キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

2020/3/8 獅子浜&ブルーウォーターツアー募集中!!!
こんにちは! 朗報です!!!去年一昨年と台風で行けなかったブルーウォーターツアー! 今年もチャレンジします! 参加条件 スバリ中性浮力が取れる事   ところで、ブルーウォーターって何っていう方のために説明いたします。 『黒潮』は、日本の太平洋側を流れる世界最大級の海流です。このような海水は水温・塩分ともに高く、非常に透明度が良いとされています。すなわちこの海域をブルーウォーターと呼んでいます。 一年のうち初夏から夏にかけて黒潮は伊豆半島に非常に接近し、支流が駿河湾にも流れ込んできます。この時期を狙って、黒潮の支流、時には本流の中でダイビングを行うミクロネシアエリアで行われている潜り方です。 伊豆半島でも時には30mという透明度の日もありますが、ブルーウォーター海域はその比ではありません。なんと50mオーバーは当たり前の状態です! また船での移動の際には「イルカ」や「マンタ」、過去にはなんと「ジンベイザメ」にも遭遇したことがあるそうですよ! 普段のダイビングとはまた違う、ブルーだけの世界を楽しむダイビングはいかがでしょうか? 日本でもなかなか体験できません! 定員ありますので、お早目にお申し込みくださいませ~        

2020/3/2海生(獅子浜ツアー)
こんにちは! てんとです(^O^)/   今日は特設の日帰りツアーで獅子浜に来てまーす!   海は穏やか~。でも雲り(笑)   海の中は春濁りでした・・・Σ(・□・;)   今日は中性浮力を上手くなりたい!という一心の下、 ひたすらホバリングをしました(笑)     ちょっと分かりづらいですがハート型のアーチを潜り抜けたり、着底禁止などルールを設けて遊んでました(^^♪   そして、海がこのような状況なのでマクロ生物をメインに会ってきましたよ~ イソギンチャクモエビや、、、 アカホシカクレエビ、 イソギンチャクカクレエビなどなど   他の生物はヒロウミウシやタカアシガニでいつもより甲殻類多めでした(笑)     日中ずっと雲りだったんですけど、ほんとに最後の方で晴れました はぁー、この天気で潜りたかった。。。( ;∀;)   最後は「かねはち」さんにてお昼ごはん! やっと常連認定いただけました(*^▽^*)(笑) そんな感じで今回もツアー楽しんで来ました~!   こんどは日中晴れだと良いな~(笑)

2020/3/1海生(黄金崎ツアー)
こんにちは! 今日は黄金崎に来ております! 今日から3月! 予報では気温18度になるそうです! 天気は晴れ!ほぼ無風! ダイビングには最高のコンディションです! S様、S様、H様! 全員カメラを握りしめて潜ります! 今回はカエルを撮ると言う事で皆様気合いが入っております! それでは早速行ってきます!   シロクマに! オオモンに! 色々見て楽しみました!   本日のお昼ご飯は数量10個限定の鍋焼きうどんです! なんとか全員分確保できました! 皆様、美味しそうに召し上がっております! 馬ロックで記念写真! 明日もツアー開催します! ブログをお楽しみに!

2020/2/29 明日からメンバー更新受付します☆彡
こんばんは! エンジェルのダンゴウオがだんだん見られるようになってきましたね! 春の到来なのでしょうか! さて春といえば【キューピッドのメンバー更新の時期】でもあります!   ※ツアーがメンバー料金で参加できる ※レンタルや宿泊費用がメンバー料金になる ※昨年までのツアースタンプがそのまま更新される ※宅急便の特典が使える ※お友達紹介ツアーに参加できる 等の特典がございます(^^♪ メンバー更新の時期は毎年3月&4月までとなっておりますので メンバー更新忘れないようにしましょう~☆彡 今年の3月からメンバー更新料が月額800円(税別)となりましたのでご了承下さい。

2020/2/29海生(平沢ツアー)
こんにちは!   てんとです(^○^) 今日はボートツアーで平沢に来てます! 富士山も見えていい天気!(*^^*)   そして、今日のメンバーはこちら!   原宿系テンションで!海にいっきまーす笑   気になる水中は 一足先に春の訪れ! フクロノリがちらほら見られたので ビーチポイントもそろそろ春ですかね( -∀-)   そして、そしてアカホシカクレエビの群れ? アパートくらいかな?笑 そこそこの群れに会えました   他にもオルトマンワラエビや   他にも、コケウツボやクマノミなどなどいろいろと見て来ました~   そうそう! こんな海の時はマクロの黒抜き撮影がおすすめですよ! 動かない被写体でも十分に画になります('ε'*)   そんな感じで、最後は和食料理で〆ました(^q^) お腹いっぱいにもなったので ゆっくりと帰りま~す(^^)/~~ ではでは!