キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
新Tシャツ&トレーナー!
こんにちは。つかさです 今日は久しぶりに晴れて気持ちのいい一日でしたねでもだんだん寒くなってきて冬の足音が聞こえます もう衣替え…と思いきや今日来ました! キューピッド新作Tシャツ&トレーナー!!!!! 今回のTシャツは普段着としても使えることをコンセプトとしているのでマジデカッコイイ!! 写真に写っているのがそのTシャツ!すみちゃんが着ているのが今回新登場のラグランTデスさわやか系でかっこいいです そのほか、ブラック、オレンジ、ネイビー、グレーなどがありますよー Tシャツとトレーナーを入荷待ちしていたメンバーの方は今がチャーンスですよーん 超カッコイイTシャツ&トレーナーを着て海に行こう
雨降り
こんにちは。つかさです なんだか久々の更新になってしまいました 今日は雨降り…昨日も雨降り…一昨日も雨降り…なんだか天気が冴えませんねぇ 特に昨日の雨はすごかったですね家の中にいてあんなにざぁざぁと音が聞こえる雨は久しぶりのような気がします。 窓を開けて網戸にしていたら雨が猛烈に吹き込んできてびしょ濡れ…風も強かったのね… 今日も風が強いですね~。さっきお店の前を見ていたら、傘がバサッとめくれている人が同時に2人もいました ウチの前にある、旗なんかもバサバサいってて落ち着きがなく、倒れちゃうので1本は避難させました 帰りは雨と風に打ちのめされながら帰るのか~ でも明日からは天気も回復するみたいなので、一安心週末もいいダイビング日和になりそうです なんだかよくわからない文章ですが、雨と風が同時に降る(吹く)と大変だよっていうことですね
白ウニ
こんにちは。つかさです 先日ブログに書いた志津川の続き?を書こうと思います 昨日、志津川に行った時にお世話になったショップさんからメールが来ました。そのメールの中に志津川の海中で見た「白いウニ」の話題がありました。(白ウニとは、色素の抜けたウニ。いわゆるアルビノってやつですね。) 水中で見たときは、「色素の抜けたウニなんて珍しいなぁ…みんな写真撮ってねー」くらいにしか思っていなかったのですが、メールには「春先に発見した時は、かなり話題になって新聞にも載ったんですよ。かなり珍しいのです。」とありました え…マジデ??もっと撮っときゃよかった!! その記事なんかを探したのですが、ネットでは見つからず…新聞に載ったときの記事見てみたい 水中ではあまり騒いでなかったので、普通のウニと一緒でスルーしてましたよそんなに珍しいとはね~ これからのダイビングでは、ウニもスミに置けねぇ!! 見慣れていて、スルーしちゃうような生き物でもスンゴイ発見もあるものです これからはメジャーな生き物も、良く見るスルーしがちな生き物もよーく観察して新しい発見をしたいと思います
焼肉!!
こんにちは。つかさです 昨日はキューピッド毎月恒例親睦会でした 10月のテーマは「焼肉」みんな飲んで食べて盛り上がってましたよー 総勢21名の親睦会でしたやっぱり大人数での親睦会はいろんな人としゃべれるし、知らない人同士でも気軽にお友達になれて楽しいですね そんな中、盛り上がったのが「和牛争奪あみだくじ」です 和牛を食べられるのは21名中なんと2人バディになってもらい、あみだの好きなところを選んでもらって誰が当たるかを見守るわけです ちなみに、ハズレの枠もありそこに当たってしまった人はなんと罰ゲーム!になってしまいます じゃんけんをして、枠を決めてもらい、あとは祈るだけま、運が全てな訳ですね スタッフの「あっみだっくじ~あっみだっくじ~」の音楽(歌ってるんだけどね)にのせてあみだスタート 全員の枠が決まり、いよいよ結果発表みんなの緊張も高まります… バサッという音とともに発表当たりのバディは大喜び和牛GET みんなに奪われそうになってましたね… そしてハズレをひいてしまったチームにはスタッフのつーやんお手製のオージービーフ&アメリカ産牛肉マーク入り牛の顔のお面! を親睦会が終わるまでつけておかなければいけないという恥ずかしい罰ゲームをGETしてしまったのでした でも、似合ってましたよ~つけて帰って欲しかったですけどねっ そんな感じなイベントもあり、飲んで騒いでみんな仲良くなってとっても楽しい親睦会でした!! キューピッドでは毎月楽しい親睦会を用意していますので、メンバーになった方で、まだ来たことのない人も興味はあるけど…という人もぜひお気軽にご参加下さい 楽しい仲間とおもしろいスタッフがお待ちしています ちなみに来月は「しゃぶしゃぶ」です まだチェックしていない方は今すぐツアースケジュールを開いてチェックしてくださいっ
志津川!
こんにちは。つかさです 10/14-15まで、宮城県の志津川というところにツアーで行ってきました 朝7:00に出発し、片道5時間の道のりをひた走り(車中は3時間半くらいがしりとり)到着したのは12:00すぎでした! お昼に着いたのでまずはお昼ご飯やっぱり東北の海沿いといえば… 海鮮丼!! 旬の秋刀魚、ホタテ、いくら、タコなどがのっていましたもんのすごくおいしいっさすが東北の海の幸新鮮さが違うよっとみんなで大ハシャギでした ご飯を食べたら早速ダイビング見られる魚は東北ならではの魚たちワクワクしてきました 水中に入ると思ったより暖かく、テンションも急上昇 亀裂を覗くとおぉーこれがうわさのクチバシカジカ!超カワイイ~1個体目でメロメロ 次に出てきたのがナメフウセンウオ!ダンゴウオ!体長7ミリくらいですちっちゃっっこの3個体で心が溶けそうでした←可愛すぎてね とどめはオコゼカジカ!!コリャヤバイ…可愛すぎる。タイプでした持って帰って一緒に寝たいです そのほかにもタツノオトシゴ!クロシタナシウミウシ!ダイダイウミウシ!アイナメ!などが見られましたよ 夜は民宿にて海の幸をふんだんに使った料理毛ガニやら鮭やらカキご飯など←僕はカキが食べられないのですが、なんとカキご飯は食べることができました そして、現地ショップさんの目の前にある酒屋で買った宮城の地酒!鈴音を飲み、みんなご満悦のうちに一日が終了しました 2日目も2ダイブ!今日は志津川に行く前から話に出ていたうわさのあいつが見たいのです! そして、レッツダーイビーング 潜り始めて数分、昨日も見たカワイイやつらとの再会激写しまくりでした そしてとうとう… でたー!!ウミクワガタ!!!ちっちぇー!!と思わず叫んじゃいましただって体長5ミリですよ!!目を離すと間違いなく消えるからとのブリーフィングを思い出し、凝視…みんなを手分けして呼んできてもらい、激写!みんな大興奮の様子でした! ウミクワガタもクチバシカジカもダンゴもナメフウセンもオコゼカジカも見れたしご飯もおいしかったし、すんごく充実したツアーでしたねっ マクロ派の人は絶対に行くべきですよ!!もんのすごい生物たちが志津川の海にはいますから 伊豆にも来ないかなぁ~オコゼカジカちゃん…
1,577 / 1,581
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,575
1,576
1,577
1,578
1,579
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ