BLOGブログ
雲見

大宮店入江です。日曜日に雲見に行ってきました!ツアーレポートです。
土曜の夜に出発して一路雲見へ向かいましたが、何しろ西伊豆、結構遠いので急いで行ったところ0時には宿で乾杯することができました。翌日も朝が早いので早く寝ようとしたのですが、なぜかロープワークの話で盛り上がってしまい、皆「蛇が~」とか「スシがうまく握れない~」とかいいながらジャンパーのヒモ、はてはパンツのヒモまで結んでいました。
よく朝はよく晴れ海も穏やかでしたが、午後から風が強く吹くという予報だったので午前中に2ダイブすることにしました。雲見といえば洞窟・アーチなど地形が醍醐味です。一本目は牛着岩の真ん中の三角形の穴から入り、H穴を抜けて子牛の洞窟をくぐって帰ってくるコースです。透明度も15~20mほどあり、暗い穴の中に差し込む光が幻想的で超キレイです。また洞窟の中から見る海のブルーも見とれてしまうほどです。穴の中にはツマグロハタンポが群れていて、H穴の最後にはオレンジ色のイロカエルアンコウがいました。
そしてH穴上を越えると景色は一変してダイナミックな外海になります。まずは1m以上もあるクエが二匹登場!シラコダイやキンギョハナダイが群れています。また上を見ると、上空を覆い尽くさんばかりに雲のようにイワシが群れていて、それを捕食しようと巨大なマダイやカンパチの群れがアタックをかけていて大迫力でした!その後両足がつってしまうハプニングに見舞われた方もいらっしゃいましたが、子牛の洞窟を見て無事帰ってきました。
二本目は-24のアーチへ。若干の流れがありましたがテングダイなど見られました。
その後は松崎の町営温泉につかってさっぱり。海の見えるこじんまりしたお風呂でしたが、なんにしろ予報どおりの西風強風で露天風呂はかなり寒かったです。。。
地形に生物とみどころたっぷりの雲見!まだ潜っていないポイントもたくさんありますしぜひ今度は泊まりで行きたいと思います
!