BLOGブログ
佐渡記2
今日は佐渡記の続きです。
佐渡記 2日目
朝7:00に朝食を食べ、さっそく移動を開始!今日は北小浦よりも
先にある藻浦という佐渡島最北端の地に向かいました。
この日は、佐渡が島で毎年恒例の佐渡島1周のトライアスロンレースが
開催されており、向かう頃には選手を見かけました。1時間ぐらいかけ
藻浦に到着すると外は豪雨、雨の中支度をして、今回初めての試みである
佐渡が島ドリフトダイビングへ!ポイントは七蔵グリと呼ばれるポイントで
7つも蔵が建つぐらい魚が取れるポイントなので七蔵グリと呼ばれるみたいです。
グリは佐渡の漁師用語で根を表します。
なので少し風はありあましたが、果敢に攻めていきました。
エントリーすると潮があまり行ってませんが、透明度は50mオーバー
まさに佐渡ブルーが眼前を覆います。そしてものすごい数のスズメダイ!
途中真鯛の群れも登場し!癒しのダイビングでした!(^^)!
2本目は二つ亀のすぐ横にあるポイント「カブト岩」!
カブト岩も透明度は終始よく、たくさんのスズメダイとイシダイ、イナダの群れ
などを見ました。ドリフトといえど佐渡はあまり流れないそうです(^_^;)
そんなこんなで2本終了し、昼食は佐渡汽船で食べ14:30の船に乗り新潟港へ
向い、それからキューピッドに帰りました。キューピッド着は20:00
ぴったりの日程で楽しめました!(^^)!
今回は陸上の金山やたらい舟など観光ができなかったですが、その分海は
大爆発!最高に面白い佐渡島ツアーでした!(^^)!
来年もまたこの最高の時期にありますのでぜひ次は、
佐渡の面白さを体感してみて下さいね!