キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生【うみなま】オープンウォーター講習
今日はオープンウォーター講習で獅子浜に来ています! 最近涼しい日々が続いている為か水中27度の方が温かく感じました。透明度もそこそこあるし、やはり季節来遊魚が多いですね~。チョウハン、ムレハタタテダイ、シマハギ、カエルアンコウの黒&白、アオリイカの子供、クロモンツキ等観察しながら立派なダイバーが誕生しました!これからまだまだ生物が増えて来ます!次はアドバイス目指して行きましょ~!
海生(うみなま)【獅子浜】
今日はowチーム、ツアーチーム共に獅子浜に来ています。 水温26℃、透明度10+m、あったかできれいな秋の海です\(^^)/ イサキの幼魚の大きな群れ、ムレハタタテダイの群れ、アカホシカクレエビbaby、ガンガゼエビなど見られました。この夏の獅子浜はソフトコーラルが大発生、大きなトサカがたくさんありキレイです!
ネオン管
こんにちはスタッフ入江です。 ここ数日なんだか肌寒いですね~ 昨日は黄金崎にいっておりましたが、すごいです。今!海! 水温高い!透明度よい!おさかな群れ群れ!最高でした この後のご予定まだ決まっていない方日程決めに遊びにきてくださいー さて赤羽店に飾ってあったPADIのネオンサインが割れてしまいました(@_@) レクチャースペースの入り口に置いてあったのでたぶんスタッフの誰かがひっかけてしまったのか、「P」の字が割れてしまっています。。。 後で知ったのですが、ネオン管はガラス管の中にその名の通りネオンガスが充填されており、一箇所でも割れてしまうとガスが漏れて光らなくなってしまいます。 これは私入江がダイビング業界で働くことになった恩人でもあり、最も尊敬するコースディレクターの一人であるS様より頂いたもので、キューピッドの家宝とでもいう品。 ぜひ直したいと思いネオン屋さん(?)を見つけ修理を依頼しました。「これってダイビングの何かだよね?」と職人さんに聞かれ、PADIは有名なんだなーと思いました。 数日後・・・ 直ってきました!よかった~(;_;) 「P」一文字だけかと思いきや、PADIの4文字は一筆書きのようにつながっており、また管の修理というのはできないらしく、結局4文字とも作り直すことになったそうです。○万円かかりましたがプライスレスな品物ですからね~。 色も鮮やかに蘇り再び赤羽店の玄関横を飾っています。ぜひご来店の際は見てみて下さいね!
海生(うみなま)【黄金崎】
今日は黄金崎に来ました。まだ若干のうねり有りですが、水中はすばらしいのひとこと!水温26℃、透明度は20mはあります。その中をイワシやタカベやメジナや様々な魚群が乱舞しています。まるで沖縄に来たようです! そして凄いのがアオリイカの産卵!20パイほどのアオリイカが激近で交接➡産卵を繰り広げているのを観察できます。しかもその周りにはカンパチが100匹ほどでぐるぐる回っています。 マクロではタツノイトコ、イソバナカクレエビ、アカスジカクレエビなども見られました。 これから秋の黄金崎、間違いなく最高ですよ!\(^^)/
海生(うみなま)【大瀬崎】
今日は大瀬崎に来ました!水温26℃、透明度10+m。ハタタテダイ、ミジンベニハゼ、ハクセンアカホシカクレエビなどみられました!
526 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
524
525
526
527
528
...
540
550
560
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ