BLOGブログ
東の横綱
こんにちは!
スタッフゴリです
5月も終盤に差し掛かりました
都内でも日中薄着で歩く方が増えてきましたね~
伊豆の海も水温18~19℃ほどになり、
インナーを少しずつ減らせるようになってきましたよ
さて、水温だけでなく人気のマクロ生物も続々増えてまいりましたよー
そんなマクロ生物がHOTなポイントをご紹介したいと思います
伊豆海洋公園
東伊豆大人気ポイントといえば東の横綱の異名を持つ海洋公園
ダイナミックな地形と、可能性を秘めた生物層。
つい2週間前にツアーで行ってきました。
目撃した生き物は
水深18mの岩壁にて。
現地ガイドさんによると、ここ最近定着しているようです。
大きさも5センチほどで写真も取りやすい位置ですね。
このハナタツ、赤、茶、白の三色が見られているようです。
こちらも水深18m付近にて。
足場が完全に砂地なので撮影のしやすい被写体ですね。
水深26mと少し深めですが、こちらも足場が砂地で
体を固定して撮影できますね。
エビカニSPの学科で学んだことを活かすのに
海洋公園は最適なのです
まれに現れるコブダイに感激するも良し
その他にも、アオブダイ、オルトマンワラエビ、ミノカサゴなど
ビンゴ狙いもいいでしょう
魅力満載IOPツアーは、
6/8~9(日)
7/14~15(月)
ぜひぜひご予約受付中です~