キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
スポーツ
2019/10/6 グアムツアー2日目☆
こんばんは! キューピッドちゃーりーです。 グアムツアー2日目です!! 今日から本格的にダイビング開始です! 完全貸切のチャーターボートにて潜ります☆ 日本ではあんまり無いけど大型ゴムボート! プロペラが外外側に無いジェット水流なので安全!因みに水温は29度と快適! ちょっと緩いぐらいかな笑 残念ながら透視度は25メートル程度‥ グアムだと微妙レベルだけど皆は感動してたのでOKかな( ̄▽ ̄) 先ずはブルーホールにて定番のハート形のホールへ! お約束の手を繋いで全員でハートの穴へ入って楽しんでその後はドリフトで流して楽々来ました! 2本目はクレパスへ! 30メートル付近のクレパスのオオイソバナや 1メートル級のマダラエイ、ナンヨウハギ、ナポレオンなど! (ナポレオンは自分だけちょいと捜し物をしてドリフトしていたらブルーホールでクリーニングされてました) 3本目はバラクーダロックへ ここではブラックチップシャークや 子亀の食事シーンや アーチを潜り抜けたり アカヒメジの群れなどを堪能して楽しんで来ました! 遅めの昼食はグアムプレミアムアウトレット近くの パイオロジーへ☆ こちらのピザは完全オリジナルでカスタムオーダーが出来ちゃいます☆オーダーしてから釜に入れるのですが2分程でこんな感じで完成です! アフターダイブはインスタ映えスポットへ行ったり‥ こちらはお約束のヤツですね笑 スペイン広場で遊んでみたり また海に遊びに行ってサンセットでインスタごっこをしたり‥ 折角なので小瓶を作ったりしながら 街中を散歩がてら散策☆ 夜はスポーツバーにて締めました☆ こちらは締めの続きです‥ 甘い物は別だそうです笑 食べ過ぎた方は運動して下さ〜い☆ 明日はレック系のダイブで楽しんで来まーす☆
2019/10/07
2019/10/5 今日からグアムツアーへ行って来ます☆
おはようございます! キューピッドちゃーりーです。 今日は台風一過で快晴の良い天気ですね〜☆ 10月上旬なのに30度越えで寧ろ暑いぐらいですが ‥ さて、今日は早起きして成田の車窓から! まったりと成田空港へと向かっております☆ 今回の行き先は題名にも記載されている様に‥ 【グアム】 常夏のリゾート地です(^o^)/ まぁ日本も今年は10月でもまだまだ暑いのであんまり気温変わらないけどね笑 さてさて、本日のお客様はこちらの方々☆ 初めてグアムに行かれる方々ばかりなので定番コースもありますし、ちと変わったコースもございます! 写真の左側の方々はいきなり遅れて来たので 待ってる方々は若干重役会議の様な雰囲気になりましたけどね笑 ビール一杯奢ってもらおうかなぁ笑 今回のツアーは4日間の日程なので常時ブログupして行きますねー! ‥と言うわけで南国へ行ってきまーす☆ 到着後! 普通にグランドキャビン程度の大きさのシャトルタクシーを手配したんですけど、何故か貸切バスのタクシー⁈を手配してくれて無駄に広いスペースの中でホテルまで移動しました!こんな経験は初めて笑。完全貸切ですが料金は変わらないです。 チェックインしてから丁度サンセットだったので‥ サンセット見に行きました〜☆ 丁度マジックアワーで写真が映えます☆ 大はしゃぎのN様☆ トワイライトと月が良い感じ! 幻想的な感じ! 最後は赤く染まって来ました! その後はお食事タイム☆ ロブスターがめっちゃ美味しかったですね! 結構ボリュームもありましたねー! その後はナイトプールで遊んだり 南国と言えば椰子の木 プチ買い物してり 部屋飲みでグアムビール飲んだり これだけだと只のバカンスですが笑 ちゃんと明日以降のダイビングに向けてリールを巻くワークやストロボの練習もして一日が終わりました! 明日は海況も良さそうなので外洋を攻めたいと思いまーす!
2019/10/05
2019/9/29 OWD海洋講習&平沢ツアー
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 今日は日帰りで西伊豆の平沢に来ています! うーん、今日は天気はパッとしないですが、 しか〜し、海での過ごし易さは変わらず 水温は25〜26度!と快適! このぐらいの水温ってウェットでもドライでも一番過ごし易い良い時期です! なので逆にどちらのスーツにするのか? 悩むんですけどね〜! そして今日は現地でたまたまダイビングメーカーのワールドダイブ様やTUSA様が現地モニター会をしていたのでモニターを使用してみました(^-^) そして今日は若干スキルアップ day☆ という事でエンリッチドエア sp! 全国でも一番人気のスペシャリティですね! 学科は既に済ませてあるので実際に自分が使用する酸素分析をして ダイブコンピューターに正しく設定する方法を学びます!上手く使えば20メートル付近のノンストップ時間を伸ばす事や反復潜水に有効なのでリゾートダイブにはとても人気があります! 今年になってから水中スクーターも人気があるのでスクーターもモニターしたり、 チラッとタピオカミルクティを飲んだり 水中は‥ アオウミウシ イソギンチャクモエビ シマキンチャクフグ ヒレナガネジリンボウ トウシマコケギンポ ハコフグ こちらは幼魚ちゃん 凄ーく人懐こっいイシダイ君などなど 観察して楽しんで来ました! 一方のOWDチームの1本目はコンパスの練習! 学科で身に付けた知識を応用しながらコンパスを実際に使ってもらいました! そして、2本目はOWD の集大成ということで実際にバディ同士だけで目標の場所まで行き、 アカハタに会ってきました! ここに住みついているヌシ様です。笑 他にも、サザナミフグや巨大なオオモンハタ、イサキの群れなど秋らしさを感じたダイビングでした! 最後にフロートの下まで帰ってきたときに 夕日と重なってイイカンジだったのでついつい撮っちゃいました。笑 これからベストシーズン突入でますます楽しくなりそうです!無事にダイバーにもなったし、また、遊びに行きましょう!
2019/09/30
2019/9/26 秋晴れの最中!今日はオープンウォーターダイバー講習☆
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 今日は清々しい一日! この時期は暑くもなく寒くもなく過ごしやすいですよね〜! 1番過ごし易い時期に突入です! さて、本日はオープンウォーターダイバー海洋講習にて平沢へ来ております(^o^)/ ベタ凪で良い天気で陸上も水中も過ごし易くて最高の講習日和です! 本日の講習生はこの方々! お2人は本日講習の最終日☆ A様とF様はある程度はあのスキルが出来るようになって来ましたが‥ まだ若干苦手なマスク脱着に苦手意識があるようです‥ さてちゃんと出来るかなぁ?と見ていましたが‥ 特に何事も無くサラッと達成!! 当たり前といえば当たり前なんですが‥ プール講習の最初の最初はマスク系が全然上手く出来なかった所から考えると、2回目のプールでも1時間以上マスクだけ沢山練習したしご自宅でも沢山の自主練習したようです! そんな陰の努力があったからこそのサクッとした達成☆ 苦手なマスク脱着さえ終わってしまえば、あとはサクサクと残りのスキルを終わらせて中性浮力を駆使しながらバディダイビングへ! バディダイブにて東側エリアにアオウミガメ探しをしてみましたが、今日は出会えなかったですねー! その代わりに季節来遊魚や自分達でクマノミやフウライチョウチョウウオ、イシダイ等を発見して楽しんで来ました! 終わってみれば苦手なスキルが得意なスキルになっていて無事にオープンウォーターダイバーになりました☆彡 苦手なスキルがあったので努力して手に入れたOWDライセンス!! これからが楽しい所なので是非色々な場所でダイビングを楽しんで下さいね☆彡 改めてライセンス取得おめでとうございました(^O^)/
2019/09/26
2019/9/23 3連休最終日!今日も潜りに行ってますよ~(^O^)/
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 今日は3連休の最終日ですね~!シルバーウィークは海三昧です! この3連休は台風の影響でポイントが限定されて… 今日が一番吹き返しの風が関東には近いので 朝の段階で3候補に絞りました! 1.平沢 2.岩 3.川奈 さーて、皆様は本日どこで潜ったと思われますか? 正解は…こちら!! 本日は… 3番の川奈 …に来ております(^O^)/ こちらの海にして正解でした!海は穏やか! さすがに台風の影響で多少白いですが透視度も相変わらず秋の綺麗な水! 本日のN様は半年ぶりのブランクダイブになってしまったので、 少人数でまったりとダイビング! A様は今年は私とご一緒にフォトのスキルアップをコツコツと 目指しております(^O^)/ A様と潜ると何故かいっつも何かしらの原因で透視度が悪い時ばかりだったので笑 今日こそは綺麗な水を求めて!!笑でしたけど 初ストロボで撮影をして来ましたよ~!! ヒレナガネジリンボウ、カサゴ、タカノハダイ、ソラスズメダイ等 影、構図、ライティングを中心に楽しんで来ました! 初めてのストロボって結構難しくて失敗も多いけど、意味が分かってきたようで 家で練習もしてみて下さいね~! (データは後日UPしますね) 一方、OWDチームは初めての海でドキドキ!! プール講習のときに苦手だったマスククリアも簡単にやってのけてましたー! 中性浮力もとってもお上手でしたよ! 最後にみなさん道の駅にあったアイスを食べて幸せそうでした笑
2019/09/23
62 / 114
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
60
61
62
63
64
...
70
80
90
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ