キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ウミガメの見分け方


今月は沖縄ツアーが2本もあって、なんだかお店の中もシーサーが置いてあったりちんすこうが置いてあったり島ラッキョウくさかったりで沖縄っぽいムードです。

写真は今回の沖縄ツアーに参加されたT様が、最終日に行った「美ら海水族館」のウミガメ水槽の前で撮ってきた写真です。今まで今ひとつはっきりしなかったウミガメの見分け方がとってもわかりやすく書いてあり、これはすごい!ということで昨日はT様と過去のキューピッドツアーで見られたウミガメはいったい何ガメだったのか、過去の膨大なデジカメデータの中からカメ写真をあさってみました。

その結果なんと!ほとんどの写真がアオウミガメでした。モルディブのカメだけはタイマイでしたが、その他はすべてアオウミガメでした。アカウミガメは希少動物に指定されるほどのレア物でなかなか見られないようです。カメ撮影したことのある方はぜひご自分のカメは何ガメなのか検証してみてください!アカだったらレアです!

現在来年度分のツアースケジュールを作成中ですが、来年はウミガメの産卵ウォッチングなども予定していますのでカメ好きの方はぜひどうぞ!

一覧へ戻る