BLOGブログ
ハマサンゴ

こんにちは。スタッフの荒井です。
今日も天気がよくポカポカでしたね{/kaeru_fine/
番組と番組の間の5分ぐらいのチョットした番組ありますよね
見た方もいるかもしれないですが、昨日は徳島県南部の阿南海岸から8Km沖に浮かぶ牟岐(むぎ)大島の海中に生息する西日本最大級の巨大なハマサンゴを守ろうとダイバーがオニヒトデの駆除行っているという内容でした。
ハマサンゴはクリスマスツリーに似た形状で、高さ約9メートル、外周約30メートル。500~1000年間にわたって生息しているといわれています。
番組を見ながら地球温暖化の影響で水温が上昇して、いろんなところで被害が出ているんだとツクヅク思いました
そして、このハマサンゴ見てみたーいと思いました。
まだまだ知らない海がいっぱいあります。
まずは伊豆から制覇したいですね
GWの予定が決まってない方はツアーのご参加お待ちしてますね