キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

海生(熱海ツアー)
こんにちはっ 本日は熱海へ〜 今回は久しぶりのダイバーが多かったので一本目に洞窟でリフレッシュ( ˙ᵕ˙ ) 透明度は10mとまずまずでしたが相変わらずここのイシモチの群れはすごいっ ただ今温泉で癒し中♡ これから二本目にいってきます👏( ˊᵕˋ )

デフォルト画像

海生【うみなま】特設南紀串本ツアー
こんばんは 特設南紀串本ツアー2日目です 昨日に引き続き透視度は10〜20メートル 水温も20-21度と水中の方が温かいです 今日も沢山遊んで来ました マクロワールド炸裂 スリバチカイメンに隠れているサラサゴンベちゃん コケギンポちゃん フリソデエビ コケギンポはいっぱい アカホシカクレエビ ジョーフィッシュちゃん ワイドも良い感じですよ イソバナも綺麗 フォトジェニックに攻めるなら ホシダカラのウミウシカクレエビ そしてK様がついにMSDになりました 秋の串本で達成は素敵ですね おめでとう 陸上でも記念撮影 アフターダイブは疲れを癒します 夜ご飯でカツオ茶漬け 今回のツアーも楽しかったですね 串本は伊豆らしい所と沖縄らしい所と一挙両得出来る場所で色々な楽しみ方があります また今度遊びに行きましょうね

デフォルト画像

海生(石橋)
今日は、石橋に来ております 天気は晴れ風はほとんどありません 最高のコンディションです😊 そんな中、オープンウォーターダイバーになりたてのA様、PPBとドライスーツのスペシャリティの①にチャレンジします 何の問題も無く、A様は、PPBとドライスーツのスペシャリティ①をやってしまいました 勢いで、ナビのスペシャリティ①にチャレンジしました コンパス片手に陸練頑張りましたね😄 水中も、キックサイクルを数えたり、4角形ナビなど、頑張りました。 終わってみれば、一瞬でアドベンチャーダイバーになってましたね おめでとうございます🎈 これからも、ガンガン潜ってくださいね

デフォルト画像

海生【うみなま】特設南紀串本ツアー
こんばんは 今日は良い良い天気でしたね 今回は南紀勝浦温泉からのスタートです 前回がGWで道が混み混みだったので早く着いた様な気がします 前回の反省を踏まえて腰枕を持参しましたー疲れが全然違う 皆も普段のツアーから使うと良いかも〜 さて今回は天気も良いし 勝浦方面からなので有名な【橋杭岩】 を観察 そしてメインのダイビング 今日はまず備前でアザハタ独占 ソラスズメダイ イスズミ礁はスズメダイワールド キホシスズメダイ幼魚、アサドスズメダイ、ナガサキスズメダイ等で癒されます 3本目はビーチでサンセットダイブ クシハダミドリイシ 凄いですよねー、この群生は伊豆では観察出来ません 他にはキミオコゼ、アカシマシラヒゲエビ、ベンテンコモンエビ、イソギンチャクモエビ、アケボノチョウチョウウオ、セボシウミタケハゼ、ハナミノカサゴ、コケギンポ、アオブダイ、ソメワケヤッコ、レンテンヤッコ等 串本は沖縄っぽい所もあって楽しい 今日はのんびりと宿で鍋 がっつりすごい量たべました 明日も潜ってきますので明日もブログ見て下さいね

デフォルト画像

海生【うみなま】特設南紀串本ツアー
こんばんは〜 今日はIOPツアーが大瀬崎に変更になったみたいですね!あらら、でも今年の大瀬崎は生物が本当にオールスター状態なので変更になっても面白そうで羨ましいですよね さて、キューピッドはもう一つツアーがありまして今から約半年振りに行きますよー 特設の南紀串本ツアーです ゴールデンウィークの時に(半年ぐらい前に)一度だけブログでは告知した事あるだけなので、すっかり忘れている方もいらっしゃると思いますが ちゃんと催行しますよー 最近の串本の透視度は15-20メートル 水温も22度らしいです 伊豆より2度〜3度温かいんです 季節来遊魚も爆発しているみたいなので、、、 楽しん行って来まーす 明日からのブログ見て下さいね〜