BLOGブログ
海の春は・・・
こんにちはスタッフ堀井です。
桜が満開で陸は春真っ只中ですね。
海はというと徐々に水温もあがりはじめてきましたよぉー・・・
海の中では春というと「春にごり」とよばれる透明度が落ちる現象があります。
植物プランクトンや動物プランクトンが増えてくるためで、これは海の生物たちにとって必要なことなんです。
そのプランクトンが多い時期にあわせて、産卵をする生物がおおいです。
生まれた子供たちがエサ困らぬように、そして外敵から身を守りやすいようにこのプランクトンがおおく透明度が落ちる時期に産卵するそうです。
透明度が落ちるとダイバーはマイナスイメージかもしれませんが、
海の生物にとってはやはり食べ物が豊富になり春なんです!春爛漫なんです!
小さな生物たちが必死でがんばっている春の海楽しみましょう!
そんな透明度が落ちてもあたらしい発見ができる「視界不良SP」もこれからの時期ならではのスペシャルティコース!旬のSPです。
透明度がよいとできないのですが、次の海に行かれるときはもしかしたら開催できるかもしれません、ご相談ください!