キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生
今日は獅子浜に来ています。水温24℃、透明度10m、27mまでいきました。サクラダイやイシガキダイなど見られました!
海生
お昼休みはお昼寝です 天気もいいですよぉー
海生
佐渡島チーム2日目です!お客様のY様が150ダイブを迎えました!おめでとうございます!
海生
今日から沖縄ツアー!・・・のはずだったのですが、台風13号の影響で潜れず、急遽佐渡島ツアーに変更しました!写真は新潟でへぎそばを食べているところです!
ラッコが!
こんにちは大宮店入江です。最近は秋らしい日も多くなりました。秋といえばダイビングが最高に良い季節ですが、やっぱり食欲の秋でもありますよね! キューピッドツアーで食欲というと真っ先に思いつくのが宮城県志津川ツアーです。毎年秋のカキとサンマの季節に行っています。そのほかにも美味い海の幸や日本酒など毎年食いだおれています。数年前までお隣の女川だったのですが、サービスの移転で近年は志津川に行っています。女川は漁業の町で、カキの養殖などが盛んに行われていました。 さてその女川町沖の無人島に、ラッコがすみついているらしいのです!ラッコの生息域は、もっと北の海のため、今回のラッコは生息場所としては日本最南端になります。貝類などを食べている様子も確認できたそうです。見たい!おなかで貝割るところ! 水族館によると、ラッコは亜種のチシマラッコで、体の特徴からオスらしく、左目が白濁しているほか、頭部の毛が一部白くなっていて、高齢の可能性があるそうです。おじいちゃんラッコ! このまま定住するか、秋冬に北上するかは分からないとのことですが、ぜひぜひ住み着いてほしいです。今年の志津川ツアーは11/15-16ですのでそれまでいて下さい~。 ちなみに今年の志津川ツアーは鮭の遡上も見る予定!ラッコとともに普段伊豆で見られない生物を堪能しよう!
1,456 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,454
1,455
1,456
1,457
1,458
...
1,470
1,480
1,490
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ