BLOGブログ
伊東の海

こんにちは。つかさです
暑い…昨日は猛烈に暑かったですね海に行ってきたので日焼けしましたこれくらいUVがないと夏じゃない
昨日の海は「伊東・五島根(ごとうじね)」というところに行ってきました伊東のダイビングポイントの中でも期間限定(5月~9月)までしか潜れない、スペシャルポイントです
幸い、台風の影響もなくなり(皆さんの日頃の行いの賜物ですねっ)海はベタ凪天気も快晴最高のダイビング日和でした
①DIVE目は「五島根・南~中」のルートを選択ダイナミックなドロップオフで深場と流れのなるべく当たらないルート取りを選択しました
入ってみると若干の流れはあるものの、根の影に入ればそんなに影響ナシドロップオフを下から見上げて雄大な五島根・南の景色を堪能
その後は根の影から出て、少し流れのある方へ
やっぱり流れているところは魚の量が違うっイサキの嵐そしてオレンジ色のキンギョハナダイの雨
根待ちをしていると大きなヒラマサがイサキストームの中を悠然と通り過ぎて行きました
せわしなく動く群れの中にいるだけでお腹いっぱいでしたー
①DIVE目と②DIVE目の合間には伊東ダイビングサービスのドルフィンファンタジーに行って外からイルカちゃんを見ましたショーのように飛んでるイルカかっこいいボートダイビングから帰ってくるときにも飛んでるのが見えたりして癒されました
②DIVE目は「五島根・北」へ
今回は潮が北から流れてきているので、一番北側のこの根がこの日一番の潮当たりになるのです…ということは、そう魚がたくさん群れているってことです
意気揚々と北の根へ
予想通り流れてる~流れがあるときは最初が肝心まずはきっちりロープにつかまりながら潜降し、今度はなるべく根の近くそして流れの当たっていないところを泳ぎ、目的の潮上へっ
いい流れ当たってますねーーーイサキの群れも絶好調数千匹が固まっていますその中にメーター級のマダイが数匹デカイ…
しばしこの群れを堪能してブイ付近へどこに行ってもイサキ&タカベの群れ・群れ・群れこれだけの群れを見れるダイビングポイントは他にないかもしれませんね
安全停止もロープにつかまり、鯉のぼり状態流れ最高
エキサイティング&ダイナミックなダイビングでしたこれからの伊豆は黒潮が当たるようになり水温も上がり、回遊魚の季節に突入します
大物が見たい、ダイナミックな地形が見たい方、ぜひリクエスト下さいませ
伊豆には伊東をはじめとする素晴らしいダイナミックポイントがいっぱいです
この夏~秋はボートでエキサイティングダイビングを楽しみましょう