キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
集合写真
帰ります。
海生③
8/14は島まわりで3ダイブしました。 ヘルフリッチ、キンチャクガニ、ハナヒゲウツボ、極小ユウゼン、モンスズメダイ幼魚、ツバメウオ群れ、黒い小笠原版クマノミ、マダライロウミウシなどみられました。帰りの船上からは虹も見えました。これから夕日が落ちるのを見に行って、前半組の打ち上げです!
海生②
8/13はいよいよケータ列島へ!ケータ列島は婿島列島といい、小笠原でも特に人気ダイビングスポットが集中しているところです。海況により行けるか微妙なところでしたが無事いくことができました! 人気ナンバーワンポイント「マグロ穴」に行きました。ポイントに到着したらまずはイルカがお出迎え!これは水中でイルカにあっちゃうかも!?と思いながらエントリー。潜降すると早速3頭のミナミハンドウイルカがお出迎え!!一同大興奮!!でした。 二本目はマグロ穴内部へ。ブルーの穴の中に泳ぐ何十匹という巨大マグロは圧巻!こちらも一同大興奮でした。 ケータからの帰りにイルカに遭遇!三点を持って飛び込みますがこちらは不発でした。 帰ってきてからはジャグジーで遊び、みんな浴衣に着替えて盆踊りに行きました。スタッフ武藤の飛び入り生声「マッコウ音頭」も大ウケ、みんな踊りまくりました!
ウエザーステーション
夕日です
海生
こちら小笠原チーム、現地からお届けしています(^O^) はるばる25時間かけてやってきました~!暑い!けど本土よりそうとう過ごしやすいです。おとといは「日吉丸」と「沖二子岩」に潜りました。日吉丸は横倒しになった沈船でダイナミックでした。沖二子ではネムリブカ、ヨスジフエダイ+ノコギリダイの群れ、クビナシアケウス、シモフリカメサンウミウシなど見られました。ナイトはボートで沈船に行きました。膜を張って寝るブダイやカノコイセエビ、寝ているユウゼン、ウメイロモドキの幼魚などみられました。透明度は20~25m、水温26℃、毎日快晴です。小笠原最高!
1,550 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,548
1,549
1,550
1,551
1,552
...
1,560
1,570
1,580
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ