キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

小笠原記3

スタッフ武藤です。今日もまた小笠原記です。続きをどうぞ~

8/14この日は島周りの日で朝7:00朝食でしたがその後のんびりスタートしました。今日の船は千寿丸!
双胴船で広いデッキが特徴でダイビングする上でとても
使いやすい船です。この船は足が遅いのでケータに行くことはできませんが
島周りでのんびりするのにはうってつけの船です。まずはこの船で、
父島の北側にあるポイント人丸島の外側を潜る、人丸アウトサイドに行きました。
エントリーすると透明度は30mぐらいと好調です。ここのポイントは深度30m
ぐらいから根が立ち上がりそこがアーチになっている地形が楽しいポイントです。
ここにはピグミーシーホースがうちわに付いているということでしたので、
早速深度30m周辺のうちわを探索!しつこく探しましたが結局見つからず
残念な結果に!しかしながらゾウゲイロウミウシやテングダイ、アカヒメジ、ノコギリダイの群れに遭遇!
安全停止にかかる寸前で、ツバメウオの群れに遭遇!
意外にツバメウオものんびり泳いでくれました。2本目はレア中のレア!シコンハタタテダイ(ヘルフリッチ)
を見にひょうたん島に行きました。深度が-26mと少し深いので
のんびり水面休息を長めに取ろうとしましたが、
蓋を開けてみるとのんびりではなく
エキサイティングに水面休息を取りました。千寿丸にはフライングブリッジ!2階があります。
そこから大飛び込み大会!高さは3mぐらいです。
みんなバック中をしたりいろいろな格好で飛び込み盛り上がりました。
他にもスキンダイビングをしたり楽しいひと時を送りました。
その後、ヘルフリッチを見に潜りました。ここはサンゴのガレ場でできていて、
数年前からここにヘルフリッチが根ついています。
早速潜るといました。ヘルフリッチが!黄色い頭に青が栄えます。あまりよりすぎると巣穴に入ってしまうので
皆でじりじり見ていました。深度も深いので一通り見ると徐々に深度をあげました。
サンゴのガレ場が多いのでキンチャクガニを探すと、いました!
両手にイソギンチャクを挟み愛らしい表情でこちらを見ています。
またもや皆で撮影して、エキジット!
他にもツバメウオがパラパラと見られたり、ホウセキキントキなども見られました。
3本目はハナヒゲウツボを見にハナヒゲポイントへ!情報によると
先日は3個体ほど見られたという話でしたのでそれを元にエントリー
みんなで探していくと発見しました!小さい穴から黄色い頭を出しながら

ひらひらしていました。これを取り囲み撮影開始!皆で取り囲んでも意外に
動じない感じでした。そんなこんなでこの日は終了!帰って、この日は
グリーンフラッシュを見にウエザーステーションへ!ここは父島で夕日を見るのにはとても素敵な場所です。
皆でビール片手に乾杯をしました。
残念ながらグリーンフラッシュは見ることはできませんでしたが
大満足な一日でした。夕食を食べてから
打ち上げへなんと前半組みは明日帰ってしまいます。打ち上げのお店は小笠原の
老舗チャーリーブラウンへここでなんと、カメの刺身に挑戦しました。
みんなカメの刺身に興味しんしん!身は赤みでなんか見た感じ馬刺しみたいです。
カメも食べ、小笠原の食文化も堪能しました。そしてなんとこの日、実はFさんが
200本を迎えられました。おめでとうございます。そしてこの打ち上げで
パパスダイビングスタジオ様より200本記念のお祝いに自分の名前が入った
Tシャツをプレゼントされました。そんな感じでショート組み最後の夜はふけて行きました。

つづく

◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━
キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン!
   〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F
Tel:048-663-0038  Fax:048-663-0038
omiya@cupid.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ━━━

一覧へ戻る