BLOGブログ
流木でドアチャイム!
こんにちはースタッフ堀井です
ムシムシしてますねー
昨日は親睦会「焼き鳥」かなり盛り上がったようです
来月はビアガーデン親睦会です。
7/23(木)です。ぜひご参加くださいませ!ご連絡まってますー
さて、先日6/10(水)に赤羽店にて
リクエストいただいた特設ミニセミナー「流木工作」を行いました。
5名の方にご参加いただきました!!
今月はレギュラーミニセミナー以外に特設ミニセミナーが3回!
私はいったい何屋さんなんだろう・・・と思う時があります
いや皆さんに楽しんでいただけてるので!!より次回の海が楽しみになっていただける為に!!
流木は大瀬崎の流木!
先月のスタッフ研修で大瀬にいった際に拾ってきました。
![]()
大瀬の灯台までぐるっとビーチコーミングしながら散歩しました。
良い流木がいっぱいなんです大瀬!!!
小さいのからかなりの大物まで。
大宮店の扉にもつかってるんですが・・・これも大瀬の流木なんですよぉー
![]()
ミニセミナーご参加のTっちん様も4月の大瀬合宿の際に流木拾ってきてくれました。
そんな大瀬の流木を使って、サンゴの涼しげな音がするドアチャイム作りました。
まずはお好みの流木に電動ドリルで穴をあけます
電動ドリル初めて使う方も多かったですが、そんなに難しくないです。
流木は結構スカスカなので、簡単に穴あくんです。
![]()
あとはヒモを通して、サンゴを巻いて、飾りのビーズを通したものを5本ぐらい作ればできあがり!
皆さんの検証により、サンゴは長くてスカスカでないもののほうが良い音がするみたいです
これから暑い季節になりますので
サンゴの涼しげな音で少しでも暑さが和らぐといいですねー
飾っておくだけでも涼しそうな感じに仕上がりました。
![]()
お疲れ様でしたー(*^_^*)
是非大瀬いったら流木気にしてみてくださいね!
※流木ミニセミナーの前にウミウシ粘土ミニセミナーを開催してるのですが、
現在ニス塗ってるところなので、出来上がり次第レポートしますねー