BLOGブログ
ネズミ

来る12/9と14にキューピッドミニセミナー「水中写真で年賀状を作ろう!」が開催されます。この時期は毎年、年賀状のために来年の干支にちなんだ水中写真を狙う季節です。来年が辰年であれば「タツノオトシゴ」であったり、兎年であれば「ウミウサギガイ」であったりというふうにです。
さて来年はネズミ年、ネズミにちなんだ水中生物を図鑑で探してみると、6種類いました。深海魚と北国の魚を除くと「ネズミゴチ」「ネズミザメ」「ネズミフグ」となりますが、ネズミザメはできればあまりお会いしたくないですね。。。またネズミフグは沖縄や小笠原ではちょくちょく見かけますがこのあたりではほとんど見られません。またツムブリを北海道では「ネズミウオ」と呼ぶそうですが年賀状を受け取った人にはピンときませんよね。。。
そのうえ「ネズミゴチ」は大瀬崎にでも行こうものならわんさか見られますので、これはもう「ネズミゴチ」がベスト被写体です。あと魚ではありませんが「ネズミウミウシ」も伊豆では見ることが可能です。「ネズミゴチ」も「ネズミウミウシ」も可愛いとかカラフルとかとはちょっと縁遠い生物で、普段はあまり人気がないというか気にもとめない生物です。ついに12年に一度彼らがスポットライトを浴びるときがやってきました!ぜひぜひ海に行ったら撮ってあげてくださいね~。
ミニセミナーも参加受付中ですのでぜひどうぞ!参加無料です!