キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

2018/11/23 南紀串本ツアー
こんばんは! 今日は特設の南紀串本ツアー☆ 今日はGW半年前と違ってとても良好な海況でした笑 ベストシーズンらしく透視度15-20m! 水温も20度と最高の状態☆ 良すぎて潜ってるだけで楽しいんですけど( ´ ▽ ` ) 今日はまったりと写真撮るダイビング! 一本目は住崎→備前へ いきなり激レア!! なんとなく岩陰見かけるとチョウチョウコショウダイ幼魚ちゃん! さすが串本!と思わせる好スタート! 今回はとても綺麗なのでワイドも良いですね! アザハタ周りのイシモチもぐっちゃり! ニヤリと微笑むミナミギンポちゃん! 2本目はグラスワールドへ グラスワールドと云えばジョーフィッシュ! 今日は3個体ほど居ました☆ 久々のキイロウミウシちゃん! なんだか見るのすご〜く久々なキカモヨウウミウシ☆伊豆ではあまり見る機会は少ないですね! セナキルリスズメダイは秋を感じさせてくれます 今の串本はオキゴンベ幼魚ちゃんいっぱい! シャッターチャンスだらけですね! こちらはレモンチョウチョウウオの幼魚☆ 余り逃げない個体です☆ 3本目は再び住崎へ! 今度は北側エリアを探索! そしたら居ましたよ〜☆ アイドルの‥ クダコンベちゃん!しかも幼魚で可愛い☆ こちらは正面顔☆ 伊豆では余り見かけないメンコガニ! 紫ヤギにガラスハゼ幼魚は映えますね〜! 締めはテングダイさん! やっぱり串本ツアーは面白い☆ 他にもまだまだ居るみたいなので‥ 明日探索して来まーす! 陸上の締めはこちら! めっちゃ美味い!熟成されたお寿司を食べて1日を締めて来ました〜! 明日も海は良さそうなので楽しんで来まーす☆

2018/11/23海生(オープンウォーターダイバー講習in平沢)
こんにちは! 今日は、オープンウォーターダイバー講習で平沢に来ております! 天気は晴れ!空も富士山も綺麗です! 今日と明日でオープンウォーターダイバーになれるよう、頑張る予定です! はい、こちらのお客様はスーツデビューです! ワールドダイブ2018モデルですね! 新品のスーツ、かっこいいですね! 今日のミッションを終了し、ログを付けてます! Y様は魚に興味を持ったようですね! AWARE魚の見分け方SPおすすめですよ!    

2018/11/22 特設南紀串本ツアー
こんばんは!キューピッドちゃーりーです。 秋の夜長は皆様何をしていますか? キューピッドは本日の夜から南紀串本ツアーです!! ここ2年間ほど半年に1回は和歌山県の串本に行っています(^O^)/ 被写体が多くて和歌山県の海は楽しいんですよね~☆彡 さて、今回は少数精鋭のMSDメンバーです! このメンツならじっくりと被写体を観察出来そうですね☆彡 前回はGWに行ったメンバー!この時は海況が強烈な低気圧ド直撃!大荒れ泣 まさかの三重県で潜ったり…串本のサブのビーチで潜ったり… ちょっと全然串本らしさを殆どご紹介できなかったので… (それでも違った面白さがあって全然楽しかったんですが、趣旨と違うので…) 今回はちゃんと串本のメインポイントでじっくりと潜って行きたいなぁ(^O^)/ 本日は移動日!なのでのんびりと和歌山県まで移動しまーす(^O^)/ リベンジ組はちゃんと串本で潜れたのか?! 明日以降のブログみて見てくださいね!    

2018/11/21 新種のエビ発見☆彡
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 本日は海の生物のお話です☆彡 本日、高知大の斉藤知己准教授と沖縄県立芸術大の藤田喜久准教授により 沖縄の海底洞窟に住む新種のエビを見つけたと共同で発表がありました(^O^)/ 2018年7月26日の学術誌に論文がすでに掲載されていましたが その名も【オクノスベスベオトヒメエビ】だそうです☆彡 エビは全長2センチの小型種で、はさみの部分だけ白い点などが特徴… ※ダイビングサービス「ドルフィンキック」様より引用※ この発表を聞いて…あ!ホワイトハンドの事か! って通なダイバーさんなら分かるかも!? とげが比較的少なく体表が滑らかな沖縄でダイビングしていると時々観察する事ができる「スベスベオトヒメエビ属」のお仲間さんです。 (↑普通のスベスベオトヒメエビは沖縄で時々見かけますが… 沖縄の他の生物に比べると小さくて目立たない為なのか? 普通のスベスベオトヒメエビは一般ダイバーの反応が鈍~いエビです…笑 個人的には海老反りをかなりしっかりとするエビなのでかっこ良いです! 動きがある被写体は結構見ていて楽しいんですけどね☆彡) ちなみに新種は… サンゴ礁海域に分布するエビの分類に功績のある、奥野淳兒(じゅんじ)博士(千葉県立中央博物館分館海の博物館)の姓【オクノ】から命名されたようです。 以前はダイバーの中では通称で【ホワイトハンド】と呼んでいましたが 噛みそうな名前ですがちゃんとアップデートして覚えます笑。 新種発見の際には良く発見者の名前がつけられる事が多いですが今回もその流れに沿った形になりますね! もしエビカニに興味があれば (通なダイバーっぽいお話をしたければ笑) 【エビカニSP】を受講してみて下さいね! 特にこの時期は伊豆でもエビカニのベストシーズンなので近場でも気軽に生体がお勉強できちゃいますのでお手軽ですよ☆彡    

2018/11/20 毎週火曜日は定休日となります
平素はご利用頂きまして誠にありがとうございます 毎週火曜日は両店とも定休日となります 御用の方は日程調整頂きますようお願い申し上げます