キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
黄金崎スチールタンク導入
こんにちは、今日の赤羽もいい天気ですね~いかがお過ごしでしょうか?先日の日曜日は江ノ浦ツアーでしたが、ダンゴウオがただいまフィーバーしております。今の江之浦であれば3固体は確実にみれます。その他にも気合で越冬中のクマノミなどがいました(^O^)/ビンゴも2009年バージョンとなり、ターゲットもリニューアル!新しいところではただいまの季節メカブが福浦、江ノ浦を中心にみれています。他にはトンビ、十のつく生物など!”見られていますので是非ビンゴを狙ってみて下さいね(^O^)/ さて、今週末は黄金崎ツアーです。久しぶりの黄金崎です。なんとその黄金崎にスチールタンクが導入されました。これでウエイトの量も減り撮影もしやすくなりますので朗報です!是非スチールタンクを体感してみて下さい(^O^)/ それと明日は小笠原のスライドショーです。20:00より赤羽会館3F第一会議室にて小笠原の写真家「田中美一氏」を招き、無料のスライドショーを行います。ご参加される方はぜひお越し下さい。当日でもまだ人数の空きがありますんので突然イケるとなった方でも気軽に起こし下さい!
ハマサンゴ
こんにちは。スタッフの荒井です。 今日も天気がよくポカポカでしたね{/kaeru_fine/ 番組と番組の間の5分ぐらいのチョットした番組ありますよね 見た方もいるかもしれないですが、昨日は徳島県南部の阿南海岸から8Km沖に浮かぶ牟岐(むぎ)大島の海中に生息する西日本最大級の巨大なハマサンゴを守ろうとダイバーがオニヒトデの駆除行っているという内容でした。 ハマサンゴはクリスマスツリーに似た形状で、高さ約9メートル、外周約30メートル。500~1000年間にわたって生息しているといわれています。 番組を見ながら地球温暖化の影響で水温が上昇して、いろんなところで被害が出ているんだとツクヅク思いました そして、このハマサンゴ見てみたーいと思いました。 まだまだ知らない海がいっぱいあります。 まずは伊豆から制覇したいですね GWの予定が決まってない方はツアーのご参加お待ちしてますね
大島 2日目 陸生
これから帰ります 悲 寂しい限りです… 春を迎えた大島は気候も暖かく、海も魚・ウミウシ共に増えて最高の環境でした! これからの大島をはじめとする伊豆七島も最高のダイビングシーズンになりますよ~!
大島2日目 海生
秋の浜ちょい波がありますがおもしろいです! ジョーフィッシュ2個体、インターネットウミウシ、ワニゴチ、クロスジウミウシなどがいます! 念願のジョーフィッシュは親指大でとってもかわいかったです!
大島 海生
ただいまナイトから帰ってきました!雨が降っていますが寒くなかったです! ナイトは秋の浜に行ってきました!今日は秋の浜が一番凪てます! 夜の秋の浜はウミウシ天国でした! ネズミウミウシ、イソウミウシ、コミドリリュウグウ、アカボシ、スイートジェリーミドリガイ、ハナミドリガイ、ミスガイ、ベニシボリ、ニイニイミノウミウシ?←やたらいました!アオウミウシなど! 他の獲物は小さなタコ、ホラガイ、寝てるハコフグ、ヒメセミエビ、スジコウイカ、アメフラシ大量、オルトマンワラエビなどが見られました! 大量ゲットでテンション上がってます!今夜は寝れません! ※画像は真っ暗すぎて撮れませんでした 悲
1,403 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,401
1,402
1,403
1,404
1,405
...
1,410
1,420
1,430
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ