キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

特設ツアー情報!
こんにちは!キューピッドちゃーりーです! 今日も天気は梅雨空ですね!傘をさしていましたが、私はかなり雨にやられましたでも今のうちにたくさん降ってもらって夏のツアーの際には晴れてもらいましょうさて、今月他のお客様から7/29(水)でツアーを作ってほしいとのご要望があったので特設ツアーを作ります!夏場の日帰りツアーのなので道路事情により遠出は出来ませんが、せっかくなので岩、福浦、伊豆山、逗子、宮川湾、城ヶ島、獅子浜辺りの【参加者次第でボートツアー開催】ツアーを作りたいな!と考えております!ウェットを持っている方ならウェットでもご参加できますし、深い所に行けば全然ドライでも大丈夫です!私が担当予定です!もしご予定が空いていれば遊びに潜りにご一緒しませんか?美味しいご飯も食べに行きましょう ご参加希望の方はご連絡お待ちしております(^^♪ 参加希望者はご希望の海を教えて下さいまたやりたいSPがあれば教えて下さい。 出来る限りご希望に応えます\(^o^)/ 【特設日帰りツアー】 日時:7/29(水) 岩、福浦、獅子浜、伊豆山、逗子、城ヶ島、熱海等 【ビーチ見所】 岩:ハナタツ、カエルアンコウ等のんびり潜れます。SPにもオススメ! 福浦:この季節になるとクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、カゴカキダイの群れ、カザリイソギンチャクエビ等季節来遊魚が楽しみです。 獅子浜:サクラダイ、イトヒキベラの群れ、ゼブラガニ、もしかしたらニシキフウライウオも? 城ヶ島:レアなタツノオトシゴがビーチで観察できます。この前は3個体確認してきました。 【ボート見所】 岩:化け根は大きな根のドロップオフになっていていてワラサの群れ、キンギョハナダイ等の群れ。 福浦:リトルシャークではネコザメの小さいのが何故かたくさんいます。ウミウシも多いです。 伊豆山:ソフトコーラルが多く癒しのダイビングができます。魚群も多いです。 逗子:オオタカ根は魚群が多くのにマクロ生物も多くお気に入りのポイントです。 獅子浜ボート:ダイビング専用ボートで西伊豆を堪能!ウェットでもドライでも快適です! 城ヶ島:某雑誌にて2014年度日本国内で遊びに行きたいランキングベスト5入りした海!生物宝庫!スミレウミウシ、ハクセンアカホシカクレエビ、白いハナタツ等 熱海:夏の沈船を観察しに行きましょう!ネンブツダイの口内保育が観察できるかも? 夏開幕!ふらっと遊びに潜りに行きませんか?

デフォルト画像

韓国より到着!
韓国NBダイバーズの皆さんが羽田に到着! 今日の夜から伊豆大島&利島イルカツアーへ🙌 アンニョンハセヨ~👊😆🎵

デフォルト画像

プール生
こんにちは ここ最近は浮かない天気が続きます 早く晴れることを願って そんな今日はプール講習に来ています 良い笑顔です

デフォルト画像

PADIから参加証届きました!
こんにちは!キューピッドちゃーりーです! 少し前のお話になりますが、今年から始まったスクーバダイビングの日5月24日【Go to sea】この日1日のダイバー数でギネス記録に皆で挑戦しようという企画ツアーがありましたキューピッドは獅子浜で潜って来ましたが、PADIの方から正式にその時の参加証が届きました!「スクーバダイビングの日」が日本記念日協会に登録され今回が初の試み!今年はこの日にレア生物のマンボウも観察されたし来年もPADI主催で開催したいと考えられておりますので、今年ご参加できなかった方は来年期待してわいわい潜りに記録を作りにレア生物狙いに遊びに行きましょう そしてもう一件!7月の親睦会のご案内です 最近はめっきり梅雨空ですが、あと2週間~3週間もすればいよいよ真夏が到来します! ビールが一番美味しく飲める時期に人気の【ビアガーデン】の親睦会!もちろん今年も開催致します! 毎年たくさんの方がご参加される人気の親睦会で新しいダイバー仲間を作ったり飲んだくれたりして夏の1ページを謳歌しちゃいましょう!皆でワイワイしませんか? 今年は7月23日(木)大宮方面にて開催予定! ただいま参加者募集中ですのでご参加したい方はキューピッドスタッフまでご連絡お願い致します(^o^)/ ご連絡お待ちしておりまーす

デフォルト画像

復活しましたー!!ヽ(^。^)ノ
こんにちは! 大宮店のっちんです(^o^)/ 最近が大宮店に出勤することが多い気が・・ 今日は夜からオープンウォーターダイバーコースの学科です☆ なんか雨が降りそうで降らなそうなお天気ですね 早く梅雨が明けて欲しいです・・ さて、ここで吉報です!! 数ヶ月前、大宮店の水槽で飼育しているオトヒメエビちゃんは、 一緒に飼育されているルリスズメダイさんとの激しいバトルの末、 左のハサミを失ってしまいました・・(T_T)/~~~ なかなか脱皮をしなかったため、新しいハサミが出来ないままでした。 しかし!昨日無事に脱皮をしまして、新たなハサミが生えてきました まだ大きさや形は元通りではありませんが、一安心ですね ルリスズメダイとも仲良く暮らして欲しいですね いりえっちが水槽の水替えをしてくれたので綺麗で見やすくなりましたよ ぜひオトヒメエビちゃんの復活したハサミを見に来てください 以上、のっちんでした