイビングでも両方出来るので良い所ですよね! 中性浮力も元々素質あるけど、更に一段姿勢が良くなって来ましたね! じっくりと潜る練習をしっかりとしてアドベンチャーダイバーになりました! 生物的にはこちらも秋らしく キリンミノ幼魚 カミソリウオ コマチコシオリエビ 良い場所に居るので写真映えします! 他にはハナシャコちゃん子供 マダイ、ムレハタタテダイ、アオサハギ幼魚等 楽しかったですね〜(^o^) 今日はspもあったので奥には行っていないですが、他にも色々居るみたいですよ! 最近は海の方が暖かいので快適☆ また遊びに行きましょうね!

2018/10/28

2018/10/28プール生(オープンウォーターダイバー講習)
な今日は、オープンウォーターダイバー講習で、プールに来ております! しっかりミッションをこなして、海洋実習に備えます。

2018/10/28

2018/10/27 平沢ツアー
こんばんは! 昨日のブログでも告知していた様に本日はツアーがあります! 今日は‥ はい!平沢にやって来ました〜! 今日は雨予報でしたが、すぐに止んで 寧ろ晴れ!水温23度と良い感じです! 今日はのんびりと生物を探し! 雰囲気良い感じのアオヤガラのペア ウミテングのペア コシオリエビちゃん カエルアンコウ(黒)! そして今日は子供のメガネカラッパ! この子は可愛いかったですね〜 あとは季節来遊魚のフウライチョウチョウウオ、オトメハゼ、等上記観察してる間に‥ 中性浮力spやナビspも楽しんで来ました〜! 富士山もクッキリ☆ 今日は夜ガッツリ食べる事にしたのでお昼は軽食で済ませて温泉へ! 明日は海況良くなる予報なので(^-^) 何処の海で遊べるかな⁈ また明日もブログあげまーす!

2018/10/27