キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ウェブブログ
2018/4/29 海生(石橋)
こんにちは!ファンダイブで石橋に来ております。 天気は晴れ、気持ちいい風が吹いております。 今回は、お久しぶりのダイバー2名様、アドバンス狙いのダイバー2名様、いつものメンバー1名様 でのツアーとなっております。 皆さん、ダンゴウオを見たくて、気合いが入っております。 いましたいましたダンゴウオ! だいぶ大きく育ちましたね! そして、お弁当を食べながらログ付けです。 アドバンス狙いの2名様、見事、アドバンスドオープンウォーターダイバーになりました! おめでとうございます! これからも、ジャンジャン潜り続けてくださいね!!
2018/04/29
2018/4/23 特設ダンゴウオツアー
こんにちは! 突然ですが… どうしてもダンゴウオが見たい! 見たい! 見たーい! というダンゴウオにかける熱い思いがあるお客様達で特設ダンゴウオツアーに行って来ました(^^♪(福浦行ってきました~) …となればより詳しく生態が学べるダンゴウオSP!! ダンゴウオSPは… ダンゴちゃんの食べ物や(^ム^) 生態、生息地、探索方法、習性、巣穴、等をじっくり学べる内容になっています(^^♪ さらに今年はダンゴウオが多いので観察が用意ですし、平日なので独り占め!! ちなみに福浦は見やすい個体だけで7個体! まだ小さい個体も合わせると15個体程観察出来ています!! うーん、今日のお客様達にピッタシの内容になっていますね~!! 今日のお客様は初めてダンゴウオを観察されたお客様! 実に2年ぶりのダンゴウオを観察されたお客様! だったので、とても大興奮(^O^)/ 自分で発見した時は嬉しいですよね~! のんびりと60分ダイブ×2本で平日らしく貸し切り状態で楽しんで来ました! お昼は【花より団子】ではないですが、【ダンゴより海鮮?!】 うーん、これも楽しみの一つですね! 今年はまだまだダンゴウオが多いので、もうちょっと観察できる時期は長いかな?! まだ観察出来ていない方は個体数は少なくなりますがチャンスはありますので5月も潜りにダンゴちゃんに会いに来てくださいね~!! 本日みたいにリクエストベースでも受け付けていますので、お気軽にお声掛けしてくださいね!!
2018/04/23
2018/4/21 EFR講習【1次ケア】
こんにちは~! 今週末は夏日の陽気で暖かくて良い感じですね(^^♪ 明日はもっと暑くなるみたいなので、明日の江之浦ツアーも快適に過ごせそうです! さて、今日は大宮店にてEFR講習を開催しています! EFRとは(・・? 身近な親しい人が突然倒れたり、交通事故などに遭った場合、あなたならどうしますか? 救急車が到着するまでの時間にいかに適切な処置を施すことができるかで、患者のその後の状況は大きく変わってきます。大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいものです。 エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。 知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学びます。 さて、そんなEFRを受講される方々は本日なんと5名様! EFRはダイバーじゃなくても参加できるので誰でもご参加可能です(^o^)/ 上記のように万が一の為の時に受講される方! 7月に開催予定のレスキューダイバーに向けて学習を受講されている方! EFRは緊急事態の際に動けるように忘れないために!そして 最新の医療方法に順ずる為に期限があるので定期的なアップグレードの為に受講されている方! 5名さま+スタッフだとさすがにクラスルームだと狭い(^_^;) ので大宮店のリビングルームを大きく広げての開催です(^^♪ 人数が多くてワイワイしていて楽しそうですね~!! 楽しく受講しながらもしっかりと緊急事態に対処できる知識やスキルを学んで行きます(^o^)/ ちなみに本日は1次ケアのみ。2次ケアはまた後日開催します(^^♪ 以前受講された方も海で遊ぶダイバーとしてのマナーです。 内容を忘れてしまった方や期限が切れてしまった方 しっかりとアップデートして復習しておきましょうね! これから夏!外や海辺にお出かけする方も多くなる時期です。 万が一の際に誰かの何かの役に立つスキルをしっかりと身に着けておきましょう! リクエストベースで常時受付ていますので、ご参加希望の方はご参加してみては如何でしょうか?
2018/04/21
2018/4/15 大瀬崎ツアー
こんにちは~! 今朝の大雨と強風はかなり凄かったですね~ 今日は日帰りツアーがあったので、お客様の器材を車に荷物の積み卸しで1分間ぐらいしか外に出ていなかったのに、かなりベタベタに濡れてしまいました。 あんな土砂降りは本当に久々汗…一時的に嵐のような強風で運転も風で車が動く動く…(^-^; そうそう!今日は福浦ツアーでダンゴウオを見に行く予定でしたが、 上記の海況の為に大瀬崎へ~ 到着後は朝の嵐が嘘のように晴れて良い感じ(^O^)/ (写真は晴れていますがダイビング中は曇り時々晴れです笑。) 大瀬崎にダンゴウオは居ないので(>_<) アイドルフィッシュのダンゴウオの代わりに… ミジンベニハゼちゃん いつ見ても可愛いアイドルフィッシュちゃんです(^^♪ 今日はこんな子も レアなヒレナガカサゴちゃん(^O^)/ つぶらな瞳はダンゴウオは負けていないですね!かわいい~! この時期は勿論ウミウシなので、、 セスジミノウミウシ 可愛いミツイラメリウミウシちゃん! 等々観察して楽しんで来ました~!ダンゴウオの代わりになったかな? でも、やっぱりダンゴウオ見たいと思うので 今年は個体数が多いので5月頃までは居ると思います(^O^)/ なので、ダンゴウオ見にリベンジしに行きましょうね~!
2018/04/15
2018/4/8 岩ツアー
こんにちは! 今日は神奈川県真鶴半島に位置する岩ツアーに行っています! 昨日の海がなかなか荒れていたので、どうかな?と思いましたが、 西風の強風のおかげでとても穏やか(^O^)/ そして、今年の春は【黒潮の恩恵】が強くこの時期なのに透視度が10-15m! 海の冬の綺麗な色!真っ青!! 水温も16度と4月上旬にしてはとても快適なダイビングが継続しています(^^♪ 岩は久しぶりに行きましたが岩にも今年はダンゴウオ!いましたよー! 情報が無かったので探すのに時間がかかりましたが、本日は4個体発見!! 他には一般種のドーリス系のウミウシが4月に入ったので本格的にチラホラと出てきましたね!アオ、シロ、サラサ、、ここら辺に多いムカデミノウミウシも観察出来ました! 普通種のオハグロベラ 可愛い魚だとキヌバリもチラホラ 今年はダンゴウオの当たり年なので5月も少しだけ観察できるかも!? 2018年度のビンゴにも入っていますので、まだ見ていない方はこの時期だけなので この機会に遊びに来て下さいね(^O^)/
2018/04/08
169 / 177
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
167
168
169
170
171
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ