キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
2018/3/21 バブルメーカー
今日は、3月も後半というのに雪がパラパラ降っている中、8歳以上のお子様を対象にバブルメーカーを開催しました。 場所は、こちら 総勢42名の子供たちとダイビングを楽しんできました。 子供たちは、とっても喜んでくれていましたよ。 お手伝いをしていただいた、キューピッドのメンバーさん! また来年もやりましょう(^O^)/ というわけで、打ち上げです( ◠‿◠ )
2018/3/21 勝山ツアー
こんにちはー! 最近暖かい日が続くなぁ‥と思っていましたが、今日は寒気がやって来ていて最高気温がなんと5度とか(-.-;)y 今シーズン最後の寒い日だそうです。 その為なのか?!直前に体調を崩してしまいキャンセル組みが出て一気に少人数になってしまいましたが(今日は本当に寒いので体調管理には気をつけて下さいね)‥でも折角の祝日なので、勿論海に来ていますよ〜! ‥という事で本日のツアーチームは【勝山】に来ておりまーす! まだまだ新しいポイントなので、あまり知らない方々も多いと思いますが、この時期の勝山はウミウシが本当にいっぱいです♪( ´▽`) 本当に至る所にウミウシが居て楽しいです。 レアなアユカワウミコチョウ 他にもウミウシは一般種はそこら中にいましたよー。 ちびベニカエルアンコウちゃん! 大きな黒いカエルアンコウも居たんですが最初大きすぎて海綿だと思いました笑。 ダンゴウオも数個体居ました(^-^) 写真は成体のみですが、エンジェルも居ました〜! そして、こちらも珍しいダルマオコゼ君 この独特の眼つきの悪さと丸い身体が特徴! 勝山で美味しいお昼ご飯といえば【なぶら!】 美味しい!ボリュームいっぱい!そして安い! ここの魚は本当に美味しくてコストパフォーマンス最高です! 日帰りでふらっと行ける場所なので楽々! 帰りはこの時期ならではの早いご帰宅も出来たし♪( ´▽`) 他にもお話を聞くとレア生物居るみたいです! 勝山生物いっぱいで楽しいなぁー! また遊びに行きましょー!
2018/3/20 お知らせ
平素はご利用いただき誠にありがとうございます 毎週火曜日は定休日となります 御用の方は調整いただきますようお願い申し上げます また2018/3/21(水)はバブルメーカーの為大宮店、赤羽店どちらも臨時休業させていただきます 誠に勝手ではありますがご理解とご了承をよろしくお願い致します
2018/3/19 親睦会生【大宮店内飲み】
今日は、キューピッド大宮店内で、親睦会をやっております(^O^)/ 今、始まったばかりです(^^♪ 皆さん、月曜日から飲みすぎないで下さいね。(^-^; 今回は月曜日での開催になりましたが、 沢山の表彰がありました! まずは… S様が石橋ストーンピットsp取得! これは水中遺跡を探索するsp! 思ったよりも楽しかった笑と高評価のスペシャルティなので興味ある方はおススメですよー! U様はレック1sp &そして20sp達成!! 20spはガラスの盾を無料でプレゼントしてます! さらに凄いのが続きますよー! S様はなんと300dive達成! いやぁ300ダイブは本当に凄い! 皆も是非ここまで行って欲しい〜! そしてそして、 恥ずかしがり屋のK様がついに マスタースクーバダイバーになりました! アマチュアの最高峰であるMSD! ここまで目指すと本当の意味でのダイビングの楽しさが幅広く出来るので、まだの方はまずはMSDを目指し下さいね! 皆おめでとうございます!! 最後は雨が降って来たので、店内で記念撮影! 今回も月曜日から沢山の方に集まって頂きありがとうございました! 来月は4月4日(水)に【お花見の親睦会】 毎年人気も高い親睦会で大勢の方が集まるので是非遊びに来て下さいね〜!
2018/3/18 明日は「大宮店内飲み」(^^♪
こんにちは! てんとです(^O^)/ 今日は親睦会の用意とかツアー準備などで僕だけ結構バタバタしていました(笑) 隣にいた若月さんは涼しい顔で仕事しながら僕の事を生暖かい目で見守って下さっていました さて、明日は親睦会大宮店内飲みです! 今年も始まって早くも3か月! 明日も色々と語り尽くしましょう! 去年は初々しい僕でしたが社会とキューピッドに呑まれてたくましくなりました!(←全然関係ないですが) 飛び入り参加も歓迎していますのでぜひぜひ遊びに来てくださーい!(#^^#)
255 / 265
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
253
254
255
256
257
...
260
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ