キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

沖縄生①
那覇空港到着!乗り換えて石垣島へ

デフォルト画像

大瀬崎で見たアノ人
こんにちは。つかさです 先日、OWコースで大瀬崎に行ってきました当日はくもり時々晴れ 海は穏やか最高のダイビング日和 と…なんかテント立ってる結構風強いけど飛んじゃうんじゃないの?なんて思いながら見ていると…なんだかテレビで見たことのある顔が… デ○ィ夫人じゃないですかえーーーーすげぇと思いながら見ていると、「今日撮影らしいですよ」との声が。 大瀬崎の湾内でダイビングしていましたよー大きなカメラを持っている人たちもいました。バラエティ番組?ドキュメンタリー? 結局何の番組の撮影をしているかはわかりませんでしたが、有名人を見れただけで満足でした 水中は…というと、テングノオトシゴやアオリイカの卵、マダコや小さなウミスズメなどもいてとっても可愛かったですすごく楽しいダイビングになりましたOWに認定されたK様・T様・H様おめでとうございました

デフォルト画像

イルカ・・・後編
一同食堂に集合して緊急ミーティング。イルカには会いたいけど、そんなに揺れるんじゃ御蔵島に行っても遊べないかも・・・でもイルカには会いたいし・・・ということで相談に相談を重ねた結果、苦渋の決断で今回は断念することに。。。があああん・・・一同しょんぼりでした。しかしあまりひどい海況で御蔵島に行くのは何より安全性の面で問題がありますし、やはりせっかく行っても楽しめないだろうということで正しい選択だったと思います。 気を取り直してダイビング!学校下も海が穏やかになってきたのでチャレンジすることにしました。エントリー/エキジットは岩場からなので大変なことで有名な学校下ですが、万全サポートでそんなにつらくなく行うことができました。水中はやっぱり伊ヶ谷とは違う透明度!20m以上はあります。オヤビッチャのすごい群れや斜面を被い尽くすイワシの群れ、それを狙うヘラヤガラやカンパチなど魚影も濃くみんな大満足でした。 そのあとは時間に余裕もあり、お土産を大量に買ったりして帰路につきました。今回は大変残念でしたが是非またチャレンジしたいと思います!今回直前になって怪我で参加できなくなったI様と一緒に今回の分までイルカと遊ぶべくリベンジしたいと思います。それまで待っててね~!

デフォルト画像

ミニセミナー
こんにちは。スタッフ堀井です。 今日もものすごーくあたたかいですね。 桜も満開に近く、お花見が楽しみ。 あとは4/2の天気が良いことを祈るばかり・・・。 さて、昨日は今月2回目のミニセミナー「シーグラス工作」を行いました。 今回は5名の方にご参加いただきました。 拾ってきた貝殻やサンゴもつけながらシーグラスをちりばめて、素敵なフォトフレームができあがりました。 なつかしのオープンウォーターのころの写真をいれたり、 イルカツアーの時に撮った写真をいれたり、 先日50本記念だった方にその時の写真をいれてプレゼントにしたりと 皆さんそれぞれとても素敵なものに仕上がりました。 フォトフレームに貼り付けていくだけなので、 だいたい1時間~1時間30分ほどでできあがりました。 そのフォトフレームに入れる快心の一枚をまた撮りに海にいきましょうね! 前のブログに書きましたが、シーグラスは捨てられたビンの破片です。 時代はビンからペットボトルへと移り変わっています。 ということはシーグラスはこれから減っていきます。 実際海へ拾いにいきますが、減ってきています。 シーグラスが減るということはゴミが減るということなので、 良いことなのですが・・・ちょっと寂しい。 ペットボトルのゴミが増えていってしまうのでしょうか・・・ みなさんゴミはゴミ箱へ、ペットボトルなどはリサイクルしましょう。