キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
2019/5/1 令和初潜り!オープンウォーターダイバーコース&レスキューダイバーコース&特設平沢ツアー
こんにちは! 本日は、オープンウォーターダイバーコースとレスキューダイバーコースと特設平沢ツアーの合同ツアーで平沢に来ております! お客様いっぱいで嬉しいです! オープンウォーターダイバーコースのY様は令和の初認定を目指して頑張ります! ブリーフィングの様子です。 真面目に勉強しております。 レスキューダイバーコースのH様とW様は最近物凄い勢いで潜り倒しており、あっと言う間にレスキューダイバーコースと言う印象です。 また、マスタースクーバダイバーのT様とダイブマスターのY様はゆっくりまったりのツアーを計画しております。 はい!早速、潜ってきました! オープンウォーターダイバーコースのY様は、難なくスキルをこなして、令和初のダイバーとなりました! おめでとうござきます。 また、特設平沢ツアーのチームは、 ハクセンアカホシカクレエビ アオリイカのたまご タコのたまご などを見てきました。 最後に令和初の記念写真! パシャ! さて、渋滞の中、安全運転で帰ります!
2019/4/30 平成最後の日ですね!
******************************** 本日は火曜日ですがキューピッドは営業しております(^O^)/ 大宮店はPM19:00まで!赤羽店はPM20:30までとなっております。 そして明日はスタッフ全員が海に行っているので 明日5/1は両店舗共に営業は臨時休業となっておりますので ご来店の際にはお気をつけ下さいませ。 大変お手数お掛け致しますがよろしくお願い致します。 ******************************** こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 今日は平成最後の日!平成を惜しむように雨が降っていますね~。 皆様平成最後の日は何をしていらっしゃるのでしょうか? 私は本日の夜から伊豆へ行くのでいつも通りOPAで皆と過ごしているのでしょうね!平成は30年間あったので色々な思い出があったと思います。 その中で水中撮影機材も様々に進化して皆様の思い出作りの一役を大きく担う器材となっています。 本日は明日からの令和に向けてまた素敵な思い出や作品を作り出す水中アイテム機材をご紹介しておきますね! 本日ご紹介するアイテムはこちら! アクションカメラ用の水中アクセサリーです。 ここ数年で更にGo PROやTGtrackerを始めアクションカムはハイパースムーズ機能を搭載したり4K60フレーム動画対応したりとますますダイバーには使い勝手がよくなっています。 超ワイドアングルで独特の臨場感を映し出すアクションカメラですが、ダイビングの場合は水中という特殊環境の中で使うことになります。アクションカムはワイド撮影が基本ですが実は光の屈折率の影響などで、水中では画角が極端に狭くなってしまいます。例えば、GoPro®社のHERO7 Blackは151°→94°まで画角が狭くなりアクションカメラらしい超ワイドアングルの映像が撮れません。 こちらの水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ「UFL-G140 SD」があれば、アクションカメラを陸上で使用した時に近い、94°→140°のワイドな画角まで戻し臨場感ある映像を撮影できます。 また、多くのアクションカメラは、ピント位置を固定しているパンフォーカスレンズのため、近接撮影(HERO7 Blackは理論上約60cm以内)ではピンボケし、水中撮影の基本とされる被写体に近づいたクローズアップ撮影はできませでした。 こちらの水中ワイドクローズアップレンズ「UCL-G165 SD」があれば、レンズ前数cmまで被写体に迫り、より大きく写せるようになります。 HERO7 BLACKの場合だと60㎝~∞だったパンフォーカスが5㎝~35㎝の距離まで被写体に近づけるようになります。 OYLMPUSのTG TRACKERのだと2㎝~15㎝まで近づけるようになります。 明日から令和になりますがアクションカムで撮影している方々は素敵な思い出作りの一役のお役立て下さいね! 詳しい料金やセットアップに関してはキューピッドまでお気軽にお尋ねくださいませ☆彡
2019/4/29(プール生)
こんにちは! 今日は、オープンウォーターダイバー講習の限定水域の練習で、プールに来ております! 7月のハワイでのダイビングを目標に気合いが入っております! 今朝、既にハワイのダイビングショップにダイビングの予約の電話をしましたので、絶対にオープンウォーターダイバーにならないとなりませんから、気合いの入れ方が違います! 本日も頑張っていきましょう!
2019/4/28海生(平成最後の笑平沢ツアー)
こんにちは! てんとです(*^^*) 昨日は雨でしたが、今日は晴れて良かった~! 前日にOPAに宿泊していたのですが、 なんと!可愛らしいバッグやアクセサリーが販売されていました! これ、全部「手作り」なんです。。。 ママリンが全部作ったのかな??? デザインも量も技術、全部凄いですよね! 気になった方は購入してみてはいかがでしょうか? さて、今日はちょっと遠めの平沢へやって来ました~! 昨日の雨のおかげで空気が澄んでいて最高のロケーションでしたよー! 水中では久々にアオリイカの産卵シーンを見ることが出来ました! 今日は3~4ペア?が産卵床で頑張っていましたよ! それにしても全部がデカい(笑)迫力が、、、 (平沢マリンセンターブログより引用) エントリー口付近にもいたのでどこかに卵を産み付けているのかもしれませんね! お昼は僕がとても気に入ってしまった「ロブロイ」さんでダイバー定食を頂きました いつ来てもボリューミーでデザートまで付けてくれます(*^▽^*) 平成最後のツアー皆さんも満足いただけたようで何よりです! 今度は令和に行きましょうねー!
2019/4/27 (プール生)
こんにちは! 今日は、オープンウォーターダイバー講習の限定水域講習という事でプールに来ております! 今回のメンバーはこちらの皆さんです! 少人数制のキューピッドとしては最大の3名での講習です! キューピッドでは安全第一の姿勢を崩すことはありません! さぁ!張り切って練習をしましょうね!
162 / 265
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
160
161
162
163
164
...
170
180
190
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ