BLOGブログ
3連休は八丈島!
こんにちは!つかさです
いやー熱い3連休を過ごしちゃいましたもう、最高です全てが。
この3連休、南国八丈島に行ってきましたよー
八丈島といえば・・・キョン?島寿司?黄八丈?八丈富士?いやいや、もっと大切なことがあるでしょう
そう、ダイビングですよーー
到着初日の1DIVE目は、風向き的に
八重根に行ってきましたここは八丈島一巨大な溶岩アーチがあるのですが、まずは八重根の醍醐味、このアーチちゃんを見に行きましたエントリーして、複雑に連なる根をひたすら越えるとそこに出ました・・・溶岩アーチの登場です
透明度も良くアーチが綺麗に見れましたよーーやっぱり透明度の良い中でこんなに素晴らしいアーチは何度見ても感動するなーーと思いながらアーチを通過
そうそう、アーチに行く途中にはイロカエルアンコウちゃんもいましたよそして、帰り道にはこれぞ八重根マクロなフリソデエビとクマドリカエルアンコウが出ましたーー
小さな大物が出現もう、大興奮で写真撮りまくり
さすが八丈、さすが黒潮と感謝しながらのエキジット
そして2DIVE目は…スーパーポイントナズマドへうーん、潮もないしがっつり行けそうっ
大物見るぞーーと息巻いてエントリーするとそこには早くもアオウミガメ発見1カメGET--と思いきや…ん?そこらじゅうにカメだらけ計4カメGET致しましたとさ
いきなりの大物に大興奮しながら馬の背~2の根へ2の根の先端にはナメモンガラやキンギョハナダイの大群がそしてどこまでも続く青い海っまぁ、大物はまたの機会にっということで戻りましたけどね
帰り際にもカメカメカメ…ユウゼンやハダカハオコゼ、タテジマキンチャクダイやツバメウオなどを見てエキジット一同青い海に感激してました
3DIVE目も大物狙いでナズマド
方向を変えて三角根方面へGOこっちも行きではカメさんが2個体ほどスイーっとツバメウオやテングダイなんかもいますね~
三角根につくと、ちょいと根待ち出そうな雰囲気はあるんだけど…惨敗泣きながら馬の背方面へ流しました
しかーーし、馬の背の裏側に回ってみると…で・出たーー
巨大イソマグロ!!半端なくでかい遠めでしたがあの大きさっみんなの身長くらいあったんじゃないかなぁ…?いやー待っても来ないのにこんなところで出るとは…よくわからんぞナズマドって感じでした
大物の出現の余韻に浸りながらエキジットポイントに行くと、ん?なんか岩陰で動く気配が…あれ、カメがご飯食べてるぞ見に行ってみるとこちらも超巨大なカメさん他のカメよりも一回り以上でかい至近距離で目が合ったときは思わずビクっとしてしまいました
まだまだ続く怒濤の初日4DIVE目は八重根ナイトへ
Fさんはカメラをマクロ仕様に変えてクマドリちゃんやフリソデちゃんを激写してましたいい写真撮れたかな??
他には、寝ぼけイシガキフグやハリセンボン、ライトに突進のアオリイカ、クリアクリーナーシュリンプ、テナガカクレエビなどを見てエキジット充実の60分でしたねっ
翌朝は早朝ダイビングを決行しようということで早めの就寝いい夢見てくださいね~
翌日からの日記はVOL.2にてお楽しみにっ