キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

流氷ダイビング
こんにちは、赤羽店武藤です。先日は大瀬崎に行ってきました。いや~最高に面白い! ミジンベニハゼの瓶詰めは何度見てもいいですね~(^o^)丿 写真撮るのは最高ですよ! さて、今日は流氷ダイビングのお話です。なんと知床に今年もまた流氷がやってきました! 流氷と聞いて寒いんじゃないの?という方も多いのですが、かなり重装備なのであったかダイビングができますよ! 僕たちの着ているドライスーツでなんと潜れることができちゃいます。寒さの問題点は手先足先ですので そこを靴下2枚重ね、手は冬用ミトングローブでガードすればかなり温かくダイビングができます。フードはアイスフードがベストです。 中に着込むものは、ワールドダイブのドライスーツ専用インナー+高性能アンダーシャツを組み合わせれば かなり暖かです。ダイブタイムも15分と短いので極端に寒くなることはありません。(あまり長すぎると大変なんです) 水面休息もかなりハシャいじゃうのであったかです。 水中は?というと氷がシャンデリアのようにキレイで、感動的です。 -2℃の水温も寒くないぐらいテンションが上がります。 水中生物は、ウミグモやミジンウキマイマイ、クリオネなど浮遊生物たちもたくさん見られますよ。 水底はイソギンチャクやウニなども見られかなりにぎやかな感じです。ダイバーだったら一度はチャレンジして損はないと思います。 流氷の上から氷を見るとサファイヤブルーの色がとても幻想的だったりします。 知床は食事もホテルも温泉もかなりGOODです。 食事は基本バイキングですが、ハンパじゃないぐらいの大きさです。カニや寿司、カキ、ステーキ なんでもあります。最高に絶品です! 温泉もホテル内に巨大な温泉施設があり、和めることうけあいです。今年は残念ながらツアーがありませんが 来年はツアースケジュールにもございますので、ぜひご参加くださいね。 知床流氷ダイビング記事

デフォルト画像

海生(うみなま)【伊豆海洋公園変更→大瀬崎チーム】③
二本目行ってきました! カンナツノザヤ、ミズタマ、ピカチューとツノザヤ祭り!その他ミジンベニハゼ、イロカエルアンコウなど見ました! レア物たくさんで最高のダイビングになりました! ツノザヤ系のウミウシ見るなら今しかないですよー!

デフォルト画像

海生(うみなま)【伊豆海洋公園変更→大瀬崎チーム】②
今日は大瀬崎に来ました!見た獲物はミジンベニハゼ、ミツイラメリウミウシ、ミズタマウミウシ、ツノザヤウミウシ、ミノカサゴなどでがっつりフォトダイブ! 二本目は珍しい生物に期待です!

デフォルト画像

海生(うみなま)【伊豆海洋公園変更→大瀬崎チーム】
今日は大瀬崎にきてます!大人数(^^)♪ ブリーフィング終わったら海行ってきまーす!

デフォルト画像

海生(うみなま)【大瀬崎】③
ただいま二本終わって弥次喜多にきています!やばいいくら丼に舌鼓!(^_^)二本目は外海門下にて入りました!オオモンケロ ゲット!透明度も良くて最高でした!