キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

神津島


こんにちは、スタッフ武藤です。最近暖かい日が続きますね~!
海も良いシーズンに突入してきました。今年は黒潮が近く
神津島ではこの時期では暖かく19.3℃もあります。
平年よりも3℃高いそうです。この黒潮は暖流と呼ばれ
赤道のかなたより暖かい海水を日本まで運んでくれるので
日本海流とも呼ばれています。なぜ黒潮かと言うと
この海水は透明度が高く栄養素もあまり含まれていないので
海の色は青黒くなるので黒潮なんて呼ばれています。

そんな黒潮の恩恵を受け今神津島が熱いです。
キューピッドではGWにツアーが開催されます。
黒潮が当っているということは透明度が良いということです。
平均15~20mぐらいになるので非常に良いです。
この分だとGWには黒潮ど真ん中ぐらいになりそうです。

このシーズンに見られるものは大型のマダラエイやカスザメ
やオオセ、アオウミガメなどといった大物も結構見られます
回遊魚も多くタカベやイサキが乱舞したりします。
回遊魚だけではなくブーブー洞窟と言うポイントでは
深度12m前後に巨大な水中洞窟がありその中ではハタンポなど
の魚がライトを当てるときらきら光りながら乱舞します。
まるでプラネタリュームのようです。そんな神津島は意外と
近く高速船で2時間45分で着いてしまいます。
高速船は水中翼船といい海面から浮きながら走行するので
船酔いの心配も余りありません。
こんなお手軽にいけてしまう神津島に是非言ってみませんか?

一覧へ戻る