キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

海生
温泉ふるさとの湯にきました!

デフォルト画像

海生
船きました!

デフォルト画像

海生
現在御蔵島!今日はイルカと遊びました!このあと三宅島に渡ります!

デフォルト画像

式根島ツアー2日目
今日は式根島ツアー2日目のリポートです。 8/10朝7:00朝食で8:00には海に向かいました。 今日は昨日あたったポイントのキンビー根にまた入りました。エントリーすると 透明度は昨日より少し落ちた感じですが、水温はあまり変わらず、そのまま 根から離れ沖へ昨日イサキやタカベが乱舞しているところへ行ってみたところ 今日はタイミングがあまり良くないみたいでした(*_*;、その後、根にそって 移動すると巨大なイシガキフグに遭遇しました。その他、フエヤッコやテングダイ、 トラフケボリタカラガイを見エキジット! 次は最終ダイブ、ハカマガサキに入りました。 ここは少し流れていて、ちょっとだけドリフトダイブ! なぜかシラコダイが群れになっていました。見れたものは、イサキ、タカベの群れ コガネスズメダイ群れ、タコベラ、コケウツボなどが見られました。 その後、ダイビングが終了し、器材を洗って、ご飯を食べ、温泉へ やはり、式根島といえば地鉈温泉!いってきましたが、残念ながら干潮だった ため暑すぎて入れませんでした。しかたがないので、海水浴へ出かけまたもや かき氷を食べ式根島を満喫しました!(^^)! 今回は透明度も比較的よく、回遊魚もでて、のんびり島気分に浸ってきて 最高な大人の夏休みになりました!(^^)!いや~夏の島はいいですね~ 今週は三宅島イルカツアー!こちらも大人の夏休みを満喫できること 間違いナシ!伊豆の海も絶好調ですし!夏は海に行きましょう!(^^)!

デフォルト画像

式根島ツアー
こんにちわ、赤羽店武藤です。今日も蒸し暑い一日ですね~(*_*; さて、先日お盆の第一弾島ツアー「式根島」に行ってきました。 今日はそこのレポートです。 8/8(金)集合 今回はなんと東海汽船の一等での船旅!今回乗船する船は「さるびあ丸」でした。 早速乗船を開始し、まずは1等のお部屋へ、一等は隔離された静かな空間で、 2等の和室とは一味違います。イルカの布団とマットレス、 そして枕が付いているので快適です。場所もあるのでまずは手荷物を置いて 甲板へ乾杯をしに行きました。レインボーブリッジを見ながら乾杯して飲んで その日は床につきました。今回はお盆便ともあり、ものすごい人人人の数! 指定席ではない席なしの人たちも乗っているので甲板通路が人であふれ返ってました。 通常2等和室だと朝の5:00に大島に到着する際に、客室が明るくなり目が覚めるのですが、 今回は一等ともあり、部屋も明るくならず快適でした。ただ船内放送はがんがんでした(*_*; そんなことで翌朝8:05には到着し、早速宿に入り朝食を食べました。 その後、海へ繰り出しました。今回はボートでまずは鵜の根に入りました。 鵜の根はのんびりしたポイントで、キンギョハナダイが沢山いたり、クマノミが 沢山いるようなポイントです。エントリーすると、水温も28度と表層は温かく 快適で、下に行くとそれでも24℃ぐらいでした。透明度は下で10m前後、 表層近くだと20mぐらい抜けていて青い海でした。見た魚は、クマノミ、ハオコゼ イソギンチャクカザリエビ、オトヒメエビ、クマノミ、シマアジ、キンギョハナダイの群れなどがいました。 夏を感じたのは上がる寸前、悠然とクロユリハゼが泳いでいたところでした、 珍しいな~季節来遊魚もたくさん来てるよな~なんて思いました。!(^^)! 2本目は回遊魚狙いでキンビー根へ!エントリーしてすぐに、イサキの巨大な群れや タカベの巨大な群れにあたりダイナミックさを感じました。他に見れたものは、 テングダイ、カシワハナダイ、キンギョハナダイ、オルトマンワラエビなど たくさんの魚に囲まれうっとりでした!(^^)! その後海水浴をしに、中の浦海岸へ、シュノーケルを楽しんだり、かき氷を 食べたりして夏を満喫しました!(^^)! その日は夕食を食べてナイトダイビングに出かけました。ナイトは 昼間行った海水浴場の中の浦海岸!島のナイトは真っ暗闇で普段では なかなか味わえない雰囲気です。エントリーすると、まずは巨大なブダイが 爆睡中、他にもシラコダイやシマウミスズメ、サメハダテナガダコ、 アオリイカ、ハナアナゴ、イタチウオなどたくさんの魚を見てきました。 なかでも、T氏が見つけたミミイカはとてもかわいくて、 みんなで見とれちゃいました。 ナイトの後、冷えた体を温めに足付き温泉に行ってきました。ここは24時間 やっている温泉で満点の夜空を見ながら入りました。その後露天風呂で 温まってから宿に向かいました。!(^^)! 初日は回遊魚やナイトが盛り上がりました!(^^)!明日は2日目です。続く