キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

スポーツ

2018/7/8 三宅島イルカツアー
こんにちは! 【イルカLOVE部隊】は朝早くから活動開始です☆ そう!本日もミナミハンドウイルカちゃんに会いに行ってきました! 去年からも含めてようやく、一番まともな海況の中でイルカ達と潜れました笑。…まぁそんな時もあるよね! 今回は2日間イルカに会いに行く!!っていう形にしたので、想いがようやく届いたのかな笑 さてさて、今日のイルカちゃん達はここ最近連日海が荒れていたのでイルカちゃん達も海が穏やかになって機嫌が良いような気がします! すごーく近くまで寄って、長時間遊んでくれます(^O^)/ もう!めっちゃ!楽しいぃぃ!ですよー! 写真も今まで以上に素敵な写真もいっぱい撮れましたね(^^♪ 帰りの船はやっぱり【インスタントラーメン】食べると美味しいんですよね! (普段そんなに食べないんですけど、船の上でのラーメンって美味しいですよね) 今年はたくさんイルカと泳げた&素敵な写真も撮れたみたいで楽しかったですね! またイルカに会いに遊びに行かないとなぁ… 8月や9月の三宅島ツアーもまだまだ募集中なので【イルカLOVE部隊】に皆さんも ご参加してみて下さいね笑。

2018/07/08

2018/7/7 三宅島イルカツアー
こんにちは~! 今年は昨年のハラハラドキドキした到着できるのか!?どうなのか?との状況とは全く違い、安心しながらの航海でした(^^♪ 海が穏やかって素敵です笑。 今回は昨年と違い初日から皆の【イルカLOVE】!! の想いを届けるべく、早速イルカ達に会いに行きました~☆彡 そして、イルカLOVE部隊の皆さまはイルカの為に全員フルフットフィンでのご参加です。(別名:フルフットフィン部隊です) フルフットフィンって瞬発力があって何よりも足が疲れにくいので動くダイビングには持って来い!楽々なんです(^O^)/ ドライスーツのストラップフィンとウェットスーツのフルフットフィンを上手く状況に分けて使い分けるのがオススメですよ~!! なんだかんだで、私は毎年イルカと一緒に泳いでいますが、 やっぱり何回一緒に潜ってもイルカはかわいいなぁ…と思います! このイルカスマイル!笑顔!! あ!そうそう!そういえば…今日は7月7日!七夕でしたね~☆彡 毎年高確率で天気が良くないですが… 今年はご存知のように関東地方はすでに梅雨明け!! BBQを楽しんでから 今日の夜は大久保浜でのんびりと手持ち花火で締めました(^^♪天の川も綺麗でしたよ☆ (サッカーの日本サポーターと同じくゴミはキチンと持ち帰りました☆) 皆でビール飲みながら!!ワイワイしながら日本の夏!!って感じですよね! 今回のメンバーは【イルカLOVE部隊】なので 明日もイルカに会いに行ってきまーす(^^♪

2018/07/06

2018/7/6 三宅島イルカツアー
こんばんは! 台風の影響で一時はどうなることやら…と心配させられていた今週末の三宅島イルカツアーは良い方向に海況変化の情報が変更になっているので、特に問題なく無事に催行です(^O^)/(去年も台風に悩まされていたっけ…しかも2回笑) さて、本日は三宅島に向けての出発日!! なので、ここ! 竹芝桟橋から橘丸に乗って三宅島を目指します!!イキナリ飲んでます笑 今回のメンバーはイルカ大好きメンバーの方々ばかりのご参戦です! 昨年ご参加された方々もたくさんいらっしゃいます(^^♪ やっぱり毎年会いたくなっちゃいますよね~! あ!そうそう!昨年ふと思ったんですが、夏場のこの時期は船の甲板の上が涼しくてとても心地よいのでお座敷スタイルも出来るようにビニールシート持ってきちゃいました(^O^)!いきなりプチ宴会モード突入です笑。 去年はモロに台風の影響下の中でのドルフィンスイムだったので、なかなか厳しい 環境のイルカスイムになった場面も多々ありましたが、今回は去年よりは良い感じで イルカちゃん達と一緒に遊べそうですね~☆彡 …という訳で昨年の分まで沢山イルカ達と一緒に楽しんでくる予定!! そして沢山素敵なイルカ写真を撮影してくる予定!!なので、 今週末のブログをお楽しみに~☆彡  

2018/07/06

2018/7/4 オープンウォーターダイバー講習
こんにちは~ 今日はオープンウォーターダイバー講習にて平沢に来ています! 今年は台風の発生が早く7号の影響の為、西伊豆へ!台風8号が発生しそうだから今週末のツアーも心配ですが、今日も今週末も取り敢えず直撃しなくて良かった~。 水温も浅場は24度と快適! ウェットスーツダイバーが多いですが、私は下が22度だとちょっと寒いのでドライスーツで行きます笑…でもボトムでも24.6℃だったけどね。 今年はフォト派のダイビングやデュアルのような講習ばかりしていたので久々にオープンの講習をする様な‥笑 今日はダイバーの皆様が経験したマスククリアやレギュレーターリカバリー、バックアップ空気源、そして中性浮力! 初めて海でやると緊張しちゃうけど上手く出来た時はとても嬉しいですよね! 今日のお客様は緊張しながらも、 とーってもお上手^o^ 生まれ持ったダイバー素質がある方ですね☆ 今日は少人数制のマンツーマンでの講習だったので、余っている時間は平沢プチツアーへ! 今の平沢はホンダワラが群生していて、水中ジャングル状態!面白い! その間に隠れるようにアジの巨大な群れやキンギョハナダイの群れ、ホソカマスの群れ、イシモチ系の群れ、クロスズメダイの群れ、大きなマダイ、ハナハゼもいっぱい、初めてのダイビングでこれ程の群れと遭遇すると楽しかったみたいですね! 今日は弘昭丸へ 漁師さんの所がやっているご飯屋さんなので、美味しいです! プールと比べて海は生物がいるので楽しいですよね!次回も、サクサクッとライセンス取得して早くファンダイビング楽しんで行きたいですねー!次回も楽しみながら頑張って行きましょうー!

2018/07/04

2018/7/2 EFR講習のお誘い
こんにちは~! 今日はEFR講習のお誘いです! EFRとは何 (・・? 身近な親しい人が突然倒れたり、交通事故などに遭った場合、あなたならどうしますか? 救急車が到着するまでの時間にいかに適切な処置を施すことができるかで、患者のその後の状況は大きく変わってきます。大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいものです。 エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。 知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学びます。 さて、そんなEFRを 8/16(木)に開催します! EFRはダイバーじゃなくても参加できるので誰でもご参加可能です(^o^)/ 上記のように万が一の為の時に受講される方! レスキューダイバーに向けて学習を受講されている方! EFRは緊急事態の際に動けるように忘れないために! 最新の医療方法に順ずる為に期限があるので定期的なアップグレードの為に受講されている方! 以前受講された方も海で遊ぶダイバーとしてのマナーです。 内容を忘れてしまった方や期限が切れてしまった方 しっかりとアップデートして復習しておきましょうね! 万が一の際に誰かの何かの役に立つスキルをしっかりと身に着けておきましょう! それでは、ご参加お待ちしております!

2018/07/02