キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

ブログ一覧

デフォルト画像

黄金崎ツアーレポート③(^o^)丿
今日はシリーズモノのブログになってしまいました。 ここから3本目です。 2本目をあがって、お昼!黄金崎のボリュームのあるお弁当を食べて、お昼寝タイム! 40分ぐらいお昼寝してから、この日最後のダイビングへ!!気力も体力もお昼寝で充電! そして、今日の最後のリクエスト!ネジリンボウへ!ヒレネジが出ている情報を聞きつけていったのですが、 なんとそこにはものすごくちっちゃいヒレネジが居るではないですか!でも臆病らしく、巣穴からちょっと 出たところにかおを出しているだけ、写真も撮れずにオメオメ帰る事に! 悔しいのでミジンベニハゼを撮影して返ろうと思い、その道中にダイナンウミヘビに遭遇! こやつも、少ししか顔を出してなく、これで精一杯でした。 さらに途中でミズヒキガニにも遭遇!!まさにいまの季節の風物詩のカニですね! そして、ケーソンの周りでは最近あまり見ていなかったので私的には珍しい ウイゴンベがいました(^o^)丿 そしてミジンベニハゼをじっくり撮影している最中にタツノイトコを発見! そうこうしている内にエアが無くなって来たので、戻ることに・・・ 戻っている途中でなんとウミテングに遭遇! エアも何とか間に合い!大充実の黄金崎ダイブでした! 赤羽店に戻ってきたのは20:00ぴったりと帰りも意外に早く、 ダイブタイムも50分×3本しかも昼寝つきの のんびりとしたダイビングでした! 4/22(火)ものんびり特設日帰り平日ツアーがあったり 4/16(土)は日帰りウミウシ三昧!明鐘ツアーもございますので、 のんびりとダイビングが楽しめますので奮ってご参加くださいね(^o^)丿 GWのツアーもまだまだ空きがございます。こちらも絶賛募集中です。 是非、遊びに来てくださいね(^o^)丿 ------------------------------- おかげさまで、チャリティー募金の方も集まって参りました。 これも一重に皆様のおかげです。ありがとうございます。 これからもツアーのご参加、アドベンチャーダイブのご参加 よろしくお願いいたします。 ------------------------------- 只今キューピッドではお客様がツアーにご参加いただくごとに¥500、 アドベンチャーダイブを受講されるごとに¥300を東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者の方へ寄付する 「チャリティー募金」を行っております。 -------------------------------

デフォルト画像

黄金崎ツアー写真UPしました。
黄金崎ツアー写真をUPしました。見て下さいね(^o^)丿 黄金崎ツアーアルバムへGO この次は完結編です。お楽しみに(^o^)丿

デフォルト画像

黄金崎ツアーレポート②(^o^)丿
黄金崎ツアーの続きです・・・ ここから2本目です。 お昼の前に2本潜ろうということで今度は黄金崎ビーチ左置くのほこら岩へ! ターゲットはT1(タツ1グランプリ)にも最適なハナタツを探しに大遠征してきました。 頑張って泳いでいくと、居ましたキレイな赤いハナタツです。 ハナタツはライトをを嫌い動くので撮影するのが結構困難だったりします。 デモこの写真はチャンスをモノにしました!素晴らしい写真です。 近くの岩には、イロカエルアンコウのオレンジ(大きさ10cmぐらい)がいました。 オレンジがキレイな固体でした。これも激写!その他にも春ということもあり、ウミウシも多数発見 スミゾメミノウミウシや アカエラミノウミウシ クロシタナシウミウシなどが見られました。 2本目はこちらで終了!じっくり50分撮影のダイビングでした(^o^)丿 3本目へ続く・・・ ------------------------------- 只今キューピッドではお客様がツアーにご参加いただくごとに¥500、 アドベンチャーダイブを受講されるごとに¥300を東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者の方へ寄付する 「チャリティー募金」を行っております。 -------------------------------

デフォルト画像

黄金崎ツアーレポート①(^o^)丿
こんにちは、赤羽店武藤です。今日も良い天気ですね~(^o^)丿今日の東京は気温19度と暖かいですね~(^o^)丿 いよいよ春本番と言ったところでしょうか? 海の中も良い感じで透明度も先日の日曜日に潜った時には12mと良好です。 今日はそんな黄金崎のリポートをお送りいたします。 先週の日曜日に黄金崎ツアーに行って参りました。朝7:00と早めに出発し、 その後、一番乗りで黄金崎に到着すると海はべた凪! 朝は宿で結構な風が吹いていたのですが、 やっぱり黄金崎、ならい(北東の風)にはつよいですね~! こういうご時世なので、今回のツアーも私含め4名のコンパクトツアーでした。 黄金崎も私たちを含め3チームぐらいしか居なく、日曜日なのにほぼ貸切状態でした。 まず1本目は正面のケーソンに向かいまずはホンカクレエビ属の一種を撮影しに行きました。 途中、ホウボウに遭遇! ホウボウを横目に見ながらケーソンの一番奥に行くと、ノコギリウニの中に居ました ホンカクレエビ属の一種が!青い筋がきれいでした。 その後、ミジンベニハゼのぺアが居るということでそれをじっくり撮影することに ビンの中に入っている姿がとても可愛いです。 2匹が一緒に顔を出すタイミングを撮影するのはとても難しそうでした。 ミジンエベニハゼの近くで魚を捜索すると居ました! ミノカサゴの仲間のシマヒメヤマノカミ幼魚 写真をじっくり撮り、まくったので1本目はこんなラインナップで終了! 現地は空いていて、写真撮影するにも撮影渋滞が無いのでじっくり狙えますね~ 2本目に続く・・・ ------------------------------- 只今キューピッドではお客様がツアーにご参加いただくごとに¥500、 アドベンチャーダイブを受講されるごとに¥300を東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者の方へ寄付する 「チャリティー募金」を行っております。 -------------------------------

デフォルト画像

セブツアー動画UPしました。
セブツアーの動画UPしました。ロウニンアジの群れの大迫力動画です。 ロウニンアジ群れ