キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
沈没船から銀貨!
こんにちは。スタッフ堀井です。 ちょっと強い雨が降りましたね。 いつもは雨が降り出しても気づくのが遅くて、干してある器材がまたぬれてしまったなんてことがしばしばなのですが、今日は雨の音がすごくてすぐに気づきました。 昨日の夜からキューピッドのイベントツアー「パイレーツオブイズリアン」宝探しツアーが出発しました。 今頃はジャック船長のもと明日のお宝探しにむけてボーナスステージであるナイトダイビングにでかけているところかな。 さて、その宝探しですが、大西洋の難破船から銀貨50万枚以上を発見したというニュースを見ました。 なんと5億ドル(約600億円)の価値と見積もられているそうで、世界最大級!だそうです。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/e20070519006.html これはすごすぎですね。海のロマンです。 スケールはかなり違いますが、キューピッドの宝探しツアーもお宝を探してバディで山分けできるというツアーです。 宝を探すテクニックはサーチ(捜索)アンドリカバリー(回収)というスペシャルティの中で探したり引き上げたりなどいろいろなテクニックをマスターします。 いままでのダイビングとはまったく違う楽しみを発見できると思いますよ。 またツアーの報告は担当スタッフがいたしますので、お楽しみにしていてくださいね。
キューピッド大宮店
こんにちは、スタッフ武藤です。今日からいよいよサーチ&リカバリー 宝探しのコースに出発です。今日は朝からその用意におわれ やっと落ち着きました。テンションも上がってきたところで 盛り上がって行こうとおもいます。(^o^)丿 さて、なんとビッグニュースが舞い込んできました。 キューピッドに新たな店舗として大宮店ができます。 6月上旬オープンを目指し、ただいま急ピッチに進めております。 大宮店は赤羽店よりも少し広く、駅からも近いのでアクセスも 抜群です!大宮に近い方は大宮店からでもツアーに行けてしまうので 超ラッキーです。 大宮店の進行状況はまたUPしていきますのでお楽しみにね(^o^)丿
フォトコンテスト
こんにちは、スタッフ堀井です。最近は暑いぐらいの日もありますね。 キューピッドは5月から衣替えで半袖ポロシャツになりました。 夏が近づいてますね。 さて、キューピッドで推奨していますフォトコンチャレンジ! 最近マメに写真塾・塾長のスタッフ武藤がお客様と一緒に水中写真を送っているのですが、今月のマリンダイビング6月号に なんとNさんが掲載されました! これからも掲載・最優秀賞を目標にガンガン送りたいと思います、ツアーでいい写真が撮れた方はすぐにキューピッドスタッフにお申し付けくださいね(^o^)丿 毎月20日にマリンダイビング、毎月25日にマリンフォトの応募〆切が やってまいります。キューピッドツアーで撮影した写真であれば何でもOKです。 雑誌に載るとかなりうれしいですし、 より一層写真を撮りたくなっちゃいますよ(^o^)丿
本州のウミウシ、沖縄のウミウシ(図鑑)が入荷しました。
こんにちは、スタッフ武藤です。今日は不安定な天気ですね~ 雷が鳴ったりしましたよ!でも雨は降らないですが! さて、今日お店に本州のウミウシと沖縄のウミウシの図鑑が入荷しました。 最近のウミウシブームで火が着いたウミウシたちですが、種類が 多くて見分けるのが大変です。しかし、この図鑑でカバーされる種類は 一冊600種、沖縄と本州を合わせれば1200種にもなります。これさえあれば、 今まで見つかっている種類をほぼカバーしていますので、 ウミウシの種の特定は容易になります。 見ているだけでもいろいろなカラーが合って楽しいので!ぜひダイビングの お供にいかがでしょうか?販売価格は本州のウミウシ、沖縄のウミウシ共に 税込み¥2979です。さあ、あなたもウミウシ図鑑を持って ウミウシを楽しんじゃいましょう!
八丈島
こんにちは。つかさです 久しぶりの登場になりましたね~ 最近はあっつくて毎日半そで、家にいるときも半そで、寝る時も半そでですもうNATSU!がそこまで来てるなっって感じですね(なぜローマ字なのかはつっこまないで…) ところでみなさん、大型連休のゴールデンウィークも終わってしまいましたね中には9連休なんていう方もいたようですいい連休になったのでしょうか?? 僕はGWはツアーで八丈島に行ってきました天気は晴れ海は凪!と天候と海況にも恵まれた八丈島でした! 潜ったポイントは…超有名ポイント「ナズマド」を筆頭に「乙千代ヶ浜」「旧八重根港」「底土」「検潮所」など計8DIVE!もしちゃいました!! 海中では、ユウゼンやトサヤッコ、ナメモンガラにサザナミヤッコ&タテキン幼魚などの八丈島らしい魚がいっぱい見られましたよ そして、今回の八丈島でみんな大興奮だったのが…そう!カメ!カメ!カメ!なのでーす!! 8ダイブして合計6カメGETでしたYO 大きいものは1.5メートルくらいあってドキドキでしたナイトダイビングでぬぅぅぅって現れた巨大カメはビビりましたねぇ とにかくカメラッシュですごかったのですこの感動はホームページのツアーアルバムを見て下さいね!⇒http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1969090&un=99298&m=0 さらに熱く燃え上がったのが「検潮所」 ここは水深2メートルくらいの場所なのですが、ウミウシの宝庫ウミウシ部部長としては黙っていられませんでしたいの一番でエントリー 探すといるいる…ウミウシの群れ 名前の分からないウミウシから超キレイなベニシボリまで多種多様でしたよマニア魂発揮しちゃいましたさぁ、上がろうかっていう時にはこれまたウミウシ大好きなお客様に「…えっもう上がるの…」って顔で見られて、泣きそうでした ちなみにウミウシは合計28種類もGET 打ち上げで食べた島寿司もとーっても美味しかったですね 水陸共に、ものすごく充実したツアーになりましたね ワイドもマクロも最高の八丈島で、GWを満喫してきたのでした
1,562 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,560
1,561
1,562
1,563
1,564
...
1,570
1,580
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ