キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ウェブブログ

2019/3/9☆20th anniversary☆マラパスクアツアー
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 マラパスクアツアー3日目です。 昨日は南側のカランガマン方面へ行きましたが今日は北側のガトー方面へ! この日のダイビングはドリフト☆ サウスウォールと呼ばれる壁沿いを泳ぐダイビングとガトーケーブと呼ばれる洞窟のダイビングの合わせ技です(^-^)v マラパスクアは欧米人の方が断然多いリゾート地なので、アドベンチャー的なダイビングポイントには欧米人がそういうのを好みそうなダイバーでいっぱい! ホワイトチップシャークが数匹いたり、サンドシャークの卵、ツバメウオが居たり、島の反対側から反対側へ抜けるケーブで楽しんで来ました! 意外にもマクロも充実していて‥ ベンテンコモンエビ、ミラーリュウグウウミウシ、カグヤウミウシ、ミゾレウミウシ、ナデシコカクレエビなどなども観察出来ました☆ アフターダイビングは島内散策! とても小さな島なので歩いて散策。 どこも景色が綺麗で写真が映えちゃいます! ニタリの木彫り などを購入して楽しんで来ました☆ 打ち上げはアミハン&ヒッポキャンパスへ! 明日のダイビングを気にせずに沢山食べて 寝すぎない様に明日も早起きします笑。

2019/03/10

2019/3/6 ☆20th anniversary☆マラパスクアツアー
こんばんは!キューピッドちゃーりーです。 今日は羽田国際空港からブログUPです☆ 皆様! 3月と言えば何かお忘れではないでしょうか? そう!キューピッドは設立20周年記念を迎えております☆   そのお祝いツアーとして本日からマラパスクアへ 行って来ようかと思います^ - ^ 丁度先週末の日曜日に【世界の果てまでイッてQ】で放送されていましたよね! 世界の果てまでイッテQへはこちらです 欧米人や日本人に人気沸騰中のマラパスクア! イモトも狙っていたあの【ニタリ】を狙いに私達も行って来ようかと思います☆ イッテQだと遭遇確率は90%と言っていましたが、無事にニタリに逢えるでしょうか? 今回のメンバーはこちらの方々☆ 今回は男祭りですね! 最近男性ばかりだったり女性ばかりだったりする傾向があるのはなんだろう⁈ まぁ、そんな時も、ありますよねー! japanese's mens と‥ ワイワイ楽しんで行こうかと思います\(^-^)/ 現地から毎日ブログUPして行くので見て下さいね〜!

2019/03/06

2019/3/5 毎週火曜日は定休日となります
平素はご利用頂きまして誠にありがとうございます 毎週火曜日は赤羽店大宮店両店とも定休日となります 御用の方は日程調整頂きますようお願い申し上げます

2019/03/05

2019/3/4 今月の親睦会のご紹介☆
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 皆様あっという間に2月が終わりませんでした? 個人的には過去最高の速さで3月になってしまったような感覚なんですよね… ジャネーの法則…というのがあるらしいですが 【主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明したもの。簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)】by wikipedia これって更に年を取るとますます早くなるってことなんでしょうか?(^-^; また脳が新しい情報を受け取るほど、時間を長く捉えるようになるらしい…とのこと! なるほど! なのでまた新たに色々と勉強なり情報を取り入れたりしようと思いました。 私にはダイビングは日常ですが普通の方にはかなり非日常な世界なので世間の皆様には色々な所に潜ったりSP受講したりしてほしい所ですね\(^o^)/ あ!そうそう!カレンダーを見ていて気が付けば10日後が親睦会の日でした(^O^)/ …という事で今月の親睦会のご案内となります☆彡 今月の親睦会は【大宮店内飲み☆彡】となります(^O^)/ 今月は最近ダイビングを始めた新しい方々もチラホラとご参加予定☆彡 色々と情報交換して刺激を受けあって頂ければと思います(^O^)/ 今月の親睦会は【3月13日(水)キューピッド大宮店PM 20:00】 開始予定です☆彡 ご参加希望の方は是非遊びに来て下さいね~☆彡 ご連絡お待ちしておりまーす

2019/03/04

2019/3/3 福浦ツアー
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 昨日は西伊豆でしたが本日は真鶴半島方面の福浦に来ています☆ 今日も水中スクーターのモニター開催です☆ (本日冷たい時期のみぞれ雨の為室内にて写真しました) 本日の水中スクーターのお客様の声は… 1.エスビナを取り付けてBCDにひっかけて持ち運びが出来てしまうので 今までのスクーターとは準備や後片付けの楽さが全然違って良い!! 2.写真のような風の谷の〇ウシカのメーヴェの乗るようなスタイルが一番楽に持てて、 しかもサクサク進む!! …との事でした!結構お気に入りで股乗りは手が届かなくて難しかったようです。 色々な乗り方を模索して頂きありがとうございました\(^o^)/ 本日の福浦ツアーはスクーター以外にもナビSPやデジフォトSPもあったので生物メインではありませんが、 一部ご紹介!! ロープ沿いに隠れているカワイイ【ヨソギ】ちゃん! デジフォトSPにて写真の設定を弄って… こんな雰囲気のコケギンポちゃん こんな感じの雰囲気のコケギンポちゃん 一昔前のTG2でライトやストロボ無しでここまで出来ますよ~\(^o^)/ そして〇塚様めっちゃ写真のセンスあります☆彡 最新のカメラで是非楽しんで欲しいなぁ…と思います☆彡 皆様も水中写真やメーヴェ遊び!?をしたい方は海に遊びに来てくださいね!! 次の水中スクーターモニターは3/9(土)NEW 獅子浜にて開催予定です。    

2019/03/03