キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

スポーツ

2021/3/24(赤羽店生!)近くの海で潜ろう!キャンペーンについて!
こんばんは!ゆかまるです!🐵 キューピッドの皆様はPADIの 近くの海で潜ろう!キャンペーンという ものを知っていますか?🤔   このキャンペーンは三密や衛生に 気を付けながら近場の海でダイビングを 楽しもうというキャンペーンです。     そしてこのキャンペーンに参加し、 期間中に対象のPADIのコースに3つ以上 参加すると期間限定PADIオリジナルグッズ を手に入れることができます!     オープンウォーターダイバーから アドヴァンスオープンウォーターダイバー になりたい方や、 アドヴァンスオープンウォーターダイバー からレスキューダイバーになりたい方。 ステップアップをするなら今がチャンス!! Eラーニングを使って自宅🏠で すぐに始められます。       Eラーニングとは? パソコンや皆様がお持ちのスマートフォン からログインして、ダイビングの学習が できる物のことです。 空いた時間などで学習することができるので 効率よく覚えることができます。       ステップアップではなく、 ダイビングの楽しみを広げたり、深めたい 方には、スペシャルティコースが オススメです。       スペシャルティとは? まだ体験したことのないダイビングや 器材などを使い、ダイビングの楽しみを 広げる為のものです。       29種類ある各コースは刺激、発見に 満ち溢れています。 ダイビングが楽しくなるものばかりです。       他には、面白いテクニックから そのダイビングスポットならではの ユニークなテーマまで、 知らなかった楽しみに出会えるのが、 ディスティングティブスペシャルティ というものです。         ディスティングティブスペシャルティ とは、独自性のあるテーマについて 詳しく学ぶことです。 インストラクターが自分の得意分野を 活かしてノウハウを伝授するオリジナルコース があり、例えば イルカやマンタ、ウミウシなど海の生き物に ついて詳しく学べるものから 環境保護をテーマたもの、 滝や川といったユニークな環境を潜るもの などもあります。 その選択肢は300以上もあります!!     近くの海に潜ろう!キャンペーン応募要項 期間中に対象のPADIコースに参加して Cカードを3枚手に入れると、 下記の何れかのコースにご応募いただけます。 ※定員になり次第、Aコースはキャンペーン期間内でも終了となります。   PADI エコバッグ(先着1,200名様) 厚めで上質なコットン素材を使用した、肌触りが抜群のエコバッグです。守っていきたい海洋生物のイラスト入りで、ダイビング時の小物の持ち運びはもちろん、日ごろのお買い物にもお使いいただける、海心溢れたダイバー・アイテムです。 <サイズ>本体/約30×36(持ち手含む53) 持ち手/約5×17(折りたたみマチ/約10) *単位:cm       PADI フェイスマスク(抽選で165名様) 布製フェイスカバーは、洗濯機で洗えるポリエステルの2層構造。ペットボトルからリサイクルされて作られた素材を用いた、環境に優しいフェイスマスクです。 <サイズ>フリーサイズ   応募条件 対象期間中に下記の何れかのPADIコースに3種類以上参加し、認定を受けた方。コースの組み合わせは自由です。 ・アドベンチャー・ダイバー(ADV)、アドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバー(AOW)、レスキュー・ダイバー(RD) ・各種スペシャルティ・コース(ディスティンクティブSP含む) ※ADV・AOW・RDはジュニアランクも含みます。 ※PADIスクーバ・ダイバー(PSD)、オープン・ウォーター・ダイバー(OWD)、各EFRおよびプロ・コースは対象外です。 ※3コース参加で1口の応募が可能です。 対象期間 ・2020年9月1日~2021年8月31日の期間内に、対象のPADIコースの認定を受けた方。 ・応募期間: 2021年9月30日まで。 応募方法 応募ページへアクセスして、ご希望のコースと必要事項をご入力ください。 注意事項 ※日本国内で認定されたコースに限ります。 ※Aコースは先着定員1,200 名に達し次第キャンペーン期間内でも終了となり、以降はB コースのみ応募可能となります。 ※Bコースは毎月抽選(15名/月)となります。 ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。発送は日本国内に限ります。 ※複数口応募の際,同一PADIコースのCカード番号を重複して用いて応募することはできません。 ※対象期間外、および海外で認定を受けたCカードは本キャンペーンの対象外です。 ※応募対象コースのCカード番号の無い応募は無効となります。 ※本キャンペーンの期間や内容、賞品のデザイン・仕様などは予告なく変更となる場合があります。   詳しくお聞きしたい方などお店で お待ちしております🙇🏽‍♂️        

2021/03/24

2021/3/21(プール生!)padiオープンウォーターダイバーコース限定水域生!
本日はpadiオープンウォーターダイバーコースの限定水域の実習でプールに来ております!   本日のお客様はK様です 今回が初めてのプール(限定水域)実習です ワクワク感が凄いです ちょっと待って! 限定水域(プール)でなにするの? と思っている方に説明致しますね   プール(限定水域)ダイブ プール(限定水域)ダイブとは、海洋実習に行く前に、安全で穏やかな場所で水慣れを行ない、ダイビングで必要となる「スキル」を習得する場です。 プール(限定水域)ダイブでは ダイビングを楽しむときに必ず使う基本的なテクニック 水中で困ったり問題が起きないようにするための安全テクニック 万が一何か問題が起きた時に備えた確実な対処テクニック として、下に紹介するスキルを習得します。 ポイントは、自分が自信を持って「できた!」と言えるレベルになるまで、じっくりと時間をかけて練習すること。PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースでは、プール(限定水域)ダイブの際に「スキル練習スレート」を使用し、必要なすべてのスキルをもれなく練習したかどうか、また、それぞれのスキルが満足にできたかどうかをお客様自身がチェックできるようになっています。もし「もっと練習が必要」と感じてチェックしていれば、そのスキルができるようになるまでしっかり練習。インストラクターとお客様の意思が疎通しやすく、満足度の高い講習になることは間違いありません。 PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースのプール(限定水域)ダイブで習得するスキル 器材のセットアップ、装着と調節 水面でBCDへの給気/排気 レギュレーター・クリア-息を吐く方法とパージ・ボタンを使う方法 レギュレーター・リカバリー-アームスイープ法とリーチ法 少し水の入ったマスクのクリア バックアップ空気源の使用 潜降と圧平衡 ハンド・シグナル 水中を泳ぐ ゲージの使い方と残圧のチェック 浮上 水面でBCDに給気(オーラル) プレダイブ・セーフティ・チェック(BWRAF) ディープ・ウォーター・エントリー 適切なウエイト量とウエイトのチェック スノーケル/レギュレーター交換 水面を泳ぐ-正しい水面習慣 ファイブ・ポイント潜降 中性浮力-パワー・インフレーター 全部に水の入ったマスクのクリア マスクの脱着とクリア マスクなし呼吸 エアが少なくなってきたときの対応 エア・マネージメント-20bar/300psiの誤差の範囲 こむらがえりの除去-自分とバディ 視標を使った潜降 ホバリング-30秒間 水平に泳ぐ-トリムの調整 バックアップ空気源の使用 バックアップ空気源を使って泳ぐ/浮上する コントロールされた緊急スイミング・アセント バディとウエイト量とトリムの調整 疲労ダイバー曳行-25メートル/ヤード スクーバ・キットの脱着-水面 潜降-着底しない 傷つきやすい水底の上を泳ぐ オーラル・インフレーションでホバリング-1分間 フリーフロー・レギュレーターからの呼吸 マスクなしで泳ぐ 水底に着かないで浮上 スクーバ・キットの脱着-水中 ウエイトの脱着-水中 エキジット スキン・ダイビング・スキル インフレーター・ホースの取り外し 緩んだシリンダー・バンドの締め直し ウエイトの脱着-水面 エマージェンシー・ウエイト・ドロップ 上記スキルに加え、プール(限定水域)ダイブでは、泳力の確認も行なわれます。 足がつかない深さの水域の水面で、水泳具を使用せずに10分以上落ち着いて浮いていられる能力。 水泳具を使用せずに200メートル/200ヤードの距離をノンストップで泳ぐか、またはマスク、フィン、スノーケルを使用して300メートル/300ヤードを泳げるという能力。 これらを習得するのがプール(限定水域)実習です。 本日、スキンダイビングでなかなか潜れなくて苦戦したK様ですがもっとヘッドファーストを意識すれば楽に潜れるようになりますので次回のプール実習では頑張ってくださいね!

2021/03/21

2021/3/19-20(海生!)井田にてScuba Review Program生!
こんにちは 本日はいつもキューピッドツアーに参加していただいておりますN様ご夫婦とお久しぶりのダイビングを楽しみたいY様ご夫婦とO様達と一緒に井田に来ております お久しぶりにダイビングを楽しむY様ご夫婦とO様は「スクーバリビュー・プログラム(リフレッシュ・コース)」でダイバー復活を目指してトレーニングを致します     スクーバリビュー・プログラム(リフレッシュ・コース)とは 「Cカードを取って以来、ずっとダイビングしていない」、「しばらく海から遠ざかっていたけれど、久しぶりにまた潜りたい」、「ブランクがあってダイビングをするのが不安」といったダイバーを対象に、再び快適なダイビングを楽しめるようリフレッシュしてくれるのが このコースです。 まずは知識の復習をして、ダイビングを安全に楽しむために必要な情報を再確認。その後、限定水域(プールや海の浅場)で、ダイビングスキルの復習を行ないます。インストラ クターに教わりながら潜れば、勘はすぐに取り戻せるはず。 せっかく取ったC カード。どんどん活用しましょう!   セッティングをリフレッシュ中のY様ご夫婦! セッティングをリフレッシュ中のO様! 早速セッティングを始めると思った以上に自然と身体が動いたようです! セッティングを完了された皆さん! ベタナギの井田に潜りたくてテンションMAX! 水中ではゆっくりまったりのダイビングを楽しむことができました!     ポカポカと暖かい日差し中でのダイビングは気持ち良かったです ダイビングの自信を取り戻した皆様のこれからのダイビング復活が楽しみです

2021/03/20

2021/3/18(赤羽店生!)SP(スペシャルティ)について!
こんばんは!ゆかまるです!🐵 今日は潮の流れに乗ってダイビングを してみたい方や水中生物達の接し方を 学びたい方に方にオススメなSPを お伝えしたいと思います!   まずSP(スペシャルティ)とは何なのか。 まだ経験したことのない特定の分野での ダイビングの仕方や使ったことのない器材の 使い方などを経験したり、 楽しみの幅を広げる事ができる物がSPです。   オススメ① 世界には潮の流れの速い場所が ダイビングスポットになっているところも 多く、そこでの潮の流れに乗っての ダイビングは楽に移動できるうえ、 大型回遊魚の群れなどとの遭遇の大チャンス もあり、とてもエキサイティングです。 そんなダイビングに興味がある方には       ドリフトダイバーというSPがオススメです。       潮の流れに乗って移動するダイビング のことをドリフトダイビングと言います。       潮の流れに乗って移動していくので、 海に入る場所と海から出る場所も違います。 油断していると事故につながる可能性も 出てきてしまうので、 このドリフトダイビングの楽しい点や注意点 エントリー& エキジット方法などを学びます。 また、セーフティグッズと呼ばれる ダイビングを終えて、 「ここにいるよ〜🙋🏽‍♂️」と船の人に伝えて 迎えにきてもらう為の道具の使い方も 学ぶことができます。       潮の流れに乗って潜ってみたい方や 大型回遊魚を見てみたい方にオススメです。       オススメ② 海の生き物達と身近に近づく事ができるのが ダイビングの特権です。 しかし、ただ見ているだけではなく、 生物達の命の営み、 クマノミとイソギンチャクの共生関係、 タツノオトシゴなどの周囲の環境への カムフラージュ、 口の中で卵を育てるネンブツダイなど、 知れば知るほど、これまで以上に 海は楽しくなっていきます。 見るだけでなくもっと知りたい方には       水中ナチュラリストというSPがオススメです。       このSPでは 水中生物の知識から、接し方、 危険な生物🦈の知識などたくさんの 海洋生物について学べます。 ほかにも、水中生物達を傷つけない為の ファンワークや姿勢など、 ダイバーとしてのテクニックも しっかりと学ぶことができます。       生物達の接し方を知りたい方や 海のメカニズムを知りたい方にオススメです。     他にもまだまだSPはあります。🐋 今日は2つしか紹介しませんでしたが 気になるものやもっと詳しく聞きたい方 などぜひぜひお聞きください🙌🏽 お待ちしております🤙🏽❕  

2021/03/18

2021/3/17(海生!)石橋にてホバリングのトレーニング生!
こんにちは 本日はホバリングをもっと上手になりたいI様とお久しぶりのダイビングを楽しみたいS様と一緒に石橋に来ております   I様は「ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー・スペシャルティ」を既に取得済ですが更なるレベルアップを目指してこれからトレーニングを致します   この「ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー・スペシャルティ」はホバリングが苦手な方やもっと上手になりたい方などにオススメのコースです   水中で浮きも沈みもしない「中性浮力」の状態をとることは、快適に水中を移動するうえでも、サンゴの群生などの水中環境を傷つけないようにするためにも大切なこと。 中性浮力をとるためのテクニックはオープン・ウォーター・ダイバー・コースでも学びますが、このコースでは、シリンダーやスーツの種類ごとにウエイト量を調節する知識から、BCDや呼吸による浮力コントロールのコツまで、より詳しくマスターし、水中で思い通りにピタッと静止することができるようになります。 これができれば、ドロップオフもなんのその。空気や体力の節約にもつながり、いいこと尽くしです。   このコースを修了すると・・・ 浮力コントロールにみがきをかけることによって、無駄な動きがなくなり、エアの消費も少なくなります。 興味のある方はお問い合わせくださいね   2ダイブしてお腹ぺこぺこになったのでリクエストの海鮮をいただきました!     また石橋に来てしっかりトレーニングをしましょうね

2021/03/17