キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

弾丸石垣島ツアーレポート④


こんにちは、赤羽店武藤です、今日の夜からIOPツアーとOWが出発します。

明日も海生が楽しみですね\(^o^)/

今日も昨日の続きです。

弾丸石垣島①

弾丸石垣島②

弾丸石垣島③

2日目はなんと今回初試みでもあります。

西表島に渡りカヌーを行いさらには由布島を観光して帰る。

という壮大なミッションを成し遂げるべく

朝6:00置きでホテルから荷物を撤収し、

ホテルの方へは朝食の弁当を頼んでおいたので弁当を受取り、

離島桟橋へ7:00の安栄観光の石垣島発→船浦行きに乗船し、

いざ西表へ!前回の弾丸ツアーでは大浦から入り、由布島観光だけでしたが、

今回はピナイサーラの滝も入れた更なるハードプラン!

船の中はみんな爆睡でしたので、あっという間に船浦に到着!

今回は、西表エコビレッジさんにお世話になり行ってきました!

船浦港でスタッフの方と合流すると即、ピナイサーラの滝へ向かいました。

車で走ること5分すぐに、カヌー乗り場に到着!

ピナイサーラの滝が良く見えますが、意外と遠い!大丈夫なのか?

と思いつつ、少しこぎ方を習い、記念撮影をして、


カヌーに乗船し、目的地に向かいました。

カヌーの乗り場から川までは干潟になっていてかなり浅い水域を

進んでいきます。ガイドさんの後ろについていかないと

すぐに座礁してしまいます。(^_^;)

今回のカヌーは体力を考えて2人乗りにしておいて正解!!

結構、漕いで行きました!

途中の干潟には大量のカニが!!なんていうカニかは忘れましたが、

グッチャリいます。ガイドさんが捕まえて見せてくれました。

ちょっときもいです。

そんなこんなでどんどん川の奥まで上っていきます。

この日は天気が良くてじりじりと焼けている感じがしました。

途中ものすごく暑くなったので、マングローブの木陰にカヌーを持ってくと

さわやかな風が吹きぬけとても涼しく、体力を回復しながら川を上って行きました。

1時間ぐらい漕いていくと、やっと上陸ポイントに到着!

ここからジャングルトレッキングです!!

本当にうっそうと茂ったジャングルの中の細い山道を上がっていきます。

サキシマスオウの木根っこがどでかいです。

途中難所もいくつかありましたが、30分ぐらいでピナイサーラの滝の下に到着!!

滝の水しぶきが上がっていてとても涼しくマイナスイオンに癒されました。

記念撮影をしていると、突然滝つぼに西表の大うなぎが!結構レアみたいで

うなぎも見ちゃいました!\(^o^)/

それから滝の下に行き、ちょっとした滝で荒行をしたり

滝つぼでまったりしたりと

一足早い水遊びを大いに堪能しました。

ガイドさんのちょっとしたサービスでピーチパインをいただき

最高のかぬー&トレッキングでした。

帰りは、あっという間に山を下り、カヌーに乗り、

途中記念撮影をしながら帰って来ました。

帰りはカヌー競争などをしながら帰ってきたので体力の80%をここで使った感じでした(^_^;)

そしてエコビレッジに移動し、途中面白い道路表示が書いてありました。

「ネコ注意」

イリオモテヤマネコが多く目撃されているそうです。

引いたら罰金うん十万だそうです。

そんなこんなでリゾートに到着!

着替えて昼食へ!

怒濤の後編につづく!!

オープンウォーターダイバーコースキャンペーン実施中!

キューピッドでは初心者コース(オープンウォーターダイバーコース)の

キャンペーンを行っています。

詳細は下記のサイトからご覧になれますm(__)m

ご興味のある方はお気軽にキューピッド赤羽店/大宮店にご連絡下さい。(^o^)丿

ご連絡お待ちしております!

ただいま、資料請求をしていただいた方に

ダイビングパラダイスDVDをプレゼント中です!!

登録簡単30秒!資料請求はこちら!

私たちダイバーになっちゃいました。←OWコース受講中の写真がたくさん!

オープンウォーターコース詳細(PC、スマートフォン用)←キャンペーン中!

オープンウォーターコース詳細(携帯用)←キャンペーン中!

一覧へ戻る