キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
2019/7/27 本栖湖ツアー
こんにちは! 今日は台風が来ているので、本栖湖に来ました! 天気は勿論雨、湖なのに波があります笑。 今回は、このメンバーです! さっそく行ってきます! サクサク2本行ってきました! うなぎ、ブラックバスがいて盛り上がりました! そして、水の冷たさに驚きを隠せませんでした! いや〜ビックリでしたね! サーモクラインをいくつも体験したい方は、次回、8/23夜-24の本栖湖ツアーにご参加してくださいね! そして、ダイビングの後は、本栖湖名物、鹿カレーを食べながらログ付けです! 帰りの途中で氷穴が有ったので行ってきました。 中は氷がいっぱい! 涼しくて気持ちよかったですよ! それでは、また!
2019/7/26 魚へ近づくためには…!?
こんばんは!キューピッドちゃーりーです。 今日の深夜から台風6号の影響が徐々に出始めて雨空になる予報… 今日は遅くなり過ぎないお早めのお帰りをお勧めしますよ~☆彡 明日の本栖湖ツアーは台風の進むスピードと進路次第だけどどうなるかな~?(^-^; さて、本日は魚へのアプローチ方法をご紹介(^O^)/ 綺麗な魚を見つけた時に近づくといつも逃げられちゃう!!… と思っている方は必見です。 1.魚に近づくときは上から近づかないように!! 特に大型回遊魚はエサとなる小型の魚達を上から集団で襲い掛かる習性があります。 その為小さい魚達は上への警戒感が強く簡単に逃げられてしまいます。 スノーケラーがダイバーよりも近づけない理由の一つでもあります。 相手を緊張させないようにする為には少し離れた場所から水底を這うように鹿づく事が大切です! 2.近寄るスピードは魚の動作よりもゆっくりと! 自分よりも早いスピードで近づいてくるものに対して生物は恐怖を感じます。 人だって自分に向かって一直線に早歩きで近づいてくる人が居たらちょっと怖くありませんか? ゆっくりと近づきましょう! 3.PPBをしっかりと身に付けよう!! 自分の中性浮力がグダグダだと上から近づいたり 大きく動いて無理やり体制を維持しようと動き回るので魚がビックリして 逃げて行ってしまいます。ダイビングを楽しむ為にもPPBの スキル精度は高める事がとても大切です。 4.観察しよう! 一見すると不規則にバラバラに動いているように見える魚ですが 実は魚の種類に寄って生態で動くパターンがあります。 スズメダイ、ハゼ、ハナダイ、ベラ等が特にゆっくりと近づくには苦戦する種類ですが… それぞれに細かな攻略法があります。最近は魚の見分け方SPで観察方法もご紹介していますので(以前にSP受講された方は無料アップデートして)見てくださいね! 5.各種SPを受講しよう! 魚に近づく方法に結果的に絡んでくるスペシャリティは… PPB(中世浮力)や魚の見分け方… ナチュラリストは水封世界の生態学や生態系を学ぶことによって魚を発見しやすくなりますし… 冬場ならドライスーツでの浮力調整も必要、 観察時間を水深20mエリアで延ばすという場合にはEAD(エンリッチドエア) も非常におすすめです(^O^)/ 生態学を知り相手を知ると、また違った楽しみ方が出来るようになります。 攻略法は自然の方から自ずと教えてくれるので自然の声が聴けるようになります。 まずゆっくりと【観察】から初めてみるのも今までとは違った楽しいダイビングライフになりますよ。
2019/7/25 普段使わないけどあると便利な物☆彡
こんにちは!キューピッドちゃーりーです。 明日はダイバーが気になるTG6の発売日ですね~。噂によるとすでに初期ロットは完売していて今から購入しようとする方はちょっと待つ形になってしまいそうです(^-^;。キューピッドでも数名の方からオーダー入っていますが、ちょっと待っても手に入れたい!…という方は気軽にご相談して下さいね! さて、本日は普段使わないけど、時々水中にあると便利な物シリーズです(^O^)/ まずはこれ!! 1.リール 様々な形状の物や長さの物があるのですがダイビングしていて使った事無い方は多いのではないでしょうか? なぜならOWDの講習で出てこないから!! そして一部のSPでしか出てこないから!! イマイチ使い方にピンと来ない方がいらっしゃると思うのですが… 例えば、昨日は浅場の透視度が著しくひどかったので透視度が綺麗になる深さまでリールを引いて行き&帰りの安全管理を高めました。 同じようにバディダイビングの時やレックダイビング等にナビに不安があれば分かる所からリールを引いて移動したり… ドリフトダイビングの際に水中からフロートを打ち上げる際に使用したり… …と普段からでも色々な場面で利用出来るのがリール! 2.シグナルフロート こちらも普段は使わないけど海はいつでもどこでも流れが発生する可能性があります。そんな時にBCDに普段から着けておくといざ流されてしまった!!! そんな時でもフロートがあれば発見確率が大幅に違います。 3.ダイビングベル 水中で何かしらの理由でバディに知らせたい!!…という時ってありますよね! 珍しい生物を見つけた時や… 間違えて他のチームについて行きそうになったりした時に知らせる事(トラブル)とか… 水中ではそんな時は音を出すのが一番手っ取り早いです。 他にもダイブアラートや指示棒で金属を叩いたりしても知らせる事ができます 4.ダイバーナイフ 意外とロープや釣り糸って水中に有るもので… 実際に何度か優しく絡まった事あります笑。 あんまり普段は使わないけど、いざ!という時にはとても便利で役立ってくれる 商品でした。 そんなに高い物でもないですしそんなに邪魔にもならないので 常日頃から装着しておくと良いですね~!
2019/7/24 今日は水中世界のお勉強!ナチュラリスト&魚の見分け方&写真撮影☆彡
こんにちは! てんとです(^○^) 今日はチャーリーさんと福浦に来てます! 久しぶりに晴れたー!景色もキレイ! 福浦の港では珍しく大きな船が停まっていてましたー 何の用途で岩を運ぶんでしょうねー 珍しかったのでつい撮っちゃいました笑 それにしても暑い!今日は焼けそう。。。 てか、焼けましたよ!笑 いきなり暑くなったせいか… 海の中は浅場は赤潮状態でしたねー( ̄▽ ̄)…浅場が濁って…(深場は良い。) そんな中、ボートチームとSPビーチチームに別れてダイビングしてました! SP ビーチチームはナチュラリストと魚の見分け方を! こういった海況だからこそ、生物観察のチャンスです(*`ω´*) 光もあまり届かないので夜行性の生物がいたり、魚も夜と間違えて寝てたりするので いつもよりも簡単に魚に近づけちゃうんです! 今日はどちらも生物を観察しながらスケッチを描いてもらって図鑑などで特定していきます 水中で、こんなに上手く絵って描けるんですね。。。笑 僕にはできません('ε'*) 他に見られた生物は アミメハギ、キタマクラの群れ、ホタテウミヘビ、ヨウジウオ、タツノイコトなどなど ボートチームはリトルシャークと沖出しのポイントへ☆彡 今日は一年で2or3回だけある全然浅場が見えなかった日なので笑 (ボートブイ下の8メートル付近のエントリ―ポイント/エキジットポイントが全然見えなかった…( ̄▽ ̄)…ので、さすがにEN/EXから見える深場の所まで思わずリール引いて安全確保しました笑) でも水深14メートル程潜れば一気に10メートル程見えていましたよ~。 A様は今日は水中写真の練習メインで平日らしく他チームを気にせずに被写体に専念! A様はこれまで思ったように水中撮影出来なかったのが悔しかったので、、、 今年の初夏からですが一緒に写真のレベルアップDIVE実行中です☆彡 自分が満足するお気に入りに写真が撮れるように、何回かに課題を分けて潜っています。 今日は前回学んだカメラの細かな調整方法や思い描いた構図を可能な限り反映させるのを課題にして… オキゴンベちゃん シマウミスズメの幼魚ちゃん イボイソバナガニ ハナオトメウミウシ ビシャモンエビ等 … 全てライトだけで撮影していますが今までとは違った写真になりましたね☆彡写真センスもとても素敵☆彡まだ経験本数が30本とは思えないです(^O^)/更にブラッシュアップしていきますよ~。 次回はストロボ撮影で更に撮影の幅を広げてフォトダイブ予定です(^O^)/ 9/23(祝月)の平沢ですが写真をじっくりと撮影する予定なので写真レベルUPに興味があれば一緒にどうぞ☆彡(カメラ練習でなくてもご参加して頂いても大丈夫ですよ☆彡) 最後に、季作でお昼御飯を食べてゆっくり帰ってきまーす!
2019/7/23 毎週火曜日は定休日となります
平素はご利用頂きまして誠にありがとうございます 毎週火曜日は赤羽店大宮店両店とも定休日となります 御用の方は日程調整頂きますようお願い申し上げます
139 / 262
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
137
138
139
140
141
...
150
160
170
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ