キューピッドダイビングスクール
トップページ
初心者向け
ライセンス取得
ステップアップ・コース
ツアー情報
イベント
ショップ&スタッフ
ギャラリー
ツアーログ
よくあるご質問
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
× close
BLOG
ブログ
ブログ一覧
海生【沖縄チーム】
沖縄到着!ただいまご飯です!これからレッドビーチに行ってきます
タツ1GP情報!!そしてお知らせ。
皆さん、こんばんわ!キューピッドスタッフちひろです 東京は今夜から明日の朝にかけて雪が降るそうです皆さん温かくして寝て下さいね!私は、どーも小さい頃から雪が降ると興奮して寝れなくなってしまいます・・・!雪ってなんだかドキドキしますよね(^^♪ さてさて、今日はタツ1GP情報をお知らせしたいと思います それは波左間!!!!! 高根にて【イバラタツ】キイロ 発見されています!皆さんチャンスですよーーーー キューピッドでは、3/27(日)に波左間ツアーが開催されます!そしてなんと、なんと、なんと!! 波左間のマンボウランドには【ウバザメ】が今日から仲間入りしました! 体長約8メートルと驚愕の大きさです!!!! え?ウバザメってどんなサメ?と思ったかた! ご紹介いたします。 どーーーーん!!! ウバザメは知られている限りで最も大きなサメの一つであり、これより大きな種はジンベイザメのみです。 ※このウバザメは波左間にいる個体ではありません。 ウバザメと泳げるなんて大興奮ものですよ!このチャンスは逃せませんっ 波左間ではタツもGETできてマンボウランドではマンボウ&ウバザメにあえて、3月一番のラッキーポイントではないでしょうか? キューピッドのサメファンの方、タツ1GPに熱を燃やしている方!!3/27(日)の波左間に大注目です ※2/12確認を取ったところウバザメはお亡くなりになってしまわれたそうです・・・。現在はいません。
熱海といえば沈船!
こんにちは、赤羽店武藤です。今日は朝雪が降ったんですかね~?もはや起きたら晴れていました。 さて、今週末は2月の3連休がやって参ります。私は土曜日から沖縄恩納村でダイビングしてきます。 ジンベイダイブに激レア!ナカモトイロワケハゼ、タツ1GPにも出せる「ピグミーシーホース」を狙ってきます。 海が凪でありますように さて、今週はその他にもツアーが目白押し!土曜日は朝出発の熱海ツアーがやってきます。 熱海といえば、沈船と冬場限定でしか潜れないポイント小曽我洞窟というポイントがあります。 この沈船と洞窟が日帰りで簡単に楽しめてしまうのがスーパースポット熱海のすごいところです。 なかでも、沈船は大迫力!沈船の名前は「旭16号」巨大な砂利運搬船です。 全長は81m 全幅約18m 総トン数5000トン というメガ沈船です。 今から25年前の1986(昭和61)年1月30日 に船体の老朽化と過積載の為、船体の真ん中から 真っ二つに折れ、沈みました。沈んだ際に船首側と船尾側が少しはなれた位置に沈んでいます。 沈船としてはとても素晴らしい沈船で、まず、船体が沈んだときに、横に倒れず、船が浮いている状態のまま 沈んでいる(鎮座)している状態なのでとてもコンディションが良いです。それと25年も経っているので、トゲトサカなどの ソフトコーラルもあり漁礁としてたくさんの魚たちも集まるので非常に面白いポイントです。沈船自体は台風などの影響により 船主側の側面の側壁が取れてしまい若干小さくなってしまいました。ただ、まだ階段や揚錨機(ウインドラス)なども 見られています。他にも積載物あった巨大な岩なども見られます。他にも探索するとたくさん色々なものが見れれるので とても面白いレックとなっております。ただこのポイント、沈船の船底まで行くと深いところでは-36mとかなり深いので エアの管理と減圧不要限界の管理には注意が必要です! エアが早いという方は14リットルタンクもあるのでそれで潜るとストレス無く潜ることが可能です。 オススメはやはりレック1スペシャルティです。沈船での基本的なナビゲーションの仕方や 沈船での積載物やアンカーなどのどこに何が残っているのかを調査し、それに基づいての 水中地図作成したりと、沈船について詳しくなること間違いなしです。 ナビゲーションの練習や当時どうやって沈んだのかを推理するのもとても面白いです。 是非チャレンジしてみると面白いでしょう(^o^)丿水中ライトは必須!!あった方が 相当楽しいですよ(^o^)丿無い方はキューピッドまでご相談くださいね(^o^)丿 先週までの熱海のコンディションですが、ただいま透明度25~30mと最高に海が青いそうです(^o^)丿 水温は16度とこの時期にしては暖かいです。今週末行かれる方は是非レック1にチャレンジしてみると 面白いでしょう(^o^)丿熱海ツアーは他にも特設ベースで行っております。もし、行きたいという方がおいででしたら キューピッド各店までご相談下さい。 ※写真は熱海の沈船の船首部分です。
ハート型カキ!
ここ最近暖かい日が続いていたのに、今日は何だか寒いですねー 夜からは雨も降りだすみたいですよ皆さん、傘はちゃんとお持ちですか?と、お天気お姉さん風に言ってみました!笑 どーも、あやぞーです もうすぐバレンタインですねー最近どこに行っても街はバレンタイン一色という感じがします! そんな中ハート型をしたカキ、その名も「ハートカキ」が誕生しました 長崎県の佐世保市相浦漁協が開発したこのハートカキ カキの殻がハートの形になっています! 約3カ月間のカキの成長に合わせて、金具などを使って殻に圧力をかけてハートの形に仕立て、西海国立公園に指定される同市の九十九島の海域で養殖しているそうです。 ご夫婦、恋人、友人などなど...これを熱々にして食べたら、仲も温まりそうですねー 兵庫県赤穂市では偶然にもハート型をしたカキが引き揚げられた例もあるそうですよ 偶然なのにこんなキレイなハート型は驚きですねっ 海からの「愛の恩返し」でしょーか カキだけじゃなくて、貝殻とかでも偶然ハート型などキレイな形をしてたらうれしいですよねー さあ!バレンタイン前に3連休がやってきますね!キューピッドでも浮島、熱海、大瀬崎、沖縄とたくさんのツアーが出ます! ぜひぜひ、海からの愛の恩返しの形をした生物探してみてはいかがですかー?
アクアラング編(^^)
こんにちはー昨日は夜、少し雨が降りましたが今日は良い天気ですねー さて!こないだ行ってまいりましたダイビング器材などの最新情報が集結する総合展示会「DIVE BIZ SHOW」の様子をご紹介したいと思います(^^) まずはこちら→ アクアラングから女性の体型に合わせたバックフロートタイプのBCDです!しかもウエイトポケット付き 上下およそ5cmの間でお好みの位置にチェストストラップの位置が調節できます首周り・肩操り・胴部の長さ・腰のラインなどを女性体型に合わせてあるのでフィット感、抜群でしたよー ←こちらもアクアラングから出たトラベルセット! 35cm×55cmと飛行機での移動には最適な、コンパクトで軽量な器材セット 飛行機内に手荷物として持ち込み可能なサイズとなっておりますセットでもトラベルバック単品でも購入可能です! セットでコンパクトにまとめるとこんな感じ→ 軽量でコンパクトなのでドコにでも気軽にダイビング器材を持って行けますね 軽量コンパクトなトラベルBCDのズーマですが、新色のブルーも出てましたよー(^_^) 今回はアクアラング編でした次回もお楽しみにー
1,156 / 1,582
« 先頭
Prev
...
10
20
30
...
1,154
1,155
1,156
1,157
1,158
...
1,170
1,180
1,190
...
Next
最後 »
CATEGORY
BLOG
ウェブブログ
スクーバダイビング
スポーツ
マリンスポーツ