キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生【城ヶ島ナイトツアー&OWコース】
OWコースチームはビーチにて 2ダイブ行って来ました( ̄^ ̄)ゞ スキルは楽々修了しました! 次回も頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ ビーチにてエンジェルダンゴが 2匹見られましたよー!!!! 大きさは2~3mm!小さ過ぎ!笑 でも可愛かったですよー!! その他にはアメフラシいっぱい、 タツノオトシゴ、コケギンポ、 オトメミドリガイ、アズキウミウシ などを見ることが出来ましたd( ̄  ̄) お昼ご飯は安定のしぶき亭♩ マグロを堪能しちゃいました( ´ ▽ ` )ノ OWコースチームはぶら~りと 城ヶ島散策をしてきました! 地層がすごくて感動しました! 夕陽が綺麗で思わずパシャリ♩ ナイトチームはビーチにて がっつり潜ってきました! ナイトならではの生物が 見れたそうですよ*\(^o^)/* 大満足の一日でしたψ(`∇´)ψ
海生【うみなま】城ヶ島&オープンウォーター講習
今日はツアーとオープンウォーター講習で城ヶ島に来ています!! オープンウォーターチームは初めての海なのでしっかりブリーフィング中! ツアーチームは1本目はへいぶ根! スミレウミウシ!レアな子です! ハナタツ×5 ニシキウミウシ 他オオモンカエルアンコウ、ツノガニ、ハクセンアカホシカクレエビ、シロウミウシ、イガグリウミウシ等観察出来ました! 2本目は岩骨! 今期初のダンゴウオ!やっぱり可愛い! アライソコケギンポ アカホシカクレエビ 他ベニカエルアンコウ、ガーベラミノウミウシ、イボイソバナガニ等観察出来ました! 今日は贅沢にナイトダイビングも楽しんで来ます!
サイドマウントとは・・?
こんにちは!スタッフのっちんです(^o^)丿 昨日は雨でしたが、今日は晴れましたね~! 今日は花粉が飛びまくっているとか・・ 花粉症予備軍の私はチャリを漕ぎながらくしゃみを連発・・ 事故らなくてよかったー(T_T) 花粉症の皆様、マスクや薬などで花粉に負けないようにしてくださーい! さて、私は先日サイドマウントの講習を受けて来ましたー! {サイドマウントってなーに? サイドマウントという言葉を耳にしたことがある人も多いのでは・・? サイドマウントとはシリンダーを背中に装着するではなく、 体の脇に装着するダイビングスタイルのことです(^o^)丿 今ダイビング関連の雑誌でも多く取り上げられ、大注目のサイドマウント!! PADIのHPにも掲載されています♪ 実際に私も講習を受けてサイドマウントで潜ってみて、流線型の姿勢が すごく取りやすく、快適さを存分に感じられることができました\(^o^)/ バックマウントでしか潜ったことがなかった私にとってすごく刺激的でした セッティングもしっかり学べば、そんなに大変ではないですよー! 陸上でシリンダーを装着しても良し! 事前に水中にシリンダーを置いて来て、BCDと軽器材だけ 装着して水中に入ってからシリンダーを装着しても良し! ポイントによって装着方法は色々選べるのです♪ 2本装着してもそこまで重く感じないのが不思議でした 水中はウエイトの量や位置を調整して、快適に泳げましたー! 普段のダイビングとは違うスタイルで潜るのは多少勇気もいりましたが すごく楽しくてあっという間にサイドマウントにハマっちゃいました(^o^)丿 今後、キューピッドでもサイドマウントのスペシャリティコースを開催していく予定です! 現在、そのためにスタッフの資格整備などをしておりますので、 開催出来るようになりましたらまたお知らせいたしますね 興味のある方はぜひぜひ受講してみてくださいね~ 以上、口内炎が2つあって食事がツライのっちんでした笑
海生【うみなま】福浦変更獅子浜ツアー
今日は福浦に到着後、荒れてきたand透明度が無さ過ぎなので、急遽獅子浜に変更しました!昨日からダンゴウオが出ていたみたいなので残念です その分、フォトSPやディープSPをしっかり獅子浜で堪能してきましたよ~! 今日はビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ミツイラメリウミウシ、サクラダイ、ウミテング、ゼブラガニ、オニカサゴ等激写してきました! 帰りは沼津で海鮮食べて満腹です! SPや普通のファンダイビングでもオススメな獅子浜!またご参加お願いしまーす!
プール生(ぷーるなま)
今日はOWコースでプールにきています! 楽しんできまーす
602 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
600
601
602
603
604
...
610
620
630
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ