キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

海生(江ノ島)
今日は江ノ島の鎌倉沖にきました!天気は朝の内は曇りでしたが二本目から霧雨になりました!二本潜ってただいまカレータイム!見たウミウシはコガネイロウミウシ、アオ、シロウミ、アカエラミノウミウシ、シラユキ、シボガ、コモン、ユビ、ミツイラメリ、ホソジマオトメ、ムカデ、スィートジェリー、サガミミノなどウミウシ天国です!他には、コウイカ、ガラスハゼなどがみられました!

デフォルト画像

2月親睦会!
こんにちは。つかさでーす 昨日は暖かかったのに今日はなぜ寒い?! 2月の親睦会情報をお知らせしちゃいまーす 2月の親睦会は… お好み焼き! です 日時は… 2/16(火)!! となっております! まだまだ参加者絶賛募集中です お好み焼き好きの方はぜひぜひご参加下さいませご連絡お待ちしています ※画像は2009年のものを使用しています

デフォルト画像

2月のミニセミナー
こんにちはスタッフ堀井です 今日はあったかいですねー 最高気温は18度の予報・・・昨日との気温差+8度・・・ あったかいのはいいけど着込みすぎて汗かいちゃって、かえって風邪ひかないようにしなくちゃっておもいました 花粉もちらほら?今年は少ないみたいで ほっとしている方もおおいですよね。 さて、今月のミニセミナーですが、テングサからところてんを作ろう!です。 2/18(木)赤羽店にて開催します。先日の大宮店開催は大変もりあがったようです! 2/18はPM8:00~です。ぜひぜひご参加いただける方はご連絡ください。 海藻にもすこし詳しくなれたり、最後にはおいしいところてんも食べれます! ところてんの食べ方は関東ではお酢としょうゆ、からしですよね。 関西では黒蜜でいただくそうです。 関東風のところてんから想像するとまったく別の食べ物になってしまいますが、黒蜜もおいしいですよ。ついでにきなこもいれたりしたら・・・ ぜひぜひミニセミナーご参加くださいませ。ご連絡お待ちしております

デフォルト画像

時代はやっぱりエコなのか!
こんにちは。つかさです 今年の桜は例年並みかちょっと早くなるようですねこんなに寒いのに早くなるって…本当かなぁ… あ、ちなみに今年のキューピッドのお花見は4/1ですのでよろしくお願いいたします お花見は花が咲いてから考えるとして… 今日はこんなニュースを見つけました →CO2増 100年後、ウニやエビ食べられない!? …マジっすか 100年後じゃあ、あまり関係ないような気もしますがその頃エビやウニが大好きになってしまって、エビやウニを食べないと死んじゃうっていう人たちのことを考えると、切なすぎですよ 僕もエビやウニは大好物なので、減ってほしくないですね…たぶんこれからどんどん減っていくとすると、価格高騰や海洋汚染なんかにもつながっていくと思うので、ここで減っていくのを食い止めなければいけませんね 今はエコがはやっているので、皆様もどうすればエコロジカルな生活ができるのかというのはご存じだと思います キューピッドでも、ゴミ拾いツアーや洗剤を使わないアクリルたわしを作ったり、ビニール袋を使わずに紙袋を使うなど、いろいろとエコロジー活動をしています 皆様、もう一度エコについて考え直してみてください エビやウニが絶滅してしまわないように、人も動物も植物も快適に生活できる地球にしていきたいですね

デフォルト画像

海生(江之浦)
今日はオープンウォーターコース&セルフツアーで江の浦に来ました! 海は凪!透明度は15メートル!日の光が気持ちいいです! 見た魚はキイロウミコチョウ!ムカデミノウミウシ!シロウミウシ!アオウミウシ!コケギンポ!アオリイカ!カワハギ!カサゴ!ホンソメワケベラ!サラサエビ!メバル!アオヤガラ!ヒメギンポ!など!