BLOGブログ
年越し三宅島!【その1】
あけましておめでとうございます大宮店入江です!昨年はキューピッドをご愛顧頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いします!
年末30日夜から2日まで三宅島に行ってきました。初の三宅島年越しの報告です!
30日夜の予報では海は大荒れで、もしかしたら三宅島に船が到着できないかも・・・といった状況の中、8名のお客様とさるびあ丸に乗り込みました。皆さん「キンチャクガニが見たい!」とか「ピグミーが見たい!」とか「シンデレラウミウシが見たい!」とかリクエストを頂きましたが、第一三宅島に上陸できるのか・・・?と内心ヒヤヒヤで東京湾の夜景をバックにビールで乾杯しました。
案の定船は結構揺れ、沈没するんじゃないかと一瞬マジメに考えるような大きな揺れもありました。しかし翌朝5時に船は無事到着、三宅島の土を踏むことができました。5時といえばまだ真っ暗です。その後宿に移動して仮眠をとって朝食にしました。
さていよいよダイビングです。宿の近くの「学校下」ポイントをちらっと見に行きましたが、西風の爆風によるものっすごい波で潜れるどころではありません。。。これはみんなのリクエスト生物が見られる「大久保浜」も難しいだろうな・・・しかしまあ港内ポイントの「伊ケ谷」は三方をコンクリートに囲まれたポイントなので、透明度はイマイチですが”最後の砦”で潜れるだろうと踏んでいました。道順から「伊ケ谷」⇒「大久保浜」⇒「釜の尻」と見てまわることにしました。
まずは「伊ケ谷」。まあここは楽勝だろう・・・と思ったらなんと港内にまで大きなうねりが・・・。そのうえ泥が舞ってしまって上から見ても透明度がありません。これはどう考えても無理と思い「大久保浜」へ。こちらも予想通り凄まじい波で到底無理です。があーん、潜れるところがなかったらどうしよう・・・と思いながら「釜の尻」へ。そうするとなんと!!!
つづく!