BLOGブログ
ダイビング専用インナーって?
こんにちは
スタッフ若月です
最近のお話ですが、髪が長すぎるとお客様からご指摘を受けたので急遽切りに行ったのですが「このぐらいの長さでお願いします」の指示を理解していなかったのか予想より大幅に切られて
しまってちょっと小学生がするような短髪ヘアーになってしまいました…
私の髪型にご興味のある方は一度お店に遊びに来てください
ただ講習する際にマスクのスカートに髪の毛が入りづらくなったのはいいことなのかな(笑)
さて、今日は少し、ダイビング専用インナーについて語っていこうかと思います。
秋~春にかけてダイビングで主に使うスーツは伊豆ダイバーの大半がドライスーツだと思うのですが水中の水温によってドライスーツの中のインナーを変えて行きますよね
場合によっては夏の間もインナー薄着にしてドライスーツで潜る人がいますよね
というようにインナー次第で1年中潜れてしまうのがドライスーツの良いところだと思います
水温が暖かいときは適当に半そで長ズボン(半ズボン)などで快適に潜れるのですが問題は冬の間です
どうやらただ重ね着すれば良いという単純な問題ではないようです。
例えば重ね着すれば最初は暖かいと思いますが体が温かいと汗をかきます。汗をかいたままだとそのまま体が冷えてしまうかもしれません
また水没してしまった際に着ていたインナーが水を吸う生地だったら…水没後のダイビングが地獄と化すでしょう
これらの問題を解決したのがダイビング専用インナーというわけなのです
今回ご紹介するのはワールドダイブ社のサーマルボディスムーサーです
![]()
ダイビング専用インナーというぐらいですからこの際保温性に関してはあまり触れません(笑)
ただ着てみた感想は水温15度の水中で震えずに60分潜る事ができました私寒がりですがかなり快適でした
![]()
因みに中はこんな感じです
保温性のほかに上げられるのが撥水性、透湿性に優れていることですたとえ水没してしまったとしても外部からの水は弾くので冷たい水が染み込んで来る心配がありません首から水没したのにいざあがってみたら水没したことを一瞬忘れるくらい体が濡れていないと思いますまた汗をかいた場合はそれを外に逃がしてくれるので体が冷えることはなく、ダイビング後も体が汗でベトベトになっていることもありません
今回はダイビング専用インナーについて語ってみましたこれでなんとなくいつも日常生活やスポーツで使っているインナーとは違うんだなと分かっていただければ幸いだと思っております
詳しく商品について知りたい方はぜひキューピッドへお越しくださいませキューピッドメンバーなら割引しちゃうかも
明日の営業時間ですが、スタッフミーティングのため営業時間を
赤羽店 16:00~21:00
大宮店 17:00~21:00
に変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご来店予定の方々はお時間調整頂きますようよろしくお願いいたします。
キューピッド若月でした