キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

エンリッチドエアについて

こんにちは。キューピッドちゃーりーです。
先日千葉の方にドライブがてら出かけてきました。鹿野山付近には菜の花がとても大きなスペースいっぱいに綺麗に咲いていました。菜の花畑というものですね。ここまで大規模な物は初めてだったのでとても良かったです。近くにはイチゴ狩りできる所やもくもく村という変わった綺麗なログハウスの展示場がありますよ。日常の喧騒とは逆の空間で直近で時間が空いている方は行かれてみてはいかがでしょうか?時間があっという間に過ぎて行きますよ。楽しい時間はいつもそうです。ダイビング中でも実際潜っている時間ってあっという間に過ぎてしまう事よくありますよね?特に深い所で珍しい魚や綺麗な風景を撮影なんてしているとエアはまだ大丈夫なのに減圧不要限界がすぐに無くなってしまって不満を持つ方は多いのではないでしょうか?先日サイパンで潜っておられた方々はまさにそうなんじゃないでしょうか?そんな方にオススメしたいのがエンリッチドエアです。みなさんが普段潜って使っているタンクはごく普通の圧縮空気です。通常の空気は21パーセントの酸素と78パーセントの窒素、残りの1パーセントにその他という構成になっています。その酸素の量を変えて体内に取り込む窒素の量を少なくし、結果的に減圧不要限界の時間を延ばすことができるタンクの事をいいます。モルディブ、パラオ、グアムと言った海外ではかなり日常的に使われているタンクです。写真をゆっくり撮りたい方、のんびり生物を観察したい方には本当にすぐれものです。ほんの少しだけ、いつもと違う計算や手順が必要になってくるのでエンリッチドエア講習が必要になりますが、全然難しくないですよ。伊豆ではエンリッチドエアタンク使える所は大瀬崎、伊豆海洋公園や獅子浜で講習出来ますよ。興味ある方は是非使ってみてください!

一覧へ戻る