キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生 (OWチーム)
今日は黄金崎にきました! 透明度20メートル ベタ凪です。
11月のミニセミナー
こんにちはスタッフ堀井です 今日もいいお天気ですね 今日で10月もおわり 今年もあと2ヶ月かとおもうとほんと一年早いですよね さて、11月からミニセミナーがはじまります。 11月は 「水中写真でカレンダーを作ろう」です。 こちらは、撮影した水中写真を使ってオリジナル卓上カレンダーを作ります。 参加無料(材料費実費)です。 日程は11/10(火)赤羽店開催!11/26(木)大宮店開催です。 各会定員は6名。ふるってご参加くださいね(^O^)/ ご連絡お待ちしております。
言語道断です!
こんにちは大宮店入江です。 先日チュークで、ダイバーが太平洋戦争の時に沈んだゼロ戦から機銃の弾を引き揚げて、封筒に入れて日本に郵送して密輸の容疑でつかまるという事件がありました。3人組のダイバーの仕業なのですが、この3人はゼロ戦マニアで、銃弾約120発と操縦席の計器類などを拾い集めて「PC部品」などと偽って段ボールで日本に送るなどしていたようです。 言語道断です。 まず第一にレックはダイバーだけではなく世界共通の財産です。太平洋戦争の遺物ともなればなおさら歴史的価値があります。そんな歴史的遺産にダイバーは潜らせてもらって間近で見させてもらっているのです。そこからものを持ち去るというのは、アンコールワットから仏像を持ちだしたり金閣寺の柱を盗んだりすることと同じです。 第二に長年海水にさらされていた砲弾類は腐食が進み、空気中で酸素に触れると引火・爆発の可能性があります。今回の事件も調べた結果120発中8発が破裂の危険性があったということです。もしこれが配達途中に爆発していたら、配達員は命を落としていたかもしれませんし、航空機内で爆発したらもっと大惨事になっていたかもしれません。そうなったらどうするつもりだったんでしょうか。 上記の話はレックダイバー・スペシャルティに参加された方なら誰でも知っている話です。3人とも私とほぼ同じ歳なのですが、そういったことを考えなったのかと思うと怒りを通り越して情けなくなります。ぜひいつまでも素敵なポイントであるようにレックは大事に潜っていきたいですね!
海生
今日は獅子浜に来ています。天気は曇り!です。 なんとエチゼンクラゲが流れ着いてきました! デカ~~~~
宮古島ツアー
こんにちは、赤羽店武藤です! 先週は宮古島→大島→大瀬崎カメラ合宿と海三昧でした。昨日は 久しぶりにお休みを頂いて、「カイジ」を見てきました。 いろいろ端折られていましたが、楽しかったです。 さて、早速宮古島ツアーの写真をUPしました。見て下さいね! ツアーアルバム宮古島へGO
1,317 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,315
1,316
1,317
1,318
1,319
...
1,330
1,340
1,350
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ