キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

海生【うみなま】沖縄本島ツアー(チービシ編)
こんにちは 搭乗後にまさかの他の飛行機トラブルに巻き込まれ、1時間30分ぐらいの遅延になりましたが 無事に那覇に到着 快晴 夏真っ盛りって感じです ‥という訳で今日はドタバタしながら (本当はもっと余裕がある予定でしたが) 今日はチービシ環礁のナガンヌ方面へ ここでこの方が 一本目に300diveのお祝いです 海が青〜い ここ一年間の中で一番綺麗な透視度 30〜40メートルはあります そんな中での記念ダイブ 最高ですね おめでとうございます 他にはキンチャクガニ、ブラックチップシャーク、タカサゴの群れ、スカシテンジクダイの群れ、ノコギリダイの群れ、アオバスズメダイの群れ、シコクスズメダイの群れ、ハマフエフキ等 にもお祝いされながら水中は逆にのんびり潜ってきました 明日からは本格的にエンジンをかけて潜って行きますね 明日は慶良間予定でーす

デフォルト画像

海生【うみなま】沖縄本島ツアー
おはようございます 沖縄方面は今週から快晴予報です 素敵なお盆休みの開幕です さてさて、本日はまず羽田空港 からお送りしています 今回は那覇なので少しだけ朝がゆっくり 早速本島ツアーの良い所一つ発見ですね〜 もちろん、午後からちゃんと潜れますよー 今日の予定はチェックダイブを含めてチービシ環礁でのんびり予定の美ら海ダイビング 沖縄って本当に海が綺麗ですよねー 綺麗さだけなら東南アジアやオーストラリアより断然綺麗だと思います それでは沖縄 那覇に向かって行って来まーす

デフォルト画像

海生【うみなま】沖縄本島ツアー
こんばんは 今年のお盆は台風の影響も無さそうですね さて、キューピッドでは真夏らしく各スタッフが色々と講習だったりツアーだったりしております そんなキューピッドのツアーのひとつで今年のお盆リゾートは‥こちら 沖縄本島 本島ツアーは何だか随分久しぶりな気がします 今回の本島ツアーは久しぶりだし、偶然MSD以上の方々ばかりが集まったので本島に留まらず各方面に遠征も考えています チービシ諸島 慶良間諸島 渡名喜島 そして万座&恩納村方面 【画像はwikipedia参照】 を予定しています 興味のある方は毎日ブログ上げますので見て見て下さいね 明日の朝が早いので本日は羽田空港へ その前に折角なので浜松町で軽く前夜祭です 今回のツアー参加者はこちら 明日から楽しみですね

デフォルト画像

海生【うみなま】三宅島イルカツアー
こんにちは 今日は三宅島から遠征して イルカの聖地御蔵島 へ行って来ました 船長さんのお話によると正式に現在個体識別されている個体数が226頭だそうです イルカ遭遇率はほぼ100% 行けば会えます さてさて、今日のイルカ達はどんな感じかな やっぱりかわいいです イルカって一緒に泳いでいる時に機嫌が良いとニコッと笑ってくれるんですよねー しかも、離れずに付いて来るし 今日はイルカの鳴き声エコロケーションで何か語らいかける様に皆んなの周りでキュキュキュキュとグルグルしながら鳴いていましたが、何だったんでしょうね イルカの翻訳機が欲しいです 【一緒に遊ぼう】 とかなら良いけど 【エサよこしやがれ】 とかならちょっと嫌ですね笑 でも、とにかくめっちゃ癒されました やっぱり大人気の三宅イルカツアー ご参加した事がない方は一度はご参加して見てはいかがでしょうか?

デフォルト画像

海生【うみなま】三宅島イルカツアー
こんにちはー 2週連続の三宅島ツアーです 今回は行きの船はとても穏やかだったので、快適な船旅でした 海況はやや台風の影響もありますが、 今日は大きな影響はなくダイビング日和 台風は悪い事ばかりではなくて、季節来遊魚を運んでくれたり、綺麗な黒潮を流し込んでくれたりするので、面白さもあります 海は台風の影響で透視度は10メートル〜ぐらいかな? 今日は2本共に大久保浜へ 水温23-26度で素敵なダイビング日和です 大久保浜は生物も豊富 沖縄で良く観察出来るスカシテンジクダイの群れやキンメモドキはとても綺麗 癒されます アデヤカミノウミウシ、コナユキツバメガイ、カンザシヤドカリ、ツユベラの幼魚、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ハナミノカサゴ、ナンヨウカイワリ、シマアジの群れ、ハナタツ、ガラスハゼ、ニシキウミウシ、キホシスズメダイ、クロスジウミウシ、ワニゴチ、フエヤッコダイ等 うーん、楽し過ぎて時間が全然足りない 午後は湾内でドルフィンスイムの練習 その後は 夜はまったり BBQしてプールサイドで星空の下二次会です 明日のイルカが楽しみですね