キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
脳内メーカー?
最近いろんなwebやブログで見かける脳内メーカーですが、ついに潜水脳解析(伊豆編)潜水脳解析(伊豆編)というのを見つけました。 「キューピッド」と入力して解析すると・・・「全マ連」が60%。何だそりゃ?と思って調べてみるとどうやら全日本マクロ連盟のことらしい・・・。確かにキューピッドのお客様はマクロ派が多い気がします。二番目は「福浦」が34%!確かに東京から近くて北東風に強い福浦へはよく行きます。 「武藤弘」と入力してみるとなんと94%がガラスハゼ!つーやんそんなにガラスハゼが好きだったのか・・・。 ◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━ キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン! 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F Tel:048-663-0038 Fax:048-663-0038 omiya@cupid.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ━━━
2007/10/23・24の二日間はお休みです
2007/10/23・24の二日間はスタッフ研修のため、赤羽店・大宮店ともお休みとさせて頂きます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m ◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━ キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン! 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F Tel:048-663-0038 Fax:048-663-0038 omiya@cupid.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ◆━
赤羽にも・・・
こんにちは。スタッフ堀井です。 今日もいいお天気ですね。 なんと赤羽にもクッキーの入ったおばけかぼちゃがやってきました。 お客様のT様が持ってきてくれました。ありがとうございます。 クッキーはおいしくいただきました。 おばけかぼちゃの前にはクラブハウスで拾ってきたどんぐりが・・・ 秋も深まってきた感じですね。 明日はスタッフ研修で赤羽店大宮店共にお休みさせていただきます。 10/25(木)~平常営業です。 よろしくお願いしますね。 ◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━ キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン! 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F Tel:048-663-0038 Fax:048-663-0038 omiya@cupid.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ◆━
イルカ・・・後編
一同食堂に集合して緊急ミーティング。イルカには会いたいけど、そんなに揺れるんじゃ御蔵島に行っても遊べないかも・・・でもイルカには会いたいし・・・ということで相談に相談を重ねた結果、苦渋の決断で今回は断念することに。。。があああん・・・一同しょんぼりでした。しかしあまりひどい海況で御蔵島に行くのは何より安全性の面で問題がありますし、やはりせっかく行っても楽しめないだろうということで正しい選択だったと思います。 気を取り直してダイビング!学校下も海が穏やかになってきたのでチャレンジすることにしました。エントリー/エキジットは岩場からなので大変なことで有名な学校下ですが、万全サポートでそんなにつらくなく行うことができました。水中はやっぱり伊ヶ谷とは違う透明度!20m以上はあります。オヤビッチャのすごい群れや斜面を被い尽くすイワシの群れ、それを狙うヘラヤガラやカンパチなど魚影も濃くみんな大満足でした。 そのあとは時間に余裕もあり、お土産を大量に買ったりして帰路につきました。今回は大変残念でしたが是非またチャレンジしたいと思います!今回直前になって怪我で参加できなくなったI様と一緒に今回の分までイルカと遊ぶべくリベンジしたいと思います。それまで待っててね~!
イルカ・・・中編
八丈島でおり返して予定より数時間遅れて三宅島に上陸しました。このあと荒波の中を漁船で御蔵島に行ってイルカに会う気にはなれず、おとなしくビーチで1ダイブすることにしました。しかしお目当ての「大久保浜」や「学校下」は荒れ模様で入れず、「伊ヶ谷港」に行きました。最初は明日会う予定のイルカとの一戦に備えてドルフィンスイム練習。そのあとダイビングに行きました。一箇所の根にミツボシクロスズメダイとクマノミがわんさか群れている”楽園”という場所があり、そこに行きました。ミナミハコフグ幼魚やサツマカサゴ幼魚、ツノダシの群れなどが見られ、南国の雰囲気アリアリでした。 夜はサイコーに美味いBBQ!特にイセエビは最高でした!昨日の寝不足と明日の朝早くからの行動に備えて一同10時には就寝しました。。。 翌朝は朝食前に1ダイブ!「学校下」を見に行くと、これなら入れそうといったコンディション!よしカメ狙いだ!とみんな準備にかかります。しかしセッティングしてトイレに行ってドライスーツを着て・・・と準備しているうちになんだかどんどん海況が悪化してきて、とても潜れなさそうな状況になりました。無理は禁物、行き先変更してまたしても伊ヶ谷港に潜りました。 そして朝食後、いよいよこれからの御蔵島に備えて気合充実!揺れが予想されるので全員酔い止め服用!3点セットとスーツも準備してOK!いよいよイルカにあうぞー!・・・とそのとき、船長から電話が・・・「行っても良いけど、ものっっすごい揺れだよ。転地がひっくり返るくらい。ホントに行くの?他の船みんなやめちゃったけど・・・。行けって言うなら行くけどさ~ひどいと思うよ~」といった内容。がああーん。。。ど、どうしよ・・・。 次回驚愕のラストへつづく!
1,534 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,532
1,533
1,534
1,535
1,536
...
1,540
1,550
1,560
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ