キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

ミニセミナー
こんにちは。スタッフ堀井です。 今日も夕方から雨が降ってきましたね。 でもひと雨ごとにあたたかくなってきていますね。 さて、昨日はミニセミナー「ログブック用オリジナルハンコを作ろう!」を開催しました。 いまさらですが、ログブックはダイビングの経験記録を記入するものとしてだけでなく、海の思い出や水中地図を書いたり、お魚シールをはったり、一緒に潜った人にコメントもらったりと、後で見返して見るととても楽しいものです。 私も実は先日OWダイバー取得の時(何年前だー、紙のはしが黄色くなってました)のログブックがでてきて なつかしーと見てみると、 ソラスズメに感動感激しているコメントが書いてありました。 「なんて初々しい・・・」と思ってしまいました。 また一緒に潜った人たちのコメントも読み返してみると・・・ 「小さいのにものすごく体力があるのにびっくりしました」とあり、 思わず苦笑いでした。 ログブックってあらためて楽しいなーと思いました。 そんなログブックを皆さんにとってもっともっと楽しくなったらいいなと今回のミニセミナーを開催しました。 ログ用ハンコは消しゴムを使って作ります。 今回は4名の方にご参加いただきました。 好きな水中生物とお名前を組み合わせたハンコを作りました。 消しゴムなので、簡単に掘ることができます。 が、簡単に切れてしまうので、 作業の途中で「あ"~」とか「あれ?」とかいう声も聞こえてきましたが、 2時間内で素敵なハンコが出来上がりましたよ。 ログに早く押したくなっちゃいますね。 消しゴムとカッターがあれば、おうちでも作れます。 今回ご参加の皆さんもおうちで作ってみようと言っていました。 ログ用ハンコのミニセミナーの第二回は 4/25(水)なのですが、こちらはもう満員となってしまいました。 そこで特設で4/16(月)にも行ないますので、 やってみたい方はご連絡くださいね。 きっと次の海がもっともっと楽しくなりますよ!

デフォルト画像

福浦に行ってきました。
こんにちは、スタッフ武藤です。昨日は福浦ツアーに行ってきました。 今日はそのレポートです。 朝6:00!昨日は目覚めが良かったので少し早めにお店に到着! とってもいい天気でダイビングするには絶好の一日でした。 お客様を待つ用意をするため店をあけました。そうこうしている内に 続々お客様が来店され出発の準備!本当は江ノ浦ツアーでしたが ダンゴウオがたくさんそしてボートポイントではネコザメが確実に 見られるということでリクエストをとった結果、福浦に変更になりました。 福浦に到着後、まずはダンゴウオを見るために福浦のビーチへ 透明度も良く、さんさんと太陽に照らされる中早速ダイビング開始! 早々にたくさんのキヌバリ幼魚と遭遇!黒と白のシマシマが透き通っていて とてもキレイ!アマモ場周辺にはメイタガレイが見られました。 このポイントは天然記念物のサンゴイソギンチャク群生しているので有名で そこまで行くとキンセンイシモチやカミナリベラなどポピュラーな お魚でいっぱいでした。残念ながらクマノミちゃんはまだいませんでした(+_+) そして待望のダンゴウオを発見しました。ダンゴ魚は冬からGWぐらいまで 見られるお魚で体長は5mm~2cmぐらいです。今回見たダンゴウオは1cm ぐらいでした。ものすごくかわいいのでアイドルフィッシュとして有名です。 普段はエツキイワノカワという海藻に擬態しているので この時期は猛烈にエツキイワノカワをチェックすると出てきます。 その他には、ヒロウミウシ、アオウミウシ、イチモンジハゼ、ニシキハゼ幼魚 などが見られました。 2本目はボートで「リトルシャーク」へこのポイントはネコザメの幼魚が たくさん見られるポイントでエントリー早々たくさんの水クラゲに歓迎 されながら進んでいくと、居ました!ネコザメが体長20cmぐらいの個体 ~50cmぐらいまでボテボテと根にたくさんいました。ネコザメは 英名では「ジャパニーズブルヘッドシャーク」と呼ばれ牛の頭に 似ているらしいです。猫と牛・・・ 日本人と欧米人とのニュアンスの違いが見受けられます。 シャークSPでしたので、じっくり観察しました。 その他には、ジボガウミウシやミヤコウミウシ、キイロイボウミウシ シロウミウシ、ムカデミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ などが見られました。天気も良くて!たくさんの生物も観察できたので 一同大盛り上がりでした。帰りはキューピッドツアー名物のDVDが 見られるTVモニター付きの車でお客様の撮影した写真を見て、さらには 映画の「海猿」も見て帰ってきました。 とっても盛り上がるツアーとなりました。

デフォルト画像

PADIジャパンのホームページに!
こんにちは、スタッフ武藤です。最近は暖かくて春らしい日々ですね~ しかしながら夜は冷えるので、昨日はクリームシチューを作ってしまいました。 最近料理にハマっています(^_^;)さて、今日はなんと私こと武藤がPADIJAPANのホームページに登場しています。 場所はマスタースクーバダイバーチャレンジの中の今月のスペシャルティの ところにコメントが載っています。今回はサーチ&リカバリーのコースに ついてのコメントです。見て下さいね(^o^)丿 いよいよ来月はこのサーチ&リカバリースペシャルティーコースが行われます。 昨年の続きのストーリーです。寸劇あり、戦略あり、戦いありの冒険活劇になっていますのでぜひご参加下さいね(^o^)丿 日程は5/18(金)~20(日)宝探しツアーで一緒に盛り上がっちゃいましょう(^o^)丿 PADIJAPANのページへGO

デフォルト画像

お花見
こんにちはスタッフ堀井です。 今日は天気もよく暖かいですねー! 昨日の寒さにはびっくり! 東京都心で4月に雪が降ったのはなんと19年ぶり。 本当に寒かったですね。 今週末は暖かくなるそうですよ。 4/2は無事お花見が開催されました。 今年は桜の開花と天候にかなりやきもきしました。 天気はぎりぎりくもり、雨がふるのはAM0:00以降・・・ これなら花見開催だーと決定したはいいが、 空はどんより暗く、買出しに出ているときにぽつりぽつり雨も降ったりし、 「だっ大丈夫かー」と内心ひやひやしながら、 大量におにぎりやおでんを買い占めていました。 無事お花見開催! 桜も満開、風がふくと桜がはらはらと落ち、絶好のタイミングに開催できました。 今年もホット梅酒が大人気! 去年人気だったのでかなり増量したのですが、ほぼ完売でした。 私はあとから合流だったのですが、 私が到着した時にはみなさんおなかいっぱい、いい感じでできあがって、楽しんでいただいていましたね。 お花見大成功でした。 みなさま後片付けお手伝いいただき、本当にありがとうございました。 来月の親睦会は沖縄料理です。 是非ふるってご参加くださいね。 ご参加ご希望の方はご連絡くださいね。

デフォルト画像

2007-2008クラブキューピッドメンバー更新(^o^)丿
皆様の楽しいダイビングライフをサポートする「クラブキューピッド」と「クラブキューピッド・マスターズ」、入会するとお得な特典が山盛りです!例えばツアースケジュールに記載のツアー料金はメンバー価格だったり、スタンプを集めてオリジナルグッヅをgetしたり・・・ 詳しくは↓ https://www.cupid.ne.jp/divers/club.html さて2006年度のクラブキューピッドメンバーシップは3月末で終了いたします。まだ更新されていない方は4月末までなら継続更新できますのでぜひお早めにどうぞ!(4月末を過ぎると新規入会扱いになってしまい、入会金¥1000が必要になります。またスタンプも持ち越せなくなってしまいます)今年からメンバーカードのデザインも変わりました! より海とダイビングを楽しむために、是非ぜひどうぞ!よろしくお願いします! https://www.cupid.ne.jp/divers/club.html