キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

しらす探検隊!
こんばんは入江です。今日は逗子ツアーに行ってきました。大きな根にイサキが群れ、それを狙って大きなマダイやカンパチがアタック!というダイナミックさと、ミツイラメリウミウシやキイロウミウシなどのマクロ系生物が楽しめ、とても楽しいツアーでした。 逗子ツアーのもうひとつの楽しみは、近くにある○○○食堂(名前はツアーに参加してのお楽しみ!)です。ここは逗子でとれた魚を安くてうまい定食で食べられる非常に人気のあるお店で、ツアーできたときはもちろんここでお昼を頂きます。それどころか私は個人的にお休みの日にわざわざお昼を食べに行ったりするくらいいいお店です。ちなみに今日は「ワラサのカマ焼き+ワラサ刺身定食」¥1000を食べてきましたがこれがもう最高にうまい!ぜひぜひ行きましょう。 逗子のもうひとつの楽しみといえば、「しらす」です。逗子界隈の名物としてあちこちでしらすが売られており、ツアーの帰りにはついつい買ってしまいます。今日も食堂で生しらすを皆でつつき、お土産に釜揚げしらすを買ってきてしまいました。。。 しらすは意外と知られていませんがイワシの稚魚のことです。ウナギの稚魚もシラスウナギといいますが別物です。 私はしらすを食べるときに、しらすに混じっている「お友達」を探すのが大好きです。「お友達」とは、しらすに混じっているしらす以外の生物のことです。意外な発見や面白いものが見つかり、これが楽しくてついつい食べるのも忘れて没頭してしまいます。さっそく今日も家に帰って、ビールを飲みながら探してみました。今日のお友達報告です。 詳しくは別ページに写真集を作りましたので見てください。↓ https://www.cupid.ne.jp/shirasu.htm イカやエビ、ひいてはシャコまでいてとっても楽しいです。まさにミクロコスモス! 以前「タツノオトシゴの幼魚が入っていた」という情報を聞いたことがあり、それ以来しらすの中にタツノオトシゴ幼魚を見つけるのが私の夢です。 スーパーで売っているしらすでもいろんな「お友達」がけっこう見つかりますので、こんどしらすを食べるときにはぜひぜひ探してみてくださいね! しらすの雑学辞典 http://www.nakazen.net/shirasutte.html しらすと愉快な仲間たち http://www.nakazen.net/chishigyo.htm

デフォルト画像

おけさ柿
毎年佐渡島ツアーでおせわになっているダイビングサービスの「F・WAVE」さんより柿を送っていただきました!佐渡島の柿は「おけさ柿」というブランド柿で、甘みが強く超おいしい柿です。ダンボール箱いっぱいに送っていただきましたので、現在ご来店の方にさしあげていますのでぜひぜひお店に取りに来て下さいねー!&お店で食べていってもOKです!

デフォルト画像

お引越し
あ~痛いぃ~~~! こんにちわ、スタッフ武藤です。昨日は倉庫のお引越しでした。 あ~やっぱりヤツがやってきました。 筋肉痛ぐわ(+_+) しかもさっきです。昨日はスタッフ総出での引越しとなりましたが、 テンチョウと私は一日引越し要員でした。この倉庫、今まで使っていた ところが2階だったのですが、今度の引越しも2階に! 運ぶのは人数がそこそこいたので意外に早く終ったのですが、なんせ 階段の登りおりが大変で何往復したか分かりません(+_+) おかげで全身筋肉痛(^_^;) ただいまぐったりしております。やっぱり日ごろの運動不足かな~? でもおかげで倉庫も広くなりましたし よかったよかった!

デフォルト画像

衣替え
こんにちは。つかさです 11月に入り、何だか日中も涼しくなってきましたね~寝起きが辛い季節だ… 季節の変わり目といえば…衣替え! キューピッドでも衣を替えましたよー 長袖のシャツに袖を通すと、あぁもう冬が来たなぁ…(秋ですが)と感じるのは僕だけですか? 今年の秋からは去年のダンガリータイプと変わってYシャツです パリッとしてていい感じ 写真に写っているのはいりえっちでーす超爽やかな作業人って感じいりえっちはとっても似合っててかっこいいですねー 衣替えをしていない人はしましょうねー心はいつでも夏ですが季節は秋なので半そでは寒いですよー このYシャツ、秋~春くらいまで着ています みなさんも衣替えをするこの時期、どんな格好をしてお店にやってきてくれるのかが密かに楽しみです さぁて、僕も冬に着る服を出そっかなぁ~

デフォルト画像

DVD続々追加中!
こんにちは入江です。キューピッド号にTVモニターが追加され車内でDVDや水中写真が見られるようになったことはHP上でご欄になっていただきましたか? キューピッドのDVDライブラリに新しく追加されたDVDをご紹介します。 「地球カタログ:沖縄海底遺跡」です。これは与那国島の海底遺跡についてのDVDで、遺跡の紹介だけでなく「本当に遺跡なのか?」などの謎にも迫ったDVDです。車内だけでなく貸し出しもしていますのでぜひ見てみて下さい!