キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生(うみなま)【波左間ツアー】
本日は波左間ツアーです! 水温20℃、透明度10前後 雨も上がってきて快適に潜れています 一本目はなんとクダゴンベ さらにはダンゴウオ×2、カエルアンコウ、 ビシャモンエビ、ウミエラカニダマシ、マルガザミ、コブダイ など見れました~ マクロ満載です 2本目はマンボウランドへ行ってきます
カメラGET-!(´▽`)
こんばんは\(^o^)/ 赤羽店のっちんです ついに・・・ついに・・・ のっちんもカメラを購入しました オリンパスのXZ-2を購入して、ハウジングも ストロボもアームも購入しちゃいました うふふ・・にやにやが止まりません まだもう片方のグリップはつけていないのですが、 いずれ両方つけてライトもつけちゃいます~ 早く水につけたいです~ これからバシバシ写真撮りに潜りに行きますよ 水中で見た魚とか生物を上がってきてから図鑑で調べるようと したらもうどんな魚か覚えていない・・ガ~ン なーんて、ことが良くありませんか?? そんなときにあったらいいのがカメラです 魚を覚えられるし、思い出としても残せるのがいいですね☆ まだカメラを持っていないそこのあなた! ダイビングの幅を広げる為にもカメラをGETしましょう いずれのっちんはフグの可愛い写真を撮って写真展で入賞したいです 明日は波左間ツアーです!マンボウいいな~ 楽しんで来て下さいね では、また
東の横綱
こんにちは! スタッフゴリです 5月も終盤に差し掛かりました 都内でも日中薄着で歩く方が増えてきましたね~ 伊豆の海も水温18~19℃ほどになり、 インナーを少しずつ減らせるようになってきましたよ さて、水温だけでなく人気のマクロ生物も続々増えてまいりましたよー そんなマクロ生物がHOTなポイントをご紹介したいと思います 伊豆海洋公園 東伊豆大人気ポイントといえば東の横綱の異名を持つ海洋公園 ダイナミックな地形と、可能性を秘めた生物層。 つい2週間前にツアーで行ってきました。 目撃した生き物は ベニカエルアンコウ 水深18mの岩壁にて。 現地ガイドさんによると、ここ最近定着しているようです。 大きさも5センチほどで写真も取りやすい位置ですね。 ハナタツ(白) このハナタツ、赤、茶、白の三色が見られているようです。 こちらも水深18m付近にて。 足場が完全に砂地なので撮影のしやすい被写体ですね。 ビシャモンエビ 水深26mと少し深めですが、こちらも足場が砂地で 体を固定して撮影できますね。 エビカニSPの学科で学んだことを活かすのに 海洋公園は最適なのです まれに現れるコブダイに感激するも良し その他にも、アオブダイ、オルトマンワラエビ、ミノカサゴなど ビンゴ狙いもいいでしょう 魅力満載IOPツアーは、 6/8~9(日) 7/14~15(月) ぜひぜひご予約受付中です~
6月の親睦会は・・・
こんにちは~!スタッフ堀井です なんだか九州・中国・四国地方が梅雨入りしましたね・・・ 平年より数日はやいようです。 関東は平年だと6/8ごろですが、少し早くなっちゃいそうですね。 でもでも!雨がふってもダイビングはできますからね 早く梅雨入りしたとしても、早く梅雨あけてくれればいいんです! さて、今月の親睦会はかなりの皆様にご参加いただきまして、 大盛り上がりだったようです。ご参加の皆様ありがとうございました キューピッドのお客様のS様のお店にて開催させていただきました。 S様いろいろありがとうございました。 そして来月6月の親睦会は!【沖縄料理】です。 6/18火曜日 赤羽店PM8:00集合でございます。 【去年2012沖縄料理親睦会の時の模様です】 ゴーヤチャンプルに海ぶどう、オリオンビールと泡盛のんで騒ぎましょう! この夏の海の話で盛り上がりましょう! ご参加ご希望の方はご連絡くださいませ。 お待ちしておりますー
海生(うみなま)【獅子浜 変更⇒福浦ツアー&DMコース】
今日は獅子浜を予定していましたが変更で、福浦に来ました ダンゴウオまだいますよ~(#^.^#) アオリイカが間近でたっくさん見れて大興奮!! 今日も楽しく潜れました!
802 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
800
801
802
803
804
...
810
820
830
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ