キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

写真塾生!
2月の写真塾はじまりました 今月のテーマは「構図を考えて撮る」 みなさん真剣!! 次回の海で!実践してみてください~

デフォルト画像

写真展!!
こんにちはスタッフ堀井です ここ数日花粉でくしゃみがよくでます!目もかゆいです。 この症状で春を感じるのって・・・どうなんですかね さてさて写真展のご案内です。お時間ある方はぜひぜひ~ 東京・六本木の《フジフイルムスクエア》にて写真展「ライフスケープ:写真が語る自然『森と海-すぐそこの小宇宙』」 2/20からスタートしています。3月11日(水)までです! 写真家・中村 征夫氏は東京湾をライフワークとしており、一般的には「生き物がいるとは思えない海」東京湾に潜り、逞しく生きる命の姿をいち早く伝えた水中の報道写真家です。 http://fujifilmsquare.jp/detail/1502200123.html 水中写真上達のひとつにステキだなと思う写真を眺めたり、集めたり、写真集をみたりするとよい言われております。 是非ご自分の好きな写真をみつけにでかけてみませんか~ また水中写真上達のひとつに、キューピッド写真塾に参加するのもおすすめしておきますね\(^o^)/

デフォルト画像

定休日ですm(__)m
おはようございます。 スタッフ堀井です~ あたたかくなってきましたね~ 春ですね 本日は!火曜日です。定休日でございます。 赤羽店大宮店共にお休みです。 よろしくお願いしますm(__)m

デフォルト画像

シーグラスでランプ!
こんにちはースタッフ堀井です 雨ふってきましたねー最近天気予報がコロコロかわりますね 傘もってこなかった さて、今度のミニセミナーはシーグラス工作なのですが、 何を作ろうかここ2~3日考えておりました・・・、 シーグラスランプを作る事に決定しました(^o^)/ シーグラスは・・・ 海に捨てられたガラスのビンなどが波によって何度も何度も砕かれて 長い年月を経て角が取れてまるくなったガラスの破片です。 すりガラスのような感じでとっても綺麗なのですが、ゴミなんです実は。 海に行ったときにゴミ拾いをしながらあつめたシーグラスを使って工作します。 どんなランプを作るかというと じゃーん!! こんな感じです。なかなか海っぽくていいでしょー そしてお部屋の電気を消すと じゃーん!! これまたいい感じでしょー 3/2月曜日(赤羽店)のミニセミナーはごめんなさい すでに定員いっぱいになっちゃいました。 が、やりたい~という方が2名いらっしゃり、3月中に特設で大宮店にて開催いたします。 これから日程を調整いたしますので もしやってみたいーなーという方はご連絡くださいませ。 お待ちしておりますー

デフォルト画像

海生【うみなま】獅子浜ツアー
今日は獅子浜に来ています! 雨が降っていますが、何故か全然寒くないです!春一番の南風のおかげかな? 本日M様がマイ器材デビュー! みんなでお祝いです! 感想を聞いたら、何より快適!!との事です!やはりマイ器材はフィット感抜群! ストレスフリーですよね~! 今日の獅子浜はエビカニを中心に楽しんできました!ハクセンアカホシカクレエビ、クシノハカクレエビ、ミズヒキガニ、イボイソバナガニ、ビシャモンエビ、ゼブラガニ等。他にもミジンベニハゼ、ガラスハゼ、トラフケボリダカラガイ、ウミテングも観れましたよ~! 帰りは近くのご飯やさん! 弥次喜多でフライ定食を味わってきました! 日帰りでたくさん生物観察出来るので面白いですよね!また遊びに行きましょう!