キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

プール生(ぷーるなま)
今日はプール講習に来ています!はりきって練習しましょう!

デフォルト画像

大瀬合宿後半
こんばんはーまたまたスタッフ堀井でございます さきほどブログでご案内しました大瀬合宿後半チーム残席1名  ご予約いただきましたー。 もしお考えの方いらっしゃったらごめんなさい 10/11夜出発10/12日曜日帰りという 合宿ではない夜出発日帰り大瀬ツアーは あと1名様お席ございます! ぜひご検討くださいー 行くーという方はご連絡くださいませ! お待ちしております。

デフォルト画像

大瀬合宿に向けて・・・
こんにちはースタッフ堀井です ブログものすごく久しぶりでございます。 今週末台風が・・・でも少しコースずれてちょっとだけ安心しているところです。 が、今後の動きが気になります。 Y様が10月3連休大瀬合宿でデュアルシリンダーSPをご受講されるので 組み立て、学科でご来店していただきました。 合宿が楽しみですね~☆ なんと後半チームまだ一席あります! いける!という方ご連絡おまちしてますー!!

デフォルト画像

海生(うみなま)【獅子浜】
今日は獅子浜です!天気は快晴、秋晴れです。暑くも寒くもなくさわやかです(´▽`) 水温23~24℃、透明度7~8m。 ジョーフィッシュ、小さいイロカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、カミソリウオ、ウミテング、クマノミ、ホソテンロクケボリなど豪華ラインナップです。 海を見ながらランチです~(^∇^)

デフォルト画像

ビン×ハゼ
こんばんは! ゴリです この時期になると別に仮装をする予定があるわけでもないのですが、ハロウィンを意識して変身願望が芽生えます(笑) 楽天市場で色々探すのが楽しいです ダークナイトという映画に出てくるJOKER(←あってます?)がいいなぁなんて思っております。 もう一度言いますが、仮装する予定はないです(笑) さて、週末もツアーへ行って来ました! 昨日は大瀬崎へ 大瀬崎湾内はいつも生物豊富なのですが、中でも目を引いたのがこちら ミジンベニハゼ 体長3センチほどの小型のハゼ。水深10mより深い砂底にいます。 体色は鮮やかな黄色で、ウロコがないのが特徴です 目が大きく(私より)、光の具合によって赤色に見えたり、きれいなエメラルドグリーン色に見えたりします。 貝殻や空き缶、ビンなどを住みかにして、たいていオスメスのペアで生活しています。 大瀬崎では水深25mと深いですが、10ペアほど観察されています。 人慣れしており、非常に写真は撮りやすいと思います 合宿参加組は燃えますよぉ 今西伊豆を中心にミジンベニハゼがたくさん見られております。 近辺ですと獅子浜、黄金崎なんかでも 黄金崎であればきもち水深浅めなので粘りたい方は黄金崎ですかね 10/3(夜出)~4(土)の黄金崎ツアーで キュートなミジンベニハゼを狙ってみては!? それでは!